研究課題/領域番号 |
19H03530
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 |
研究代表者 |
足立 淳 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 医薬基盤研究所 創薬デザイン研究センター, プロジェクトリーダー (20437255)
|
研究分担者 |
長山 聡 公益財団法人がん研究会, 有明病院 消化器外科, 医長 (70362499)
朝長 毅 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 医薬基盤研究所 創薬デザイン研究センター, 上級研究員 (80227644)
野村 大成 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 医薬基盤研究所 難治性疾患研究開発・支援センター, 研究リーダー (90089871)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 大腸癌肝転移 / リン酸化プロテオミクス / 化学療法耐性 |
研究成果の概要 |
切除可能大腸癌肝転移患者の経時採取検体のリン酸化プロテオーム解析を行い、術後補助化学療法に対する耐性を克服する新規治療標的を探索した。 術後補助化学療法中に再発を認めた症例群(During群)と術後補助化学療法後に再発した症例群(After群)を群間比較し、During群において特異的に活性化が予測されたキナーゼ群を明らかにした。この治療標的候補キナーゼが活性化している大腸がん培養細胞株は、in vitro及びin vivoで、キナーゼ阻害剤によって増殖が強く抑制された。上記の結果から、リン酸化プロテオミクス手法を用いて大腸癌肝転移に対する新たな治療標的を見出した。
|
自由記述の分野 |
がんプロテオミクス
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
切除可能大腸癌肝転移の標準治療は、外科的切除が推奨されているが、術後再発率は高く、その治療法の開発は臨床における課題である。肝切除後、術後補助化学療法が施行されるが、施行後に再発肝転移が顕在化する症例は薬剤に耐性化していることが示唆される。キードラッグである5FUに対する耐性関連遺伝子の研究は多く行われているが、耐性機序に基づいた新規治療法は開発されていないためアンメットニーズが高い。本研究は予後不良な切除可能大腸癌肝転移に対する新たな治療法につながる成果であり、今後臨床応用に向けたさらなる開発が期待される。
|