研究課題/領域番号 |
19H03720
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
渕本 康史 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師(非常勤) (40219077)
|
研究分担者 |
黒田 達夫 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 教授 (60170130)
梅澤 明弘 国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 再生医療センター, 再生医療センター長 (70213486)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 胚性幹細胞 / 気管狭窄 / 軟骨 / 免疫不全ブタ |
研究実績の概要 |
ヒトES細胞から分化誘導された軟骨組織が安定的に製造することができるようになった。 ヒトES細胞由来軟骨を①免疫不全ブタ、②高圧脱細胞処理を行った後に通常の家畜ブタ(非免疫抑制)にパッチ移植を行った。①の免疫不全ブタは10kg程度の幼若ブタから胸腺・脾臓を摘出し、ヒトES細胞由来軟骨移植後にFK(タクロリムス)、MMFの免疫抑制剤を4週間でサンプリングを行うまで投与を行った。 結果は①では、4週間後の気管支鏡では狭窄を認め、病理学的所見ではヒトES細胞由来軟骨はわずかに残存しているのみで非常に多くのCD3陽性単核球浸潤と肉芽形成による肥厚を認めた。②の高圧脱細胞処理化のヒトES細胞由来軟骨の非免疫抑制ブタへの移植ではヒトES細胞由来軟骨の残存量は多く、CD3陽性単核球浸潤と肉芽形成は①と比較して明らかに軽度であった。尚、ヒトES細胞由来軟骨を非免疫抑制ブタにパッチ移植したコントロールでは線維性肉芽を認めるのみでヒトES細胞由来軟骨は完全に消失し、CD3陽性単核球浸潤もほとんど認めなかった。これは2週間程度で拒絶のターゲットとなるヒトES細胞由来軟骨が消失し、拒絶のT細胞も消失したのではないかと推察された。いずれにしても、N数が少なく、上記の結果の再現性を確認する必要がある。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|