• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

低酸素環境が拓く細菌感染―宿主応答機構の新機軸

研究課題

研究課題/領域番号 19H03467
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

鈴木 敏彦  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (10292848)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード低酸素応答 / 宿主応答 / 細菌感染
研究実績の概要

ヒトを含むほぼ全ての多細胞生物は、酸素を失えば生命を維持できない。その一方で生体内の酸素分圧は末梢に向かって低下し、さらに生理的環境要因(歯肉溝や大腸管腔など)や疾患(感染症やがんなど)によって、定常的にあるいは一過性に低酸素状態 (hypoxic condition, hypoxia)になっていることが知られている。細菌の中には低酸素環境でのみ増殖できる菌 (嫌気性菌や微好気性菌)がいるが、こういった細菌の感染を調べる実験系に低酸素環境が考慮されていなかった。つまり、感染部位の環境を反映しておらず、本来の菌の感染と宿主応答の様態をみていない可能性が高い。そこで本研究では嫌気性および微好気性菌に焦点を絞り、新たに見出された低酸 素環境における細菌感染と宿主の応答機構を解明する。
2021年度は、各種嫌気性細菌と微好気性細菌を免疫細胞等に感染させ、炎症応答をはじめとする宿主応答を解析した。その結果、低酸素環境下で宿主炎症が増強される場合と逆に抑制される現象が各菌種の感染後にみられることがわかった。この原因として、菌の感染初期に伴う菌の細胞への付着能、細胞が菌を貪食する機能:ファゴサイトーシスが酸素濃度に 影響を受けることがわかってきた。また一部の応答機構に低酸素応答分子HIF-1αが関与することが各種阻害剤の添加、免疫細胞特異的遺伝子欠損マウスの解析により明らかになった。また、細胞障害性毒素を産生する嫌気性菌の感染において、低酸素環境では毒素の作用とは別の細胞死が誘導されることも見出された。このように通常酸素環境下でみられる現象とは異なる現象が各種の細菌感染において見出された。現在、得られた成果の一部は論文発表あるいは投稿済み、一部は投稿準備中である。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] ガーナ大学野口記念医学研究所(ガーナ)

    • 国名
      ガーナ
    • 外国機関名
      ガーナ大学野口記念医学研究所
  • [国際共同研究] ミシガン大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      ミシガン大学
  • [雑誌論文] Porphyromonas gingivalis administration induces gestational obesity, alters gene expression in the liver and brown adipose tissue in pregnant mice, and causes underweight in fetuses2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshida S, Hatasa M, Ohsugi Y, Tsuchiya Y, Liu A, Niimi H, Morita K, Shimohira T, Sasaki N, Maekawa S, Shiba T, Hirota T, Okano T, Hirose A, Ibi R, Noritake K, Tomiga Y, Nitta H, Suzuki T, Takahashi H, Miyasaka N, Iwata T, Katagiri S.
    • 雑誌名

      Front Cell Infect Microbiol

      巻: 11 ページ: 745117

    • DOI

      10.3389/fcimb.2021.745117

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Insights and genetic features of extended-spectrum beta-lactamase producing Escherichia coli isolates from two hospitals in Ghana2022

    • 著者名/発表者名
      Mahazu S, Sato W, Ayibieke A, Prah I, Hayashi T, Suzuki T, Iwanaga S, Ablordey A, Saito R
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 12 ページ: 1843

    • DOI

      10.1038/s41598-022-05869-6

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 赤痢菌によるインフラマソーム制御機構2022

    • 著者名/発表者名
      岩澤茉莉絵, 芦田浩, 鈴木敏彦, 笹川千尋
    • 雑誌名

      炎症と免疫

      巻: 30 ページ: 123-127

  • [雑誌論文] Possible dissemination of Escherichia coli sequence type 410 closely related to B4/H24RxC in Ghana2021

    • 著者名/発表者名
      Mahazu S, Prah I, Ayibieke A, Sato W, Hayashi T, Suzuki T, Iwanaga S, Ablordey A, Saito R
    • 雑誌名

      Front Microbiol

      巻: 12 ページ: 770130

    • DOI

      10.3389/fmicb.2021.770130

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 緑膿菌によるIFN制御機構の解明2022

    • 著者名/発表者名
      岩澤茉莉絵、鈴木敏彦
    • 学会等名
      第33回日本臨床微生物学会学術集会
  • [学会発表] A distribution survey of environmental microbiome by single-cell genomics2022

    • 著者名/発表者名
      星野仁彦、吉田光範、西川洋平、鈴木仁人、深野華子、竹山春子、鈴木敏彦
    • 学会等名
      第95回日本細菌学会総会
    • 招待講演
  • [学会発表] Emergence of Oxacillinase-181Carbapenemase-producing Diarrheagenic Escherichia coli in Ghana2021

    • 著者名/発表者名
      Isaac Prah, Alafate Ayibieke, Samiratu Mahazu, Chihiro Tani Sassa, Takaya Hayashi, Toshihiko Suzuki, Shiroh Iwanaga, Shoji Yamaoka, Anthony Ablordey, Ryoichi Saito
    • 学会等名
      World Microbe Forum 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] Genetic Features of Extended-spectrum Beta-lactamase Producing Escherichia coli from TwoHospitals in Ghana2021

    • 著者名/発表者名
      Samiratu Mahazu, Wakana Sato, Alafate Ayibieke, Isaac Prah, Takaya Hayashi, Toshihiko Suzuki, Shiroh Iwanaga, Anthony Ablordey, Ryoichi Saito
    • 学会等名
      World Microbe Forum 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] 緑膿菌によるIFN制御機構の解明2021

    • 著者名/発表者名
      岩澤茉莉絵、鈴木敏彦
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
  • [備考] 東京医科歯科大学医歯学総合研究科 細菌感染制御学分野

    • URL

      http://www.tmd.ac.jp/dept/dentistry/bac/index.html

  • [備考] 東京医科歯科大学国際交流サイト ガーナ拠点の取り組み

    • URL

      https://www.tmd.ac.jp/international/globalization/tmdu_international_collaboration_centers/ghana/ghana.html

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi