• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

発達期シナプス競合・刈り込みにおけるシナプス機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 19H03343
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

宮田 麻理子  東京女子医科大学, 医学部, 教授 (70281631)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード視床 / シナプス刈込み / 感覚経験依存的 / 神経伝達物質放出機能
研究実績の概要

発達期の脳では、発達初期の冗長で未熟なシナプス結合のうち、経験によって必要なものが強められて残存し、不要なものが除去されるという過程を経て、精巧で成熟した神経回路が完成すると考えられている。本研究では、未だ不明な点が多い、発達期の経験依存的なシナプス競合・刈り込みにおけるシナプス機能の解明を目指している。本研究では、発達期の体性感覚視床の投射ニューロン(ヒゲ領域)の標本を用いて、触感覚経験に依存的シナプス除去を解析する。
とりわけ、本研究の特徴は、三叉神経核のヒゲ領域のみに発現しているKrox20プロモーターを用いて、将来強化されるシナプスと除去されるシナプスをあらかじめチャネルロドプシンで識別したこと。また、強化、除去されるシナプス自身の前シナプスの軸索終末から直接パッチ記録を行うことで、かつてない精度で神経伝達物質のシナプス小胞からの放出機能を明らかにすることである。
感覚線維上で体部位情報をチャネルロドプシンとして発現させることで、将来強化されるヒゲ由来シナプスと弱化される異所性シナプスを選択的に識別でき、光操作しシナプス伝達も確認できた。チャネルロドプシンを発現させた強化されるシナプス終末からは直接のパッチクランプ記録も成功しており、そこから伝達物質の放出の発達過程が見えつつある。すなわちシナプス小胞の数は極めて多く存在しているが、発達に伴いfast transmissionが発達することが分かった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

本講座は年度末に新校舎への研究室の移転があったため一時的に研究を中断せざるを得なかった。また、これに相まってCOVID19の対応のため研究活動がどうしても制限されている。
しかしながら、できる限りの研究は進めており、また動物も順調に維持できて移設もスムーズに行われているので、COVID19が収束すれば、今まで通り研究を進めることは可能である。

今後の研究の推進方策

チャネルロドプシンを発現させた強化されるシナプス終末からは直接のパッチクランプを成功しており、そこから伝達物質の放出機構の発達過程が見えつつある。今後は刈り込まれるシナプス終末からも記録をする。
また、シナプス後部のVPM細胞とダブルパッチすることで、シナプス伝達そのものの機能を明らかにしてゆく。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Prevention of denervated muscle atrophy with accelerated nerve-regeneration by babysitter procedure in rat facial nerve paralysis model2020

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Kazuki、Matsumine Hajime、Osaki Hironobu、Ueta Yoshifumi、Kamei Wataru、Shimizu Mari、Fujii Kaori、Niimi Yosuke、Miyata Mariko、Sakurai Hiroyuki
    • 雑誌名

      Microsurgery

      巻: 11 ページ: 3

    • DOI

      DOI:10.1002/micr.30580

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Layer-specific sensory processing impairment in the primary somatosensory cortex after motor cortex infarction2020

    • 著者名/発表者名
      Fukui Atsushi、Osaki Hironobu、Ueta Yoshifumi、Kobayashi Kenta、Muragaki Yoshihiro、Kawamata Takakazu、Miyata Mariko
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 ページ: 3

    • DOI

      https://doi.org/10.1038/s41598-020-60662-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The metabotropic glutamate receptor subtype 1 regulates development and maintenance of lemniscal synaptic connectivity in the somatosensory thalamus2019

    • 著者名/発表者名
      Narushima Madoka、Yagasaki Yuki、Takeuchi Yuichi、Aiba Atsu、Miyata Mariko
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 14 ページ: 820

    • DOI

      https://doi.org/10.1371/journal.pone.0226820

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dedifferentiated fat cells in polyglycolic acid-collagen nerve conduits promote rat facial nerve regeneration.2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Fujimaki†, Hajime Matsumine*, Hironobu Osaki, Yoshifumi Ueta, Wataru Kamei, Mari Shimizu, Kazuki Hashimoto, Kaori Fujii, Tomohiko Kazama, Taro Matsumoto, Yosuke Niimi, Mariko Miyata, Hiroyuki Sakurai
    • 雑誌名

      Regenerative Therapy

      巻: 11 ページ: 240-248

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ipsi- and contralateral corticocortical projection-dependent subcircuits in layer 2 of the rat frontal cortex2019

    • 著者名/発表者名
      Ueta Yoshifumi、Sohn Jaerin、Agahari Fransiscus Adrian、Im Sanghun、Hirai Yasuharu、Miyata Mariko、Kawaguchi Yasuo
    • 雑誌名

      Journal of Neurophysiology

      巻: 122 ページ: 1461~1472

    • DOI

      10.1152/jn.00333.2019

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Layer-specific sensory processing impairment in the primary somatosensory cortex after motor cortex infarction2019

    • 著者名/発表者名
      Fukui Atsushi、Osaki Hironobu、Ueta Yoshifumi、Muragaki Yoshihiro、Kawamata Takakazu、Miyata Mariko
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: XX ページ: XX

    • DOI

      https://doi.org/10.1101/778167

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 医学部の選択講義(医学情報学)におけるタブレット端末の活用2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤 梓、辻野 賢治、加藤 砂織、田部 瑶子、上田 明子、中谷 充、藤原 吉希、宮田 麻理子、尾﨑 眞
    • 雑誌名

      情報教育

      巻: 1 ページ: 44~46

    • DOI

      DOI:10.24711/rrie.1.0_44

    • 査読あり
  • [学会発表] Area- and layer-specific distribution of nociceptive neurons in the mouse primary somatosensory cortex.2020

    • 著者名/発表者名
      Osaki Hironobu, Kanaya Moeko, Ueta Yoshifumi, Miyata Mariko
    • 学会等名
      International Workshop on Frontiers in Defensive Survival Circuit Research,
  • [学会発表] Team-Based Learning(TBL)を用いた生理学教育2020

    • 著者名/発表者名
      宮田麻理子
    • 学会等名
      第97回日本生理学会大会
  • [学会発表] Role of the right frontal orienting field in visuospatial attention.2020

    • 著者名/発表者名
      Ishii Daisuke, Osaki Hironobu, Yozu Arito, Ishibashi Kiyoshige, Kawamura Kenta, Miyata Mariko, Kohno Yutaka
    • 学会等名
      The 97th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan,
  • [学会発表] Microglia mediate peripheral nerve injury-induced plasticity to the thalamus.2020

    • 著者名/発表者名
      Ueta Yoshifumi,Sekino Sachie ,Katayama Yoko,Miyata Mariko
    • 学会等名
      The 97th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan
  • [学会発表] Direct measurements of transmitter release kinetics at lemniscal ber terminals in the somatosensory thalamus.2020

    • 著者名/発表者名
      Midorikawa Mitsuharu, Miyata Mariko
    • 学会等名
      The 97th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan
  • [学会発表] Neuronal activities underlying an experience-dependent synaptic remodeling in the developing sensory thalamus.2020

    • 著者名/発表者名
      Nakayama Hisako , Miyata Mariko
    • 学会等名
      The 97th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan
  • [学会発表] The area- and layer-specific distribution of nociceptive neurons in the primary somatosensory cortex of mice.2019

    • 著者名/発表者名
      Osaki Hironobu, Ueta Yoshifumi, Miyata Mariko
    • 学会等名
      The 42nd Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society,
  • [学会発表] Dynamic FoxG1 expression levels regulate autism associated behavioral circuit.2019

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi Goichi, Ueta Yoshifumi, Yagasaki Yuki, Osaki Hironobu, Machold Rob, Fishell Gord, Miyata Mariko
    • 学会等名
      The 42nd Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 招待講演
  • [学会発表] Direct measurements of transmitter release from lemniscal fiber terminals in the somatosensory thalamus.2019

    • 著者名/発表者名
      Midorikawa Mitsuharu, Miyata Mariko
    • 学会等名
      The 42nd Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society,
    • 招待講演
  • [学会発表] Microglia regulate thalamic circuit reorganization induced by peripheral nerve injury.2019

    • 著者名/発表者名
      Ueta Yoshifumi, Miyata Mariko
    • 学会等名
      The 42nd Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society,

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi