研究課題/領域番号 |
19H03433
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
華山 力成 金沢大学, ナノ生命科学研究所, 教授 (40403191)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 血球貪食 / サイトカイン / マクロファージ |
研究実績の概要 |
本研究では、CpG DNA、IFN-g、抗IL-10受容体抗体の三種混合刺激で、マクロファージによる血球貪食を引き起こす新規受容体の同定を進めており、昨年度までに3種の候補受容体分子に絞り込むことに成功している。本年は特にそのうちの1つの新規貪食受容体の機能を重点的に解析した。これまでに日本人の血液検体を調べることで、本分子には8つ以上の多様な対立遺伝子変異型が存在していることを見出した。これらの変異型遺伝子をそれぞれクローニングし、NIH3T3細胞に発現させることで、血球貪食を促進するかを検討したところ、貪食活性をもつものは、そのうちの一部の変異型のみであることが明らかとなった。これはヒトによって血球貪食症候群の感受性が異なる理由の分子基盤になっているものと想定される。そこで、この貪食活性を持つ変異型受容体が認識するリガンドを、Jurkat細胞を標的とすることでアフィニティ精製を行い、質量分析法により同定を試みた。その結果、3つの候補分子が検出されたが、それぞれの候補をCRISPR/Cas9で欠損させることで、受容体との結合が無くなるかを確認し、リガンド候補を1つに絞り込むことに成功した。実際、このリガンドを欠損させたJurkat細胞は、マクロファージに血球貪食されないことを確認するとともに、このリガンドは、貪食活性を持つ変異型受容体のみと結合し、持たないものとは結合しないことを確認した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本年度予定していた研究計画は、ほぼ全て実行することができた。特に対立遺伝子変異型の違いにより、貪食活性に差があることは、個別化医療の観点から重要な発見と考えている。
|
今後の研究の推進方策 |
生体内における役割を解明する為、当該変異型受容体を過剰発現させたトランスジェニックマウスを作製することで、血球貪食が引き起こされるかを検討する。更に、サイトカインの刺激により、この貪食受容体の発現がどのように制御されるか、その遺伝子発現制御ネットワークを、CAGE法を用いて転写開始点を決定して転写因子を予測することで網羅的に解明する。
|