研究課題
基盤研究(B)
2型糖尿病の原因として、インスリン分泌の異常に加えて、グルカゴン分泌の異常もあるが、分泌異常になるメカニズムは不明である。本研究成果より、2型糖尿病の膵α細胞ではグルコース輸送体であるSGLT1とGLUT1の発現パターンが変化し、結果としてグルカゴン分泌異常が引き起こされることを明らかにした。今後、α細胞のSGLT1とGLUT1を標的とした新しい糖尿病治療薬の開発につながる可能性がある。
代謝内分泌学
これまで、2型糖尿病の成因や病態解明についての研究はインスリン中心に行われてきた。本研究課題では、ほとんど注目されていなかったグルカゴンに注目して研究を行った点で学術的新規性や学術的意義が大きい。また、本研究の成果が新たな治療標的を明らかにしたことから、現在の糖尿病治療薬とは全く異なる作用機序を持つ新たな治療薬の開発につながる可能性もあり、社会的意義が大きい。