研究課題/領域番号 |
19H03551
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分51030:病態神経科学関連
|
研究機関 | 東海大学 |
研究代表者 |
秦野 伸二 東海大学, 医学部, 教授 (60281375)
|
研究分担者 |
木村 啓志 東海大学, マイクロ・ナノ研究開発センター, 教授 (40533625)
大友 麻子 東海大学, 医学部, 講師 (50535226)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 筋萎縮性側索硬化症 / 運動ニューロン / ALS2 / 細胞内オルガネラ動態 / iPS細胞 / マイクロ流体デバイス |
研究成果の概要 |
本研究は、上位運動ニューロン優位に変性する家族性2型筋萎縮性側索硬化症に注目し、その原因遺伝子産物であるALS2の分子構造と機能およびALS2分子ネットワーク異常を中軸にした細胞機能解析を行うことにより、ALS患者における上位運動ニューロン変性メカニズムの解明を目的とした。研究の結果、ALS2と新規ALS2結合タンパク質Rab17の結合を介した新たなオルガネラネットワークの存在を明らかにするとともに、神経特異的なALS2高次複合体の存在を発見した。また、ALS2機能的複合体形成に必須なALS2天然変性領域を同定し、その天然変性領域がALS2細胞内動態に必須な調節領域であることも明らかにした。
|
自由記述の分野 |
分子病態神経科学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
ALSは、上位運動ニューロンと下位運動ニューロンの両者がともに侵される疾患であるにもかかわらず、これまでの疾患発症メカニズムに関する研究は、ほとんど例外なく脊髄の下位運動ニューロンを対象としていた。ALSの治療法や治療薬を開発するためには、発症メカニズムを正確に理解することが前提条件であり、よって下位運動ニューロンのみならず上位運動ニューロンの変性メカニズムを解明することは極めて重要である。本研究により、ALS2の分子機能の一端が明らかにされたことは、これまでほとんど研究の進んでいない上位運動ニューロン変性メカニズムの解明にとって重要な一歩である。
|