研究課題/領域番号 |
19H03466
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分49050:細菌学関連
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
垣内 力 岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (60420238)
|
研究分担者 |
寺尾 豊 新潟大学, 医歯学系, 教授 (50397717)
古田 和幸 岡山大学, 医歯薬学域, 准教授 (50644936)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 酸化ヌクレオチド / カイコプラズマ |
研究成果の概要 |
黄色ブドウ球菌と肺炎球菌は様々な疾患を引き起こす病原性細菌であり,薬剤耐性菌の増加が大きな問題となっている。薬剤耐性菌に対する新たな治療方策を確立する上で,これらの細菌の病原性発現メカニズムの理解が必要である。本研究では,新規のヌクレオチド分解酵素の生化学的性質を解析し,本酵素が酸化ヌクレオチドを分解することにより黄色ブドウ球菌の酸化ストレス耐性を導き,病原性発現に機能することを明らかにした。さらに研究の過程で,カイコのプラズマ中での黄色ブドウ球菌による凝集塊形成反応を発見した。遺伝子欠損株を用いた解析により,凝集塊形成反応は黄色ブドウ球菌の病原性発現に重要な役割を持つと考えられた。
|
自由記述の分野 |
分子生物学,生化学,微生物学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究は,黄色ブドウ球菌の新規ヌクレオチド分解酵素を解析することにより,黄色ブドウ球菌が酸化ヌクレオチドを分解することにより酸化ストレス抵抗性を獲得することを発見した。細菌が多細胞生物への感染を可能とする新たな分子機構を明らかにした点で学術的意義がある。また,本酵素に対する阻害剤は新たな細菌感染症治療薬の創出につながる点で社会的意義がある。さらに,カイコプラズマ中における黄色ブドウ球菌の凝集塊形成の発見は,哺乳類と昆虫という異なる宿主間で保存された黄色ブドウ球菌の病原性発現ストラテジーの一端を明らかにした点で学術的意義がある。
|