• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

骨軟部肉腫、小児悪性腫瘍に対する新規・体内空間可変粒子線治療の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19H03603
研究機関神戸大学

研究代表者

佐々木 良平  神戸大学, 医学部附属病院, 教授 (30346267)

研究分担者 赤坂 浩亮  神戸大学, 医学部附属病院, 特命助教 (20707161)
宮脇 大輔  神戸大学, 医学部附属病院, 特命講師 (30546502)
文野 誠久  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (40405254)
出水 祐介  神戸大学, 医学研究科, 客員准教授 (50452496)
福本 巧  神戸大学, 医学研究科, 教授 (70379402)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードスペーサー / 粒子線治療
研究実績の概要

我々は外科用吸収糸を三次元加工した不織布型の生体適応性の吸収性スペーサーを世界に先駆けて独自開発し、治療期間のみ吸収性スペーサーにより腫瘍と正常組織を分離する体内空間可変粒子線治療を提唱した。その後、骨盤腫瘍に対して吸収性スペーサー留置後に陽子線と炭素イオン線治療のいずれかを用いたFirst-in-Humanの臨床治験を実施し、非臨床試験の成果と併せて新医療機器として薬事申請した。不織布型吸収性スペーサー(商品名:ネスキープ)は、薬事承認後、適性使用指針を作成し、上市、保険収載という日本発の医療機器、新規治療方法の開発として大きな成果を上げてきた。ネスキープは上市後、既に20例以上に使用されており、それら全例の調査を行っているが、現時点ではネスキープの利用による想定外の有害反応は報告されておらず、有効性の高い治療方法、医療機器としてがん治療の中に着実に浸透しつつある。その中でも実績の多い骨軟部腫瘍領域では、市販後の臨床成績調査体制が整っており、今後は吸収性スペーサーを使用して根治的粒子線治療を実施するだけでなく、予後の延長に繋がる治療方針の構築に繋がる研究体制を発展させていく予定である。小児腫瘍に対してはこれまで臨床例が皆無であったため、第1相臨床試験体制を多施設共同試験体制を構築した。臨床試験計画書が承認され、現在多施設でも承認申請を待機している。更に次世代スペーサーの開発では現在のネスキープの機能を保持しつつ、使いやすさを一部改良した第二世代の吸収性スペーサーの薬事追加承認を目指した取り組みを実施中である。更に腹腔鏡で使用できる圧縮型スペーサーの開発も進んでおり、圧縮型から腹腔内で展開した際の強度を挙げ、厚みの保持機能を強化できる製造法を提案できており、今後は、非臨床試験の方法などを規定当局と協議していく予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

切除不能骨軟部肉腫、小児悪性腫瘍に対する体内空間可変粒子線治療のPhase I/II 臨床試験を立案・実施に関してはほぼ予定通りに進捗しているが、被曝低減手術との融合に関してはやや進捗が遅れているため。

今後の研究の推進方策

今後は不織布型吸収性スペーサー(商品名:ネスキープ)の骨軟部、小児腫瘍での症例集積と共に安全性、有効性を更に確認し、本療法の普及に努めていく予定である。また、柔軟で低癒着な次世代の吸収性スペーサーの開発、頻度の多い腹部悪性疾患への適応基準の明確化と定位放射線治療への適応拡大にも取り組んでいく。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Space-making particle therapy for sarcomas derived from the abdominopelvic region2020

    • 著者名/発表者名
      Komatsu Shohei、Demizu Yusuke、Sulaiman Nor Shazrina、Terashima Kazuki、Suga Masaki、Kido Masahiro、Toyama Hirochika、Tokumaru Sunao、Okimoto Tomoaki、Sasaki Ryohei、Fukumoto Takumi
    • 雑誌名

      Radiotherapy and Oncology

      巻: 146 ページ: 194~199

    • DOI

      10.1016/j.radonc.2020.02.021

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Space-Making Particle Therapy with Surgical Spacer Placement in Patients with Sacral Chordoma2020

    • 著者名/発表者名
      Tsugawa Daisuke、Komatsu Shohei、Demizu Yusuke、Sulaiman Nor Shazrina、Suga Masaki、Kido Masahiro、Toyama Hirochika、Okimoto Tomoaki、Sasaki Ryohei、Fukumoto Takumi
    • 雑誌名

      Journal of the American College of Surgeons

      巻: 230 ページ: 207~215

    • DOI

      10.1016/j.jamcollsurg.2019.11.007

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparison of salvage therapies for isolated para-aortic lymph node recurrence in patients with uterine cervical cancer after definitive treatment2019

    • 著者名/発表者名
      Kubota Hikaru、Tsujino Kayoko、Sulaiman Nor Shazrina、Sekii Shuhei、Matsumoto Yoko、Ota Yosuke、Soejima Toshinori、Yamaguchi Satoshi、Sasaki Ryohei
    • 雑誌名

      Radiation Oncology

      巻: 14 ページ: 236-244

    • DOI

      10.1186/s13014-019-1442-6

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] First-In-Human Phase 1 Study of a Nonwoven Fabric Bioabsorbable Spacer for Particle Therapy: Space-Making Particle Therapy (SMPT)2019

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Ryohei、Demizu Yusuke、Yamashita Tomohiro、Komatsu Shohei、Akasaka Hiroaki、Miyawaki Daisuke、Yoshida Kenji、Wang Tianyuan、Okimoto Tomoaki、Fukumoto Takumi
    • 雑誌名

      Advances in Radiation Oncology

      巻: 4 ページ: 729~737

    • DOI

      10.1016/j.adro.2019.05.002

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Validation of combination treatment with surgical spacer placement and subsequent particle radiotherapy for unresectable hepatocellular carcinoma2019

    • 著者名/発表者名
      Komatsu Shohei、Terashima Kazuki、Matsuo Yoshiro、Takahashi Daiki、Suga Masaki、Nishimura Naoko、Lee Dongha、Tai Kentaro、Kido Masahiro、Toyama Hirochika、Demizu Yusuke、Tokumaru Sunao、Okimoto Tomoaki、Sasaki Ryohei、Fukumoto Takumi
    • 雑誌名

      Journal of Surgical Oncology

      巻: 120(2) ページ: 214-222

    • DOI

      10.1002/jso.25495

    • 査読あり
  • [学会発表] First-in-human phase I study of the bioabsorbable PGA spacer for particle therapy: Space-modulated particle therapy (SMPT)2019

    • 著者名/発表者名
      Ryohei Sasaki, Yusuke Demizu, Tomohiro Yamashita, Shohei Komatsu, Hiroaki Akasaka, Daisuke Miyawaki, Kenji Yoshida, Tianyuan Wang,Tomoaki Okimoto,Takumi Fukumoto,
    • 学会等名
      The 7th Japan-Taiwan Radiation Oncology Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] First-in-human phase I study of the bioabsorbable PGA spacer for particle therapy: Space-modulated particle therapy (SMPT)2019

    • 著者名/発表者名
      Ryohei Sasaki, Y. Demizu, T. Yamashita, S. Komatsu, H. Akasaka, D. Miyawaki, K. Yoshida, T. Wang, T. Okimoto, and T. Fukumoto
    • 学会等名
      2019 ASTRO annual meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] 吸収性スペーサ【ネスキープ】の臨床応用-適応とその留置手術について-「本治療法の粒子線治療の中での活用」2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木 良平
    • 学会等名
      日本放射線腫瘍学会第32回学術大会
  • [学会発表] First-in-human phase I study of space modulated particle therapy using bioabsorbable spacer2019

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Demizu, Ryohei Sasaki, Tomohiro Yamashita, Tomoaki Okimoto, Hiroaki Akasaka, Daisuke Miyawaki, Kenji Yoshida, Tianyuan Wang, Shohei Komatsu, and Takumi Fukumoto
    • 学会等名
      The 58th Annual Conference of the Particle Therapy Co-Operative Group
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi