研究実績の概要 |
自閉スペクトラム症(自閉症)は社会性障害を主徴とする神経発達障害である。自閉症モデルラットの社会性行動障害がアミノレブリン酸とオキシトシンの経口投与により改善する(Matsuo et al, Neuropharmacology, 2020)。本研究では,アミノレブリン酸とオキシ トシンの社会性行動改善に関与する遺伝子を同定するために、バルプロ酸胎児期暴露マウス(自閉症モデル動物)を用いて神経機能改善に関わる遺伝子を網羅的に解析した。アミノレブリン酸の経口投与で改善する遺伝子としてはeukaryotic initiation factor 2の発現低下が回復した。一方、オキシトシン鼻腔内投与では神経伝達に関わるfolate receptor 1、chloride intracellular channel 6、 klotho、 potassium channel member J-13、sclerostin domain containing 1などの遺伝子の低下が改善された (Matsuo et al, Frontiers in Psychiatry, 2022)。オキシトシン鼻腔内投与で得られた本成果は作用機序を解明するために重要な知見である。中でも potassium channel J-13、sclerostin domain containing 1の遺伝子は自閉症を深く関わるERBB4、SHANK2と機能的に関連していることから、今後その相互作用も解明することは、自閉症のリスク因子を 同定するために重要である。一方、アミノレブリン酸ではこれらの遺伝子発現異常は改善されない。次に、自閉症患者の単核球を用いフィラックスアナライザーによるミトコンドリア機能測定システムを確立した。今後は例数を増やして、ミトコンドリア機能に対するアミノレブリン酸の効果を検討する。
|