• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

骨軟部肉腫、小児悪性腫瘍に対する新規・体内空間可変粒子線治療の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19H03603
研究機関神戸大学

研究代表者

佐々木 良平  神戸大学, 医学部附属病院, 教授 (30346267)

研究分担者 赤坂 浩亮  神戸大学, 医学研究科, 医学研究員 (20707161)
宮脇 大輔  神戸大学, 医学部附属病院, 特命准教授 (30546502)
文野 誠久  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (40405254)
出水 祐介  神戸大学, 医学研究科, 客員准教授 (50452496)
福本 巧  神戸大学, 医学研究科, 教授 (70379402)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードスペーサー / 粒子線治療 / 骨軟部腫瘍 / 小児腫瘍
研究実績の概要

我々は外科用吸収糸を三次元加工した不織布型の生体適応性の吸収性スペーサーを世界に先駆けて独自開発し、治療期間のみ吸収性スペーサーにより腫瘍と正常組織を分離する体内空間可変粒子線治療を提唱した。その後、骨盤腫瘍に対して吸収性スペーサー留置後に陽子線と炭素イオン線治療のいずれかを用いたFirst-in-Humanの臨床治験を実施し、非臨床試験の成果と併せて新医療機器として薬事申請し承認された。それに引き続き、吸収性スペーサーは保険承認され、さらにスペーサー留置術も保険適応が認められ、本治療法が広く実施できるための道を切り開いた。我々は、吸収性スペーサがこれまで小児で一例も実施されいないことを受け、骨軟部腫瘍では前向き症例登録を実施中であり、現時点では良好な治療成績が得られている。一方で、小児悪性腫瘍に対して第一相臨床試験を立案・実施し、現在予定されていた症例登録が終了し、それらの症例における本治療法の有効性と安全性を確認中である。また、 柔軟で低癒着な次世代の吸収性スペーサーの開発に関してもPMDAとの相談を重ね、現在必要な非臨床試験を実施中である。頻度の多い腹部悪性疾患への適応基準の明確化と定位放射線治療への適応拡大に関してもPMDAとの相談を重ねており、吸収性スペーサー留置を軸とした本治療法(体内空間可変治療)を、様々な疾患に対して標準治療法として確立していくためのそれぞれの道筋が着実に積み上げられている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究計画においては4課題に大別し、
① 切除不能骨軟部肉腫、小児悪性腫瘍に対する体内空間可変粒子線治療のPhase I/II 臨床試験を立案・実施し本治療法の有効性を明らかにする、
② 吸収性スペーサーと生殖器の保護を目的とする被曝低減手術との融合治療の開発、
③ 柔軟で低癒着な次世代の吸収性スペーサーの開発、
④ 頻度の多い腹部悪性疾患への適応基準の明確化と定位放射線治療への適応拡大、を提案したが、①に関してはほぼ予定通り順調に計画を遂行できている。②に関しても①の結果の解析結果を待ってさらに検討を進める予定であるが、現時点ではやや遅れている。③に関しては、ほぼ予定通りに計画を遂行できており、成果が得られている。④に関しては、ほぼ予定通りに計画を遂行できている。

今後の研究の推進方策

現在、本治療法は、薬事承認、保険適応を受けたという大きな成果に後押しされ、医療の現場で順調に波及しつつある。しかしながら、極めて新規性の高い治療法であるため、慎重に研究を進めていく場面にも遭遇する。例えば、化学療法併用に関する場合の安全性や、小児腫瘍における術後に本治療法を実施する場合の安全性などに関しては、よりクローズアップされてきた課題といえる。また吸収性スペーサーの内部発生するガスに関しては、著明に貯留する症例も散見されることなどからは、今後、詳細な基礎的検討、臨床的観察が望まれることだという認識を持っている。本治療法に関しては、医師間、施設間での情報共有が、安全性に繋がると認識しており、臨床研究を速やかに準備、実施できる体制を踏まえた臨床試験グループを組織し、更なる展開を目指している。また、外科手技に関して、経験の多い外科医が複数名集まり意見交換し、その情報を集約して、広く情報発信していく予定である。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 4件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Exosome-mediated radiosensitizing effect on neighboring cancer cells via increase in intracellular levels of reactive oxygen species2021

    • 著者名/発表者名
      Nakaoka Ai、Nakahana Makiko、Inubushi Sachiko、Akasaka Hiroaki、Salah Mohammed、Fujita Yoshiko、Kubota Hikaru、Hassan Mennaallah、Nishikawa Ryo、Mukumoto Naritoshi、Ishihara Takeaki、Miyawaki Daisuke、Sasayama Takashi、Sasaki Ryohei
    • 雑誌名

      Oncology Reports

      巻: 45 ページ: 13

    • DOI

      10.3892/or.2021.7964

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Efficacy of Spacers in Radiation Therapy for Locally Advanced Pancreatic Cancer: A Planning Study2021

    • 著者名/発表者名
      KAWAGUCHI HIROKI、DEMIZU YUSUKE、MUKUMOTO NARITOSHI、ISHIHARA TAKEAKI、MIYAWAKI DAISUKE、KOMATSU SHOHEI、AKASAKA HIROAKI、SHINOTO MAKOTO、SHIOYAMA YOSHIYUKI、NAKAMURA KATSUMASA、FUKUMOTO TAKUMI、SASAKI RYOHEI
    • 雑誌名

      Anticancer Research

      巻: 41 ページ: 503~508

    • DOI

      10.21873/anticanres.14801

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Surgical spacer placement for proton radiotherapy in locally advanced pancreatic body and tail cancers: initial clinical results2021

    • 著者名/発表者名
      Lee Dongha、Komatsu Shohei、Terashima Kazuki、Toyama Hirochika、Matsuo Yoshiro、Takahashi Daiki、Suga Masaki、Nishimura Naoko、Tai Kentaro、Kido Masahiro、Demizu Yusuke、Tokumaru Sunao、Okimoto Tomoaki、Sasaki Ryohei、Fukumoto Takumi
    • 雑誌名

      Radiation Oncology

      巻: 16 ページ: 3

    • DOI

      10.1186/s13014-020-01731-z

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The first pediatric case of sacral Ewing sarcoma treated with space‐making particle therapy2021

    • 著者名/発表者名
      Takagi Daisuke、Morikawa Yuri、Kamei Michi、Ogino Hiroyuki、Iwata Hiromitsu、Maeda Naoko、Akita Nobuhiro、Fukumoto Takumi、Sasaki Ryohei、Kondo Satoshi
    • 雑誌名

      Pediatric Blood & Cancer

      巻: 68 ページ: e28842

    • DOI

      10.1002/pbc.28842

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Surgical outcomes of metastatic bone tumors in the extremities (Surgical outcomes of bone metastases)2021

    • 著者名/発表者名
      Hara Hi、Sakai Y、Kawamoto T、Fukase N、Kawakami Y、Takemori T、Fujiwara S、Kitayama K、Yahiro S、Miyamoto T、Kakutani K、Niikura T、Miyawaki D、Okada T、Sakashita A、Imamura Y、Sasaki R、Kizawa Y、Minami Hi、Matsumoto T、Matsushita T、Kuroda R、Akisue T
    • 雑誌名

      Journal of Bone Oncology

      巻: 27 ページ: 100352~100352

    • DOI

      10.1016/j.jbo.2021.100352

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Space-making particle therapy for sarcomas derived from the abdominopelvic region2020

    • 著者名/発表者名
      Komatsu Shohei、Demizu Yusuke、Sulaiman Nor Shazrina、Terashima Kazuki、Suga Masaki、Kido Masahiro、Toyama Hirochika、Tokumaru Sunao、Okimoto Tomoaki、Sasaki Ryohei、Fukumoto Takumi
    • 雑誌名

      Radiotherapy and Oncology

      巻: 146 ページ: 194~199

    • DOI

      10.1016/j.radonc.2020.02.021

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Stereotactic body radiotherapy in patients with lung tumors composed of mainly ground-glass opacity2020

    • 著者名/発表者名
      Onishi H、Shioyama Y、Matsumoto Y、Shibamoto Y、Miyakawa A、Suzuki G、Nishimura Y、Sasaki R、Miyawaki D、Kuriyama K、Komiyama T、Marino K、Aoki S、Saito R、Araya M、Maehata Y、Nonaka H、Tominaga L、Saito M、Sano N、Yamada S
    • 雑誌名

      Journal of Radiation Research

      巻: 61 ページ: 426~430

    • DOI

      10.1093/jrr/rraa015

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Real‐time in vivo dosimetry system based on an optical fiber‐coupled microsized photostimulable phosphor for stereotactic body radiation therapy2020

    • 著者名/発表者名
      Yada Ryuichi、Maenaka Kazusuke、Miyamoto Shuji、Okada Go、Sasakura Aki、Ashida Motoi、Adachi Masashi、Sato Tatsuhiko、Wang Tianyuan、Akasaka Hiroaki、Mukumoto Naritoshi、Shimizu Yasuyuki、Sasaki Ryohei
    • 雑誌名

      Medical Physics

      巻: 47 ページ: 5235~5249

    • DOI

      10.1002/mp.14383

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel artifact‐robust and highly visible zinc solid fiducial marker for kilovoltage x‐ray image‐guided radiation therapy2020

    • 著者名/発表者名
      Wang Tianyuan、Inubushi Sachiko、Ikeo Naoko、Mukai Toshiji、Okumura Keisuke、Akasaka Hiroaki、Yada Ryuichi、Yoshida Kenji、Miyawaki Daisuke、Ishihara Takeaki、Nakaoka Ai、Sasaki Ryohei
    • 雑誌名

      Medical Physics

      巻: 47 ページ: 4703~4710

    • DOI

      10.1002/mp.14412

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Comparative Assessment of Mechanisms and Effectiveness of Radiosensitization by Titanium Peroxide and Gold Nanoparticles2020

    • 著者名/発表者名
      Hassan Mennaallah、Nakayama Masao、Salah Mohammed、Akasaka Hiroaki、Kubota Hikaru、Nakahana Makiko、Tagawa Tatsuichiro、Morita Kenta、Nakaoka Ai、Ishihara Takeaki、Miyawaki Daisuke、Yoshida Kenji、Nishimura Yuya、Ogino Chiaki、Sasaki Ryohei
    • 雑誌名

      Nanomaterials

      巻: 10 ページ: 1125~1125

    • DOI

      10.3390/nano10061125

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Efficacy of space-making radiotherapy (SMRT) using bioabsorbable spacer for locally advanced unresectable pancreatic cancer in a planning study2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Kawaguchi
    • 学会等名
      The 4 th International Cancer Research Symposium a Training for Oncology Professionals
    • 国際学会
  • [学会発表] Titanium peroxide nanoparticle enhance the efficacy of immuno-radiotherapy via activated CD8+ T cell dependent antitumor effect in vivo2020

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Kubota
    • 学会等名
      American Society for Radiation Oncology 62nd Annual Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Novel biocompatible artifact-robust and highly visible fiducial marker for image-guided radiotherapy2020

    • 著者名/発表者名
      Tianyuan Wang
    • 学会等名
      European Society for Radiation Oncology 2020 Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] Toxicity and outcomes of re-irradiation for intra-thoracic recurrence using stereotactic body radiation therapy (SBRT)2020

    • 著者名/発表者名
      Kazuma Iwashita
    • 学会等名
      American Society for Radiation Oncology 62nd Annual Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] 当院における限局性前立腺癌に対するIMRTの治療成績2020

    • 著者名/発表者名
      石原武明
    • 学会等名
      第33回日本放射線腫瘍学会
  • [学会発表] 3D-CRT から IMRT へと変遷する中での放射線療法の課題2020

    • 著者名/発表者名
      佐々木 良平
    • 学会等名
      第44回日本頭頸部癌学会
  • [学会発表] 小児腫瘍に対する吸収性スペーサーの臨床応用、適応と留置手技に関して2020

    • 著者名/発表者名
      佐々木 良平
    • 学会等名
      第56回日本小児外科学会近畿地方会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi