研究課題/領域番号 |
19H03557
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分52010:内科学一般関連
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
和田 隆志 金沢大学, その他部局等, その他 (40334784)
|
研究分担者 |
古市 賢吾 金沢医科大学, 医学部, 教授 (50432125)
坂井 宣彦 金沢大学, 附属病院, 准教授 (60377421)
岩田 恭宜 金沢大学, 附属病院, 特任教授 (90432137)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 腎臓 / 糖尿病性腎症 / 糖尿病性腎臓病 / キラルアミノ酸 / バイオマーカー |
研究成果の概要 |
糖尿病性腎臓病・糖尿病性腎症(腎症)の病態解明と予後などを反映するバイオマーカー開発が求められている。本研究では、生命現象に必須なアミノ酸、ことにD体、L体を識別するキラルアミノ酸に注目した。腎症例を含めたCKD例の D-アミノ酸プロファイルならびに関連する細菌叢を検討した。血漿D-アラニン、D-セリンは、対照例に比し CKD例は高値であり、血漿 D-アラニンは、非糖尿病CKD例に比べて 腎症例で高かった。 唾液のD-アラニン産生連鎖球菌はCKDおよび腎症例で増加し、血漿D-アラニン濃度と正相関した。血漿D-アラニンは、腎症例の病態を反映するバイオマーカーとしての可能性が示された。
|
自由記述の分野 |
腎臓学、内科学、臨床検査医学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
糖尿病性腎臓病・糖尿病性腎症(腎症)は透析導入原疾患の第1位である。そのため、腎症の病態解明と病態を反映するバイオマーカー開発は重要な課題である。本研究の学術的な特色は、技術革新により分析可能となったキラルアミノ酸に着目し、1)腎症の病態の解明と病態・予後を反映するD-アミノ酸の同定と病態への役割の検討、2)特定のD-アミノ酸の産生微生物の同定、3)腎臨床・病理所見とD-アミノ酸の突合を行い、その分子機序、病態・予後など臨床的意義を反映することである。本研究はキラルアミノ酸により腎症の病態解明とバイオマーカー開発を目指すものであり、学術的意義ならびに社会的意義が深い。
|