研究課題/領域番号 |
19H03748
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
佐原 寿史 鹿児島大学, 総合科学域共同学系, 准教授 (90452333)
|
研究分担者 |
清水 章 日本医科大学, 大学院医学研究科, 大学院教授 (00256942)
関島 光裕 鹿児島大学, 先端科学研究推進センター, 協力研究者 (20568589)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 移植・再生医療 / 肺胞マクロファージ / トランスレーショナル研究 / 肺移植 / 異種移植 / ヘムオキシゲナーゼ-1 |
研究実績の概要 |
肺に豊富に存在する免疫担当細胞であり、かつ自然免疫系亢進と獲得免疫系活性化の双方に重要な役割を果たすマクロファージのうち、移植後長期にドナー肺に存在し、拒絶反応に重要な役割を果たしうる肺胞マクロファージ(Alveolar macrophage:AM)に着目し、主要組織適合性抗原(Major histocompatibility complex: MHC)確立クラウン系ミニブタ同種肺移植モデル、あるいはブタ・霊長類間異種肺移植モデルを用いて、ドナー肺AMの長期動態、虚血再灌流障害や拒絶反応進進展/抑制への関与(目的1)、AM投与による拒絶反応制御・免疫寛容誘導の可能性(目的2)、異種肺移植成績向上の新たな標的因子としてのAMの可能性(目的3)の3点の解明を目的とする実験により、免疫寛容誘導を含めた新たな同種・異種拒絶反応治療戦略の確立をはかる研究を進めてきた。 令和4度はこれまで3年間で得た実験データーを基盤に、詳細な病理学的解析や分子生物学的解析に焦点をあてた評価を追加することによって、ドナー肺においてどのような構成成分の変化が免疫寛容誘導に重要であるかについて、特にAMとの関連性を主体として評価を行い、得られた結果を国際学術誌に論文投稿することを最大の目的と掲げ、研究を進めた。この結果、詳細な免疫染色を主体とする病理学的な解析によって、マクロファージを中心とするドナー肺でのヘムオキシゲナーゼ-1(Hemoxygenase-1: HO-1)の発現が、拒絶反応抑制あるいは免疫寛容誘導のために最も重要である可能性を示唆する所見を得た。これらの結果をもとに、現在国際学術論文への投稿作業を進めている。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|