研究課題/領域番号 |
19H03582
|
研究機関 | 浜松医科大学 |
研究代表者 |
土屋 賢治 浜松医科大学, 子どものこころの発達研究センター, 特任教授 (20362189)
|
研究分担者 |
原 武史 岐阜大学, 工学部, 教授 (10283285)
岩渕 俊樹 浜松医科大学, 子どものこころの発達研究センター, 特任助教 (20711518)
西村 倫子 浜松医科大学, 子どものこころの発達研究センター, 特任講師 (30773791)
奥村 明美 浜松医科大学, 子どものこころの発達研究センター, 特任助教 (40767943)
桑原 斉 浜松医科大学, 医学部, 准教授 (50456117)
原田 妙子 浜松医科大学, 子どものこころの発達研究センター, 特任助教 (60525963)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 自閉スペクトラム症 / 注意欠如多動症 / ゲノム / Polygenic risk score / 出生コホート / 疫学 |
研究実績の概要 |
「診断・中間表現型・予後などの臨床的変数を正しく予測する『個別化変数』の利用」という要素に焦点を当て,この領域の代表的な疾患である自閉スペクトラム症(ASD)と注意欠如・多動症(ADHD)の個別化変数の抽出を目指す。 HBC Studyは,地域代表性のある1258名の新生児とその保護者から構成される出生コホートであり,頻回かつ詳細な神経発達の評価(粗大・微細運動,視覚受容,受容・表出言語)および神経発達症の評価(ASDの行動特性を反映するAutism Diagnostic Observation Scale[6歳]およびADHDの行動特性を反映するADHD-RS[6および8歳])を完了した。2020年度は,HBC Study全対象者の口腔粘膜細胞から抽出したDNAを用いて,ゲノムワイドなSNP解析(ジャポニカアレイV2)を行うとともに,全対象者のASDに対するPolygenic risk score(PRS)をPsychiatric Genomics Consortiumをリファレンスとして,ADHDに対するPRSを1000 Genome Project reference panel phase 3をリファレンスとして,計算した。 解析対象者は,ゲノムデータを有し,6および8歳の計測を完了した876名である。解析の結果,ASDに対するPRSは,6歳におけるASDの行動特性と強く関連し,また18カ月における粗大運動スコア・受容言語と負の関連を示した。一方,ADHDに対するPRSは,8歳におけるADHDの行動特性と弱い関連しか示さなかった。一方,ADHDと臨床的な関連の深いナルコレプシーに対するPRSを計算し,ADHDの行動特性との関連を検討したところ,ADHDの不注意特性,多動衝動特性のいずれに対しても強い関連が明らかとなった。同様の関連はASDの行動特性には見られなかった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
プロトコルに沿った情報収集,解析を進めた。また,成果をJAMA Network Open誌に投稿し,受理された。さらに,新しいアイディア,すなわち,ナルコレプシーと注意欠如多動症(ADHD)の臨床的類似性に着目した解析を進め,両者の遺伝的背景の共通性を見出した。この成果をTranslational Psychiatry誌に投稿し,受理された。
|
今後の研究の推進方策 |
最終年度のプロトコルに沿った情報収集,解析を進める。
|