• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

血管性浮腫の病態解明ー包括的補体・凝固線溶系検査システムの活用ー

研究課題

研究課題/領域番号 19H03564
研究機関九州大学

研究代表者

堀内 孝彦  九州大学, 大学病院, 教授 (90219212)

研究分担者 宮原 寿明  独立行政法人国立病院機構九州医療センター(臨床研究センター), その他部局等, 整形外科統括部長 (10209934)
木本 泰孝  九州大学, 大学病院, 助教 (40735487)
田平 知子  金城学院大学, 薬学部, 准教授 (50155230)
宮田 敏行  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 客員研究員 (90183970)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード遺伝性血管性浮腫 / C1インヒビター / 遺伝子解析
研究実績の概要

まずHAE(hereditary angioedema)のなかで遺伝子異常が認められないHAE-Unknown の原因について網羅的遺伝子解析を行なった。HAEには従来知られているC1-INH遺伝子異常に加えて、凝固第12因子、プラスミノーゲン、アンギオポエチン1、ミオフェリンなど6遺伝子の異常が報告されている。しかしながら遺伝子異常が報告される場合は少なくまだ多くの未知の遺伝子異常が隠れている。これらHAE-Unknown患者(30家系、30名)について上記既知遺伝子解析に加えて、次世代シークエンサーを用いてWES(Whole exome sequencing)を行った。その結果、1家系にアンギオポエチン1遺伝子に既知ではないアミノ酸置換をともなう頻度のきわめて低い新たな変異を認めた.患者血清のウェスタンブロット解析を行ない検討を行ったがアンギオポエチン1のタンパク異常は認めなかった。その一方でさらに別の1家系において既知のプラスミノーゲン遺伝子異常を認めた。この家系について詳細な家系調査を行いアジアで初めてプラスミノーゲン遺伝子異常(p.K330E)のフェノタイプの表現について知見を発表することができた(Yakushiji H, et al. Intern Med 2022)。アジアにおいてC1-INHに異常を認めないHAEについて原因遺伝子の検索は進んでいない。今回のプラスミノーゲン異常をともなうHAE(HAE-PLG)はわが国で3家系目、アジアでも3家系目であり、遺伝形式ならびに発症年齢や症状についてアジア人種での貴重な知見を提供することができた。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Clinical course of patients with rheumatoid arthritis who continue or discontinue biologic therapy after hospitalization for infection: a retrospective observational study2022

    • 著者名/発表者名
      Kashiwado Y, Kiyohara C, Kimoto Y, Nagano S, Sawabe T, Oryoji K, Mizuki S, Nishizaka H, Yoshizawa S, Yoshizawa S, Tsuru T, Inoue Y, Ueda N, Ota SI, Suenaga Y, Miyamura T, Tada Y, Niiro H, Akashi K, Horiuchi T
    • 雑誌名

      Arthritis Res. Ther.

      巻: 24 ページ: -

    • DOI

      10.1186/s13075-022-02820-y

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Missense Mutation of the Plasminogen Gene in a Japanese Family with Hereditary Angioedema with Normal C1 Inhibitor: Third Family Survey in Asia2022

    • 著者名/発表者名
      Yakushiji H, Yamagami K, Hashimura C, Iwasaki H, Horiuchi T
    • 雑誌名

      Intern Med

      巻: Published on line ページ: -

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.0645-22

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The complement system and ANCA associated vasculitis in the era of anti-complement drugs2022

    • 著者名/発表者名
      Kimoto Y, Horiuchi T
    • 雑誌名

      Front. Immunol.

      巻: 23 ページ: -

    • DOI

      10.3389/fimmu.2022.926044

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Clinical and genetic features of hereditary angioedema with and without C1-inhibitor (C1-INH) deficiency in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Hashimura C, Kiyohara C, Fukushi J-I, Hirose T, Ohsawa I, Tahira T, Horiuchi T
    • 雑誌名

      Allergy

      巻: 76 ページ: 3529-3534

    • DOI

      10.1111/all.15034

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] リウマチ医が知っておきたい補体学2023

    • 著者名/発表者名
      堀内孝彦
    • 学会等名
      第67回日本リウマチ学会
    • 招待講演
  • [図書] リウマチ病学テキスト改訂第3版2022

    • 著者名/発表者名
      冨田哲也、堀内孝彦
    • 総ページ数
      608
    • 出版者
      南江堂
  • [図書] 小児疾患診療のための病態生理2改訂第6版2021

    • 著者名/発表者名
      日浦惇貴, 堀内孝彦
    • 総ページ数
      1112
    • 出版者
      東京医学社

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi