• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

記憶形成タイムコースを担う脳内機構の解明と制御

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19H03319
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分46010:神経科学一般関連
研究機関東北大学

研究代表者

安部 健太郎  東北大学, 生命科学研究科, 教授 (70462653)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード転写因子 / 記憶形成 / 可塑性
研究成果の概要

動物の記憶形成の過程おいて脳内の細胞における新規な遺伝子の発現が必要であることは知られる。転写因子は細胞の遺伝子発現を直接制御する因子であり,トランスクリプトームの変化を介して神経の可塑的な変化を制御する因子であるが,生体脳内において記憶形成の過程で転写因子の活性がどのように変化しそれが神経系の可塑的な変化と記憶形成にどのように影響するのかは不明である。本研究は,新規技術を用いマウス記憶形成過程における多数の転写因子の活性変化タイムコースを明らかにし,それが記憶形成に関わることを明らかにした。

自由記述の分野

神経科学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では,記憶の形成過程において脳内に起こる遺伝子発現変化とその制御因子の活性変化を新規技術を用いて明らかにした。本研究によって確立した技術と知見は,記憶形成の分子機構を明らかにし,それにかかわる脳神経機構やそのような能力の発達機構を解明する研究の進捗に貢献する。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi