• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

糖尿病性腎症における糖鎖異常とその病態的意義

研究課題

研究課題/領域番号 19H03675
研究機関岡山大学

研究代表者

和田 淳  岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (30294408)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード糖尿病性腎症 / 尿レクチンアレイ / 網羅的糖鎖プロファイル / C型レクチン受容体
研究実績の概要

特異性の異なる45種類のレクチンを用いた尿レクチンアレイ解析を開発した (PLoS ONE 8(10), e77118, 2013)。さらに平成24年度より2型糖尿病患者680例の4年間のコホート研究でベースラインのα2-6シアル酸関連レクチン(SNA)、Galβ1-3GalNAc (T-antigen)関連レクチン (ABA, Jacalin, ACA)、RCA120への結合シグナル高値が4年後のeGFR 30%低下の危険因子であることを報告した(Diabetes Care. 41(8), 1765-1775, 2018)。2021年度はこのコホート研究(Urinary biomarker for Continuous And Rapid progression of diabetic nEphropathy:U-CARE研究)を継続することによりMan5 to Man9を認識するUDA、High-Man (Man2-6)を認識するCalsepaの高値が心血管イベントを予測することを明らかにした(Front Cardiovasc Med 8:668059, 2021)。
この2型糖尿病患者のコホート研究で、尿レクチンアレイ解析による糖鎖の網羅的解析の結果から、尿中レクチン(SNA, ABA, Jacalin, ACA, RCA120)への結合シグナルの上昇が腎機能低下のリスクであることを見出したが、これらのレクチンが認識する糖鎖は糖タンパク質上のT-antigen, Tn-antigen, sialyl-T,
sialyl-Tn, Core 3を認識している。いずれもO型糖鎖の合成過程の初期の糖鎖構造である。従ってこれらの糖鎖構造はO型糖鎖生成過程における合成不全糖鎖であり、癌組織において発現する抗原であることも知られている。2021年度はこれらの糖鎖抗原を認識するC型レクチン受容体2種類を同定した。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 3件)

  • [雑誌論文] Development of Urinary Diagnostic Biomarker for IgA Nephropathy by Lectin Microarray.2022

    • 著者名/発表者名
      Onishi Y, Mise K, Kawakita C, Uchida HA, Sugiyama H, Sugawara R, Yamaguchi S, Yoshida M, Mitsuhashi T, Yamada M, Hirabayashi J, Wada J.
    • 雑誌名

      Am J Nephrol.

      巻: 53 ページ: 10-20

    • DOI

      10.1159/000520998

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adipocyte-Specific Inhibition of Mir221/222 Ameliorates Diet-Induced Obesity Through Targeting Ddit4.2022

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi S, Zhang D, Katayama A, Kurooka N, Sugawara R, Albuayjan HHH, Nakatsuka A, Eguchi J, Wada J.
    • 雑誌名

      Front Endocrinol (Lausanne).

      巻: 12 ページ: 750261

    • DOI

      10.3389/fendo.2021.750261

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Circulating GPIHBP1 levels and microvascular complications in patients with type 2 diabetes: A cross-sectional study.2022

    • 著者名/発表者名
      Kurooka N, Eguchi J, Murakami K, Kamei S, Kikutsuji T, Sasaki S, Seki A, Yamaguchi S, Nojima I, Watanabe M, Higuchi C, Katayama A, Uchida HA, Nakatsuka A, Shikata K, Wada J.
    • 雑誌名

      J Clin Lipidol.

      巻: 22 ページ: 21-26

    • DOI

      10.1016/j.jacl.2022.01.006

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel Urinary Glycan Biomarkers Predict Cardiovascular Events in Patients With Type 2 Diabetes: A Multicenter Prospective Study With 5-Year Follow Up (U-CARE Study 2).2021

    • 著者名/発表者名
      Mise K, Imamura M, Yamaguchi S, Watanabe M, Higuchi C, Katayama A, Miyamoto S, Uchida HA, Nakatsuka A, Eguchi J, Hida K, Nakato T, Tone A, Teshigawara S, Matsuoka T, Kamei S, Murakami K, Shimizu I, Miyashita K, Ando S, Nunoue T, Yoshida M, Yamada M, Shikata K, Wada J.
    • 雑誌名

      Front Cardiovasc Med.

      巻: 8 ページ: 668059

    • DOI

      10.3389/fcvm.2021.668059

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Upregulation of Mir342 in Diet-Induced Obesity Mouse and the Hypothalamic Appetite Control.2021

    • 著者名/発表者名
      Zhang D, Yamaguchi S, Zhang X, Yang B, Kurooka N, Sugawara R, Albuayjan HHH, Nakatsuka A, Eguchi J, Hiyama TY, Kamiya A, Wada J.
    • 雑誌名

      Front Endocrinol (Lausanne).

      巻: 12 ページ: 727915

    • DOI

      10.3389/fendo.2021.727915

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Kidney Outcomes Associated With SGLT2 Inhibitors Versus Other Glucose-Lowering Drugs in Real-world Clinical Practice: The Japan Chronic Kidney Disease Database.2021

    • 著者名/発表者名
      Nagasu H, Yano Y, Kanegae H, Heerspink HJL, Nangaku M, Hirakawa Y, Sugawara Y, Nakagawa N, Tani Y, Wada J, Sugiyama H and et al.
    • 雑誌名

      Diabetes Care.

      巻: 44 ページ: 2542-2551

    • DOI

      10.2337/dc21-1081

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi