• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

多様性肺結節データベースの構築と自己学習型画像診断支援システム開発の基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 19H03599
研究機関岐阜大学

研究代表者

藤田 廣志  岐阜大学, 工学部, 特任教授・名誉教授 (10124033)

研究分担者 村松 千左子  滋賀大学, データサイエンス学部, 准教授 (80509422)
西尾 瑞穂  京都大学, 医学研究科, 特定助教 (50581998)
八上 全弘  京都大学, 医学研究科, 特定講師 (70580108)
富樫 かおり  京都大学, 医学研究科, 教授 (90135484)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード計算機支援画像診断 / 深層学習 / 画像データベース / 胸部CT画像 / 導入後学習
研究実績の概要

1.肺結節の公開データセットとgenerative adversarial network (GAN)を利用して,肺結節画像を生成した.肺結節の画像生成の際に結節のサイズの情報を参照しており,これにより生成画像の肺結節のサイズの変更もできることが分かった.
2.CycleGANを用いて,乳腺腫瘤からのドメイン変換により肺結節のCT画像の生成実験を行った.生成した画像を学習に用いて,CNNによる肺結節の良悪性鑑別モデルの性能評価を行った.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

1.肺結節のデータセットとしてLUNA16(https://luna16.grand-challenge.org/Data/)を,GANのモデルとして3D pix2pixを用いた.画像生成時に肺結節のサイズの情報を利用するように 3D pix2pix を改変することで,質の高い3D肺結節画像を生成できることができた.3D pix2pixで生成された肺結節画像は実画像とほぼ区別不可能なレベルとなり,放射線科医の生成画像・本物のCTの鑑別のROC-AUCが0.6を下回った.また,生成画像を深層学習の訓練にも用いることもでき,実画像での訓練と生成画像での訓練は同等のパフォーマンスであった.
2.CycleGANを用いてマンモグラフィ上の腫瘤画像からCT画像上の肺結節の生成を行った.そして,乳腺腫瘤からのドメイン変換により,生成画像の画質が改善され,結節の特徴もある程度コントロールすることが可能となった.次に病変の種類を条件として持たせ,良悪性の結節を生成した.その結果,それぞれの特徴を持った結節の作成に成功し,これらを結節分類CNNモデルの学習ケースに用いたところ,わずかではあるが分類精度が改善されることが明らかとなった.

今後の研究の推進方策

1.京都大学の肺結節データベース(DB)を使って,サイズ以外の情報も考慮して画像生成をする.同DBには肺結節に関する多数の属性情報が記載されており,これの一部を画像生成に使う.また,結節以外の背景部分もより自然な画像生成ができることを目指す.
2.これらと並行し生成画像を利用する研究も行う.
3.自己学習機能を備えた新しいAI型のコンピュータ支援診断(CAD)システムの構築を目指し,新症例が追加された際にどのように学習を行うのが有効であるかなどの検討を行う.正解ラベルが得られていない症例を学習に使用することの有用性についても検討を行う.

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Improving breast mass classification by shared data with domain transformation using a generative adversarial network2020

    • 著者名/発表者名
      C.Muramatsu, M.Nishio, T.Goto, M.Oiwa, T.Morita, M.Yakami, T. Kubo, K.Togashi, and H.Fujita
    • 雑誌名

      Computers in Biology and Medicine

      巻: 119 ページ: 103698~103698

    • DOI

      10.1016/j.compbiomed.2020.103698

    • 査読あり
  • [雑誌論文] AI-based computer-aided diagnosis (AI-CAD): the latest review to read first2020

    • 著者名/発表者名
      H.Fujita
    • 雑誌名

      Radiological Physics and Technology

      巻: 13 ページ: 6~19

    • DOI

      10.1007/s12194-019-00552-4

  • [学会発表] AI・ディープラーニング時代における医用画像支援診断の新潮流2020

    • 著者名/発表者名
      藤田広志
    • 学会等名
      第2回日本メディカルAI学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] The state-of-the-art of AI-aided diagnosis in medical imaging2019

    • 著者名/発表者名
      H.Fujita
    • 学会等名
      中華民国放射線医学会主催 AI in medical imaging 講演会(Changhua Christian Hospital)
    • 招待講演
  • [学会発表] The state-of-the-art of AI-aided diagnosis in medical imaging2019

    • 著者名/発表者名
      H.Fujita
    • 学会等名
      中華民国放射線医学会主催 AI in medical imaging 講演会(台大醫院國際会議中心)
    • 招待講演
  • [学会発表] The state-of-the-art of AI-aided diagnosis in medical imaging2019

    • 著者名/発表者名
      H.Fujita
    • 学会等名
      2019 4th International Conference on Biomedical Signal and Image Processing (ICBIP 2019)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 深層学習を利用した疑似結節陰影画像の生成手法の検討2019

    • 著者名/発表者名
      後藤拓真, 村松千左子, 西尾瑞穂, 八上全弘, 富樫かおり, 藤田広志
    • 学会等名
      医用画像情報学会令和元年度春季大会
  • [学会発表] Improvement of nodule classification using domain-transformed chest X-ray images2019

    • 著者名/発表者名
      C.Muramatsu, T.Goto, M.Nishio, M.Yakami, K.Togashi, and H.Fujita
    • 学会等名
      105th RSNA Scientific Assembly and Annual Meeting (RSNA 2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] Generative adversarial networkを用いた肺結節の3次元CT画像の生成2019

    • 著者名/発表者名
      西尾瑞穂, 野口峻二郎, 尾上宏治, 子安 翔, 八上全弘, 村松千左子, 藤田広志, 富樫かおり
    • 学会等名
      第38回日本医用画像工学会大会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi