• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

DNA相同組換え修復機能を標的とした乳がんの新規合成致死療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19H03497
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

三木 義男  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 教授 (10281594)

研究分担者 砂田 成章  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 助教 (70807677)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード合成致死療法 / DNA相同組換え修復 / 乳がん / BRCA1遺伝子 / BRCA2遺伝子
研究実績の概要

BRCA変異陽性乳がんのPARP阻害剤による合成致死療法が開始されたが、PARP阻害剤耐性獲得が問題となっている。そこで、DNA2本鎖切断の相同組み換え修復機能(Homologous Recombination: HR)を抑制し、再度、PARP阻害剤に対し感受性にさせる耐性克服療法の開発を目的とする。PARP阻害剤の頻度の高い耐性獲得機序に、BRCA変異細胞における相同組換え修復機能の回復がある。そこで、HR経路で機能する分子を抑制して、再度、HR機能を低下させ、PARP阻害剤に対し感受性にさせる。この治療法は、耐性獲得症例のみならず、最初からHR機能が維持されPARP阻害剤は無効な多くの乳がんにも有効となる可能性があり、この相同組み換え修復機能を標的とした新規合成致死療法の開発は、がん治療に大きく貢献することが期待される。ここで、鍵となる課題は、HR修復能の阻害法開発である。本研究において、BRCA2はKPNA7との相互作用により核移行すること、また、KPNA7の阻害により、BRCA2の核移行及び核内のHR修復を阻止することを見出した。さらに、機能既知化合物ライブラリーを用いたKPNA7阻害化合物のスクリーニングにより、KPNA7阻害薬剤としてMG-1とMG-2(教室内仮称)を見出した。そこで、これら2種薬剤を基盤としたPARP阻害剤耐性克服療法の開発を目的に、2019年度に引き続き、次の計画を遂行し、新たな知見を得ている。
①BRCA機能正常がん細胞に対する2種薬剤とPARP阻害剤併用による合成致死誘導の検証、2薬剤のKPNA7・BRCA2核移行阻害メカニズムの解明、
②構築したKPNA7阻害化合物スクリーニング系による機能未知低分子化合物ライブラリーのスクリーニング、ヒット化合物の機能的検証と化合物データベース等を利用した機能情報解析、等を進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究開発では、BRCA機能不全を伴うPARP阻害剤感受性例において、HR機能回復により耐性を獲得したがん細胞を、HR経路上で機能する分子を阻害して再度、HR機能不全に変換、感受性を回復させた後、PARP阻害剤で治療するという耐性克服戦略を目指す。ここで、鍵となる課題は、HR経路上で機能する分子を阻害する方法の開発である。ここで、鍵となる課題は、HR経路上で機能する分子を阻害する方法の開発である。BRCA2は核輸送蛋白であるKPNA7によって核移行することを見出し、KPNA7を阻害しBRCA2の核移行を阻止することで、核内のBRCA2修復能を阻む全く新しいアプローチを考案した。KPNA7は、KPNAファミリー(KPNA1~7)のサブタイプの1つである。KPNA7は、Importinβと結合して、標的タンパク質を核内に輸送する。そこで、①BRCA2は、KPNA7とImportinβの複合体を介して核に輸送される。KPNA7の発現は、正常ヒト成人組織では極めて低く、すい臓がんや乳がん、卵巣がん等のがん細胞では中-高度発現が報告されている。②BRCA2はKPNA7のみならず、KPNA4も輸送に関与することを明らかにした。
KPNA7を阻害する低分子化合物のスクリーニングを行い、KPNA7阻害薬剤としてMG-1とMG-2(教室内仮称)を見出し、BRCA機能正常細胞に対するこれらの化合物とPARP阻害剤併用による合成致死誘導効果を解析し、in vitro 実験で誘導効果を示す結果を得ている。このような状況から、おおむね順調に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

これまで、おおむね順調に進展していることから、今後も、計画通りに進める。2種ヒット化合物について、PARP阻害剤併用による合成致死誘導効果を、がん細胞移植マウスを用いたin vivo 実験系で検証、及びPARP阻害剤の感受性誘導薬剤としての使用(ドラッグ・リポジショニング)を検討する。同時に、BRCA2の核内輸送機構及び2種化合物の阻害作用機序を詳細に解明し、更に効率的で精度の高いBRCA2核内輸送因子(群)の阻害法の開発を目指す。②本学が所有する機能未知低分子化合物(約10,000種)ライブラリーを使用して、構築した系によりさらにKPNA7阻害化合物をスクリーニングする。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Genome-wide meta-analysis identifies 127 open-angle glaucoma loci with consistent effect across ancestries2021

    • 著者名/発表者名
      Gharahkhani P, Jorgenson E, Hysi P, et al.
    • 雑誌名

      Nat Commun .

      巻: 12(1) ページ: 1258

    • DOI

      10.1038/s41467-020-20851-4

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Pathogenicity assessment of variants for breast cancer susceptibility genes based on BRCAness of tumor sample2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshida R, Hagio T, Kaneyasu T, Gotoh O, Osako T, Tanaka N, Amino S, Yaguchi N, Nakashima E, Kitagawa D, Ueno T, Ohno S, Nakajima T, Nakamura S, Miki Y, Hirota T, Takahashi S, Matsuura M, Noda T, Mori S.
    • 雑誌名

      Cancer Sci.

      巻: 112(3) ページ: 1310-1319.

    • DOI

      10.1111/cas.14803

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ultradeep targeted sequencing of circulating tumor DNA in plasma of early and advanced breast cancer.2021

    • 著者名/発表者名
      Chin YM, Takahashi Y, Chan HT, Otaki M, Fujishima M, Shibayama T, Miki Y, Ueno T, Nakamura Y, Low SK.
    • 雑誌名

      Cancer Sci.

      巻: 112(1) ページ: 454-464.

    • DOI

      10.1111/cas.14697

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Acetylation-dependent regulation of PD-L1 nuclear translocation dictates the efficacy of anti-PD-1 immunotherapy2020

    • 著者名/発表者名
      Gao Y, Nihira NT, Bu X, Chu C, Zhang J, Kolodziejczyk A, Fan Y, Chan NT, Ma L, Liu J, Wang D, Dai X, Liu H, Ono M, Nakanishi A, Inuzuka H, North BJ, Huang YH, Sharma S, Geng Y, Xu W, Liu XS, Li L, Miki Y, Sicinski P, Freeman GJ, Wei W.
    • 雑誌名

      Nat Cell Biol.

      巻: 22(9) ページ: 1064-1075.

    • DOI

      10.1038/s41556-020-0562-4

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Prevalence of disease-causing genes in Japanese patients with BRCA1/2-wildtype hereditary breast and ovarian cancer syndrome2020

    • 著者名/発表者名
      Kaneyasu T, Mori S, Yamauchi H, et al.
    • 雑誌名

      NPJ Breast Cancer.

      巻: 6 ページ: 25

    • DOI

      10.1038/s41523-020-0163-1

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Estradiol/GPER affects the integrity of mammary duct-like structures in vitro.2020

    • 著者名/発表者名
      Deng Y, Miki Y, Nakanishi A.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 10(1) ページ: 1386

    • DOI

      10.1038/s41598-020-57819-9

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 遺伝子修復を標的とする新しい治療法の開発2020

    • 著者名/発表者名
      三木 義男, 砂田 成章, 中西 啓
    • 学会等名
      第79回日本癌学会学術総会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi