• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

抗体特異的な核酸アプタマーの創出とバイオ・プロセス・クリニカルアナリシスへの活用

研究課題

研究課題/領域番号 19H03360
研究機関静岡県立大学

研究代表者

轟木 堅一郎  静岡県立大学, 薬学部, 教授 (70341451)

研究分担者 林 秀樹  岐阜薬科大学, 薬学部, 准教授 (00419665)
橋本 博  静岡県立大学, 薬学部, 教授 (40336590)
池袋 一典  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 卓越教授 (70251494)
鈴木 昭夫  岐阜大学, 医学部附属病院, 准教授 (80775148)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード抗体医薬分析
研究実績の概要

昨年度に探索したトラスツズマブ、インフリキシマブ、ニボルマブに加え、本年度は新たにトシリズマブやリツキシマブに対するアプタマーを探索した。その際、タンパク質精製用LCと超大量DNAを用いたアプタマー候補DNAの簡便かつ迅速な探索法を構築した。本法は大量のDNAを必要とするものの従来のSELEX法のように実施者の技量に依存しない汎用性の高い方法である。その後、次世代シークエンス解析により得られた数万種類の配列の中からDNA解析用プログラムや二次構造予測ツール(mfold)などを駆使し,スクリーニング用の数十配列に候補を絞りこむことができた。これらの配列に対し、申請者らが確立したドットブロット法やELAA法、QCMによる解析を行い、解離定数が10-500 nM程度のアプタマーを複数獲得できた。これらについては、臨床分析に用いるべくELAA法のバリデーションを実施中である。また、これらのアプタマーについては、対象医薬との複合体形成による結合様式解明や、アプタマーの修飾(塩基置換,リンカー付与、3本鎖形成など)による親和性向上を図る。
また、別のクリニカルアナリシス法として、昨年度検討途中であったベバシズマブアプタマーを用いる血中薬物濃度簡易測定用イムノクロマトグラフィーキットの開発に成功した。
さらに、磁気ビーズによるアフィニティー精製と、遠心濾過デバイスによる試料濃縮、トリプシン固定化モノリスシリカスピンカラムを組み合わせたベバシズマブのLC-MS/MSでの高精度な定量法を構築できた。
最終年度の臨床多検体分析に向け、共同研究先の医療機関による倫理審査を終え、各種抗体医薬投与患者血液試料の採取を開始しており、分析バリデーションを終えた分析法から順次分析に投入していく。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

新型コロナウイルス感染拡大の影響により、研究活動が一定期間制限されたことや、関連試薬の調達遅れや受託解析の納品が遅延したことが主因である。

今後の研究の推進方策

2020年度までの研究成果により、予定していた全ての抗体医薬製剤において候補アプタマーを得ることができた。また、バイオアナリシス、クリニカルアナリシス法についても基礎的な検討は終え方法論自体の構築は終えることができた。最終年度は、これらの成果を論文成果として公表することや、実検体分析に向けたバリデーションの構築と、患者検体の分析と評価を中心に精力的に推進していく。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Fluorescence Bioanalysis of Bevacizumab Using Pre-Column and Post-Column Derivatization ? Liquid Chromatography After Immunoaffinity Magnetic Purification2020

    • 著者名/発表者名
      TODOROKI Kenichiro、NAKANO Tatsuki、HAYASHI Hideki、MIZUNO Hajime、Zhe MIN Jun、TOYO’OKA Toshimasa
    • 雑誌名

      CHROMATOGRAPHY

      巻: 41 ページ: 115~122

    • DOI

      10.15583/jpchrom.2020.014

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sensitive Method for LC Analysis of Therapeutic Monoclonal Antibodies Using a Centrifugal Filtration Device with Adsorption Suppression Treatment2020

    • 著者名/発表者名
      SHIBATA Yosuke、YAMADA Tomohiro、SUGIYAMA Eiji、MIZUNO Hajime、TODOROKI Kenichiro
    • 雑誌名

      CHROMATOGRAPHY

      巻: 41 ページ: 123~128

    • DOI

      10.15583/jpchrom.2020.016

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Bioanalytical methods for therapeutic monoclonal antibodies and antibody?drug conjugates: A review of recent advances and future perspectives2020

    • 著者名/発表者名
      Todoroki Kenichiro、Mizuno Hajime、Sugiyama Eiji、Toyo’oka Toshimasa
    • 雑誌名

      Journal of Pharmaceutical and Biomedical Analysis

      巻: 179 ページ: 112991~112991

    • DOI

      10.1016/j.jpba.2019.112991

    • 査読あり
  • [学会発表] DNAアプタマーを用いる抗体医薬のバイオアナリシス研究2020

    • 著者名/発表者名
      轟木堅一郎
    • 学会等名
      Takeda Academic Web Salon 2020
    • 招待講演
  • [学会発表] 抗イディオタイプDNAアプタマーを用いるrituximabのバイオアナリシス法の開発2020

    • 著者名/発表者名
      轟木堅一郎
    • 学会等名
      第27回 クロマトグラフィーシンポジウム
  • [学会発表] 汎用性と成功率に優れたDNAアプタマー探索法の開発2020

    • 著者名/発表者名
      轟木堅一郎
    • 学会等名
      USフォーラム
  • [学会発表] 自己血糖測定器を利用する抗体医薬bevacizumabの血中薬物濃度簡易測定法開発に関する検討2020

    • 著者名/発表者名
      轟木堅一郎
    • 学会等名
      USフォーラム
  • [学会発表] 吸着抑制処理を備えた遠心ろ過装置を用いる抗体医薬の高感度LC分析の開発2020

    • 著者名/発表者名
      柴田洋佑
    • 学会等名
      第31回クロマトグラフィー科学会議
  • [学会発表] アプタマーアフィニティー精製とtrypsin消化-LC-MS/MSによる抗体医薬bevacizumabの簡便かつ高選択的な血中薬物濃度定量法の開発(2)2020

    • 著者名/発表者名
      外松沙依
    • 学会等名
      第31回クロマトグラフィー科学会議
  • [学会発表] DNAアプタマーを用いる抗体医薬ペルツズマブの新規血中濃度分析法の開発2020

    • 著者名/発表者名
      北條泰成
    • 学会等名
      第31回クロマトグラフィー科学会議
  • [学会発表] 吸着抑制処理を施した遠心ろ過デバイスを用いる抗体医薬trastuzumabの定量性と感度に優れたLC分析法の開発2020

    • 著者名/発表者名
      柴田洋佑
    • 学会等名
      日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術大会2020
  • [学会発表] 抗体医薬を特異的に認識する機能性DNAアプタマーの探索とその結合能評価2020

    • 著者名/発表者名
      青木萌恵
    • 学会等名
      日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術大会2020
  • [学会発表] 抗体医薬に対する高親和性DNAアプタマーの効率的かつ汎用性の高い探索法とその結合能評価2020

    • 著者名/発表者名
      青木萌恵
    • 学会等名
      新アミノ酸分析研究会第10回学術講演会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi