• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

癌ゲノム要因と肝組織を模倣するヒトiPS細胞由来オルガノイドによる発癌機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19H03635
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分53010:消化器内科学関連
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

朝比奈 靖浩  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 寄附講座教授 (00422692)

研究分担者 柿沼 晴  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (30372444)
中川 美奈  東京医科歯科大学, 統合教育機構, 准教授 (30401342)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード肝がん / ヒトiPS細胞 / HBV ingtegration
研究成果の概要

本研究では、近年急増するウイルス非存在下・制御下における、肝発癌・進展に関わるゲノム要因を探索し、その知見に基づき遺伝子改変したヒトiPS細胞を構築し、その形質解析から発癌に関わるメカニズムの解明を目指した。肝癌切除例を対象として、半導体シークエンサーを用いて解析し、ウイルス性・非ウイルス性や、ウイルス制御の有無、および背景肝の違いによる発癌要因の差異について明らかとした。また、これらの知見に基づき遺伝子改変ヒトiPS細胞を樹立し、病態解析モデルの基盤を構築し、形質を解析した。

自由記述の分野

消化器内科学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究ではHCV排除後やHBV持続感染、及び非ウイルス性肝癌に関わる癌ゲノムプロファイルを明らかとし、ヒトiPS細胞培養技術および遺伝子改変技術を応用した病態解析モデルを開発し、発癌・病態形成機構の解明を進めた。本研究により、未だ根本治療や予防法の存在しない肝癌における、これまでとは視点を異にする新規治療法開発への展開が期待されるとともに、これらの研究手法は他分野に広く応用可能である。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi