• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

炎症誘導に関わる新たな分子機構の同定と制御法開発

研究課題

研究課題/領域番号 19H03371
研究機関大阪大学

研究代表者

齊藤 達哉  大阪大学, 薬学研究科, 教授 (60456936)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード炎症
研究実績の概要

現代の日本では、医療・栄養水準の向上により多くの国民が長寿を享受している。一方で、過剰な栄養摂取による生活習慣病など、現代ならではの要因による疾患が顕在化してきている。これらの疾患の発症には、栄養代謝物などを感知した自然免疫機構を介して誘導される非感染性の炎症が深く関わっている。国民が長きにわたり健康な生活を営む社会を実現するためには、非感染性の炎症を理解し、関連する健康問題を解決することが不可欠である。本研究では、栄養代謝物などが炎症を過度あるいは慢性的に誘導することにより健康被害をもたらすメカニズムで解明する。H31-R1年度は、炎症に起因する肥満関連腎臓病のマウスモデルを作製した。これまでの肥満関連腎臓病の解析では、C57BL/6バックグラウンドのマウスに高脂肪食を与えた上で、アルブミンと結合させた脂肪酸を腹腔に投与して負荷をかけるモデルが用いられてきた。従来モデルは有用であるが、長期にわたり高脂肪食を与えるために解析に時間がかかること、様々な応答の総和を見るので原因に容易にはたどり着けないことなどの特徴がある。そこで、過栄養摂取によってオートファジー活性が低下・不足すること、炎症応答においてはマクロファージなどのミエロイド系細胞が中心的な役割を果たすこと、C57BL/6バックグラウンドよりもBalb/c バックグラウンドのマウスが腎障害に感受性が高いことなどから、ミエロイド系細胞においてオートファジーに必須の因子を欠損するBalb/cバックグラウンドのマウスを作製した。当該マウスは、脂肪酸の腹腔内投与による腎障害に極めて高い感受性を示した。脂肪酸の腹腔内投与のみで腎障害を誘導するため解析開始までにかかる期間が短くなり、さらに腎障害を誘導する主な原因を脂肪酸とミエロイド系細胞に限定して解析することが出来るようになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

炎症に起因する肥満関連腎臓病のマウスモデルを作製することが出来た。本モデルマウスでの疾患発症はミエロイド系細胞においてオートファジーにより制御される炎症応答に起因すると考えられる。

今後の研究の推進方策

ミエロイド細胞特異的ATG7遺伝子欠損マウスからマクロファージを単離し、FA-Alb(アルブミンと結合させた脂肪酸)による刺激を行う。予備研究では、これらのマクロファージにおいては自然免疫機構であるNLRP3インフラマソームが強く活性化し、炎症性サイトカインIL-1betaの放出が亢進することを確認している。まず、ELISAにより、IL-1betaと同様にNLRP3インフラマソームの制御を受けるIL-1alphaおよびIL-18のレベルを測定する。続いて、オートファジー不全により当該炎症応答が亢進する原因を探る。具体的には、NLRP3インフラマソームの活性化を引き起こすことが知られている、リソソーム膜の損傷やミトコンドリアからの活性酸素種の産生が強く誘導されているかどうかを検証する。オートファジー不全の影響を受けているステップが判明した際には、オートファジーが当該反応を抑制する分子機序を明らかにする。さらに、マクロファージの培養上清を用いたプロテオーム解析を行い、IL-1alpha/IL-1beta/IL-18以外にも、FA-Albの刺激に応じて放出される免疫調節因子があるか否かを検証する。最後に、オートファジー不全によりマクロファージからの放出が亢進するIL-1betaなどの免疫調節因子が、腎障害を起す免疫エフェクター細胞を誘導する機序について解析する。これらの解析により、過剰な遊離脂肪酸に暴露された際に、マクロファージにおけるオートファジー不全が非感染性の炎症を介した腎障害を誘導する分子機序を解明する。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 3件)

  • [国際共同研究] University of Victoria(カナダ)

    • 国名
      カナダ
    • 外国機関名
      University of Victoria
  • [雑誌論文] NLRP3 インフラマソームを標的とした痛風性関節炎の治療戦略2020

    • 著者名/発表者名
      武村直紀,齊藤達哉
    • 雑誌名

      循環器内科

      巻: 87 ページ: 112-117

  • [雑誌論文] Autophagy Regulation of Metabolism Is Required for CD8+ T Cell Anti-tumor Immunity2019

    • 著者名/発表者名
      DeVorkin Lindsay、Pavey Nils、Carleton Gillian、Comber Alexandra、Ho Cally、Lim Junghyun、McNamara Erin、Huang Haochu、Kim Paul、Zacharias Lauren G.、Mizushima Noboru、Saitoh Tatsuya、Akira Shizuo、Beckham Wayne、Lorzadeh Alireza、Moksa Michelle、Cao Qi、Murthy Aditya、Hirst Martin、DeBerardinis Ralph J.、Lum Julian J.
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 27 ページ: 502~513.e5

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2019.03.037

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Genome-wide association study revealed novel loci which aggravate asymptomatic hyperuricaemia into gout2019

    • 著者名/発表者名
      Kawamura Y,....., Saitoh T,.....,Matsuo H.(齊藤達哉は49名中37番目)
    • 雑誌名

      Annals of the Rheumatic Diseases

      巻: 78 ページ: 1430~1437

    • DOI

      10.1136/annrheumdis-2019-215521

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Nanaomycin AはATP誘導性の炎症を抑える2020

    • 著者名/発表者名
      武村直紀, 松井裕大, 齊藤達哉
    • 学会等名
      日本薬学会第 140 年会
  • [学会発表] 微粒子が誘導するパイロトーシスの機序解明と制御法開発2020

    • 著者名/発表者名
      齊藤達哉
    • 学会等名
      日本薬学会第 140 年会
    • 招待講演
  • [学会発表] 刺激性微粒子による炎症応答を抑制する生薬由来化合物の解析2020

    • 著者名/発表者名
      生駒健太, 武村直紀, 齊藤達哉
    • 学会等名
      日本薬学会第 140 年会
  • [学会発表] 自然免疫から読み解く食と病気との関係2019

    • 著者名/発表者名
      齊藤達哉
    • 学会等名
      第6回クリオイル研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] Nanaomycin AはNLRP3インフラマソームの活性化を阻害する2019

    • 著者名/発表者名
      武村直紀, 松井裕大, 齊藤達哉
    • 学会等名
      フォーラム2019:衛生薬学・環境トキシコロジー
  • [学会発表] 生体防御応答に関わるオルガネラ・ゾーンの理解と制御2019

    • 著者名/発表者名
      齊藤達哉
    • 学会等名
      第 92 回日本生化学会大会
    • 招待講演
  • [学会発表] Nanaomycin AはATP誘導性の炎症を抑える2019

    • 著者名/発表者名
      松井祐大, 武村直紀, 齊藤達哉
    • 学会等名
      第69回 日本薬学会関西支部総会・大会
  • [学会発表] 15d-Prostaglandin J2はインフラマソームが誘導する炎症を抑制する2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木稜介, 武村直紀, 齊藤達哉
    • 学会等名
      第69回 日本薬学会関西支部総会・大会
  • [学会発表] 刺激性微粒子によるIL-1αおよびIL-1βの放出を阻害する化合物の探索2019

    • 著者名/発表者名
      生駒健太, 武村直紀, 齊藤達哉
    • 学会等名
      第69回 日本薬学会関西支部総会・大会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi