研究課題/領域番号 |
19H03552
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分51030:病態神経科学関連
|
研究機関 | 日本医科大学 |
研究代表者 |
坂井 敦 日本医科大学, 医学部, 講師 (30386156)
|
研究分担者 |
齋藤 文仁 日本医科大学, 医学部, 准教授 (20360175)
山田 岳史 日本医科大学, 医学部, 准教授 (50307948)
丸山 基世 日本医科大学, 医学部, 助教 (60709757)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 神経障害性疼痛 / マイクロRNA / 細胞外小胞 / 一次感覚神経 / バイオマーカー / lncRNA / オキサリプラチン |
研究成果の概要 |
細胞外RNAは能動的に放出され、近傍の細胞に取り込まれて機能することで細胞間情報伝達を仲介することが知られている。本研究では、細胞外RNAを包括的に解析することでヒトに有効な次世代の疼痛治療戦略となりうる末梢神経障害の早期検出と疼痛治療の可能性を模索した。実験動物およびヒトiPS細胞に由来する一次感覚神経を用いて、神経損傷やオキサリプラチンによる神経障害性疼痛に対するバイオマーカー候補や神経障害性疼痛に関与する分子を同定した。
|
自由記述の分野 |
神経薬理学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究を通して、一次感覚神経から放出される細胞外RNAは神経障害性疼痛における治療標的となる可能性を有することが明らかになった。また、一次感覚神経からの細胞外RNA放出は疾患特異的に変化し、血中で検出可能なことから疾患バイオマーカーとなりうる可能性も明らかになった。一次感覚神経から放出される細胞外RNAの病態機能的意義を探索していくことで、神経障害性疼痛における新規治療戦略に繋がっていくことが期待される。
|