• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

ヒストンメチル化酵素DOT1L阻害による新たな抗腫瘍メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 19H03518
研究機関札幌医科大学

研究代表者

鈴木 拓  札幌医科大学, 医学部, 教授 (20381254)

研究分担者 高澤 啓  札幌医科大学, 医学部, 講師 (00593021)
仲瀬 裕志  札幌医科大学, 医学部, 教授 (60362498)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードヒストン修飾 / DOT1L / エピゲノム / エピジェネティック治療
研究実績の概要

各種がん細胞に対するDOT1L阻害剤(SGC0946、EPZ-5676)の抗腫瘍効果を検証した結果、乳がん細胞株および骨髄腫細胞株に対し高い増殖抑制効果を示した。DOT1L阻害剤の抗腫瘍メカニズムを明らかにするため、乳がん細胞株、骨髄腫細胞株をDOT1L阻害剤あるいはDMSOで6日間、9日間および12日間処理し、遺伝子発現をマイクロアレイ解析した。またヒストンH3リジン79ジメチル化(H3K79me2)をクロマチン免疫沈降シーケンス(ChIP-seq)で解析した。
マイクロアレイデータを解析した結果、DOT1L阻害剤により発現低下する遺伝子には、細胞周期関連遺伝子や、oncogeneシグナル関連遺伝子が多く含まれていた。一方、発現上昇する遺伝子には、免疫応答、インターフェロン応答関連遺伝子がエンリッチしていた。とくに骨髄腫細胞では、MYC、IRF4、PRDM1、KLF2などのIRF4-MYCシグナル関連遺伝子がDOT1L阻害により発現抑制を受けた。またこれらの遺伝子領域のH3K79me2レベルが顕著に低下した。骨髄腫細胞の生存は、IRF4-MYCシグナルに依存することが報告されており(Nature, 2008)、DOT1L阻害による抗腫瘍効果のメカニズムとして重要と考えられた。
またDOT1L阻害により、Interferon stimulated gene (ISG)発現の上昇が認められた。近年DNAメチル化酵素(DNMT)阻害剤により、がん細胞の内在性レトロウイルス(endogenous retrovirus, ERV)発現が誘導され、ERV由来のdouble strand RNAがインターフェロン応答を引き起こすことが報告された(Cell, 2015)。そこでDOT1L阻害剤処理後の骨髄腫細胞におけるERV発現を定量RT-PCRで解析したところ、一部のERVの発現上昇が確認された。これらのことから、DOT1L阻害がDNMT阻害剤と類似のメカニズムでインターフェロン応答を誘導する可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

DOT1L阻害剤の各がん細胞に対する抗腫瘍効果を検証し終えた。DOT1L阻害剤が抗腫瘍効果を示すがん細胞株を同定し、増殖アッセイ、コロニーアッセイ、細胞周期解析、アポトーシス解析を行った。またDOT1L阻害が遺伝子発現プロファイルに与える影響をマイクロアレイ解析し、ヒストン修飾に与える影響をクロマチン免疫沈降シーケンス(ChIP-seq)で解析した。これらの解析から、DOT1Lがoncogene signal関連遺伝子発現を抑制すること、インターフェロン応答関連遺伝子発現を活性化することを明らかにした。

今後の研究の推進方策

DOT1L阻害がゲノムワイドな転写に与える影響を、ATAC-seqにより解析する。またDOT1L阻害によるインターフェロン応答のメカニズムをさらに解明するため、各種IFNおよびIFN受容体の発現を定量RT-PCR、ELISA法、flow cytometryなどにより解析する。またDOT1L阻害により誘導される内在性レトロウイルスやdouble strand RNAの発現と、インターフェロン応答との相関を明らかにする。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Significance of gene mutations in the Wnt signaling pathway in traditional serrated adenomas of the colon and rectum.2020

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi H, Sawada T, Kaizaki Y, Ota R, Suzuki H, Yamamoto E, Aoki H, Eizuka M, Hasatani K, Takahashi N, Inagaki S, Ebi M, Kato H, Kubota E, Kataoka H, Takahashi S, Tokino T, Minamoto T, Sugai T, Sasaki Y.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 15 ページ: e0229262

    • DOI

      doi: 10.1371/journal.pone.0229262

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] UHRF1 depletion and HDAC inhibition reactivate epigenetically silenced genes in colorectal cancer cells.2019

    • 著者名/発表者名
      Niinuma T, Kitajima H, Kai M, Yamamoto E, Yorozu A, Ishiguro K, Sasaki H, Sudo G, Toyota M, Hatahira T, Maruyama R, Tokino T, Nakase H, Sugai T, Suzuki H.
    • 雑誌名

      Clin Epigenetics.

      巻: 11 ページ: 70

    • DOI

      10.1186/s13148-019-0668-3

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] DOT1L inhibition blocks multiple myeloma cell proliferation by suppressing IRF4-MYC signaling.2019

    • 著者名/発表者名
      Ishiguro K, Kitajima H, Niinuma T, Ishida T, Maruyama R, Ikeda H, Hayashi T, Sasaki H, Wakasugi H, Nishiyama K, Shindo T, Yamamoto E, Kai M, Sasaki Y, Tokino T, Nakase H, Suzuki H.
    • 雑誌名

      Haematologica

      巻: 104 ページ: 155-165

    • DOI

      10.3324/haematol.2018.191262

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Integrated Analysis of the Endoscopic, Pathological and Molecular Characteristics of Colorectal Tumorigenesis.2019

    • 著者名/発表者名
      Suzuki H, Yamamoto E, Yamano HO, Nakase H, Sugai T.
    • 雑誌名

      Digestion

      巻: 99 ページ: 33-38

    • DOI

      10.1159/000494410

    • 査読あり
  • [学会発表] DOT1Lの阻害はIRF4-MYCシグナルを抑制することで多発性骨髄腫細胞の増殖を抑制する2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木拓,石黒一也,北嶋洋志,新沼猛,丸山玲緒,山本英一郎,甲斐正広
    • 学会等名
      第56回日本臨床分子医学会学術集会
  • [学会発表] DOT1Lの阻害はIRF4-MYCシグナルを抑制することで多発性骨髄腫細胞の増殖を抑制する2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木拓,石黒一也,北嶋洋志,新沼猛,丸山玲緒,山本英一郎,甲斐正広
    • 学会等名
      第13回日本エピジェネティクス研究会年会
  • [学会発表] 多発性骨髄腫における新規エピジェネティック併用療法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      石黒一也,北嶋洋志,新沼猛,石田禎夫,丸山玲緒,池田博,山本英一郎,甲斐正広,佐々木泰史,時野隆至,仲瀬裕志,鈴木拓
    • 学会等名
      第78回日本癌学会学術総会
  • [学会発表] 多発性骨髄腫に対するDOT1L阻害の抗腫瘍効果の解析2019

    • 著者名/発表者名
      石黒一也,北嶋洋志,新沼猛,丸山玲緒,池田博,石田禎夫,山本英一郎,甲斐正広,佐々木泰史,時野隆至,仲瀬裕志,鈴木拓
    • 学会等名
      第120回北海道癌談話会例会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi