研究課題
2021年度は、京都大学医学部附属病院リウマチセンターKURAMAコホートとして登録されている311例のインフリキシマブが投与された関節リウマチ患者のうち、データが揃う41例について、バイオマーカーの解析を実施した。インフリキシマブは質量分析系で、抗薬物抗体とサイトカインはMeso Scale Discovery社の QuickPlex SQ120を用いて測定した。抗薬物抗体9例において血中濃度低下と判定され、DAS28-ESRで判定した臨床効果の減弱が確認された。他方、4例で抗薬物抗体の陽性が検出されたが、臨床効果との相関は認められなかった。さらに、前向きの治療効果継続の予測についても、IL6と組み合わせて血中濃度測定の有用性が示唆された。また、質量分析を用いた解析の結果、エタネルセプトで体内での、N末端2アミノ酸切断(バイオトランスフォーメーション)が明らかとなった。詳細な解析の結果、DPP4の関与が明らかとなった。効果との相関や他の抗体医薬品におけるバイオトランスフォーメーションならびに抗薬物抗体の反応性を今後検討予定である。抗体医薬品が生体内で構造変化を受けることは、ほとんど報告のない新しい現象で、バイオ医薬品の体内動態研究に新しい概念を提唱するものと考える。
2: おおむね順調に進展している
抗薬物モノクローナル抗体の作製が遅れているが、臨床効果との相関解析やバイオトランスフォーメーションの発見は想定より進んでいる。
昨年度までに収集したデータの解析を進め、バイオマーカーの同定とバイオトランスフォーメーションの実態解明を進める計画である。
すべて 2022 2021
すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)
Biol Pharm Bull.
巻: 45 ページ: 323-332
10.1248/bpb.b21-00906
PLOS ONE
巻: 16 ページ: e0258601
10.1371/journal.pone.0258601