• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

外傷特異的なメモリー制御性T細胞免疫応答の解明と臨床応用への基盤研究

研究課題

研究課題/領域番号 19H03759
研究機関大阪医科大学

研究代表者

山川 一馬  大阪医科大学, 医学部, 准教授 (50597507)

研究分担者 嶋津 岳士  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (50196474)
小倉 裕司  大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (70301265)
藤見 聡  地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪急性期・総合医療センター(臨床研究支援センター), 救急診療科, 主任部長 (70362720)
谷口 高平  大阪医科大学, 医学部, 講師 (70779686)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード制御性T細胞 / 外傷 / マスサイトメトリー / CyTOF
研究実績の概要

本研究テーマの核となる細胞評価系はマスサイトメトリーCyTOF(cytometry by time-of-flight)である。2019年度の本研究実績として、40種を超える金属同位体標識抗体を用いた細胞内外のタンパク質を検出するCyTOF染色プロトコルの最適化に成功した。
2年目として、養子細胞移植を用いたtwo-hit外傷モデルによる検証を論文報告した(J Leukoc Biol. 2021;109(3):645-656.)。一次外傷によりプライミングされたTregは、二次外傷後により強い反応性を示した。二次外傷に反応し増幅したTregは免疫記憶マーカー(CD44hi, CD62Llow)を強く発現しており、Tregの一部がメモリーTregとして組織に定着し、外傷特異的な免疫記憶機能を持つことが分かった。メモリーTregの表現型解析をCyTOFを用いて多次元細胞解析を行ったところ、二次外傷に反応したメモリーTregではGITR、 CTLA-4、ICOS、Heliosといった特定のマーカー発現が増強されていることが分かった。外傷特異的なメモリーTreg誘導に関連する細胞内シグナル経路に関しては、野生型マウスで見られたメモリーTreg誘導反応は、MyD88経路抑制モデルでは再現され、MHCクラスII経路抑制モデルでは再現されなかった。すなわち、これら一連の外傷特異的なTreg誘導反応および免疫記憶反応は、MHCクラスII経路によるT細胞受容体シグナル経路が大きく関与していることが明らかとなった。
当初の予定通りの順調な進捗である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の予定通り順調に進展している。

今後の研究の推進方策

令和3年度(最終年度)は、外傷患者の臨床サンプルのマスサイトメトリー解析を行う予定である。その他、COVID-19に関しても本研究テーマである制御性T細胞に焦点した解析を始めている。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 6件)

  • [雑誌論文] Trauma induces expansion and activation of a memory‐like Treg population2020

    • 著者名/発表者名
      Yamakawa Kazuma、Tajima Goro、Keegan Joshua W.、Nakahori Yasutaka、Guo Fei、Seshadri Anupamaa J.、Cahill Laura A.、Lederer James A.
    • 雑誌名

      Journal of Leukocyte Biology

      巻: 109 ページ: 645~656

    • DOI

      10.1002/JLB.4A0520-122R

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Comparative Analysis of Three Machine-Learning Techniques and Conventional Techniques for Predicting Sepsis-Induced Coagulopathy Progression2020

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Daisuke、Yamakawa Kazuma、Nishida Kazuki、Okada Naoki、Murao Shuhei、Nishida Osamu
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Medicine

      巻: 9 ページ: 2113~2113

    • DOI

      10.3390/jcm9072113

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Recombinant Thrombomodulin in Disseminated Intravascular Coagulation Associated with Stage IV Solid Tumors: A Nationwide Observational Study in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi Kohei、Ohbe Hiroyuki、Yamakawa Kazuma、Matsui Hiroki、Fushimi Kiyohide、Yasunaga Hideo
    • 雑誌名

      Thrombosis and Haemostasis

      巻: 121 ページ: 036~045

    • DOI

      10.1055/s-0040-1715840

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Antithrombin use and mortality in patients with stage IV solid tumor-associated disseminated intravascular coagulation: a nationwide observational study in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi Kohei、Ohbe Hiroyuki、Yamakawa Kazuma、Matsui Hiroki、Fushimi Kiyohide、Yasunaga Hideo
    • 雑誌名

      BMC Cancer

      巻: 20 ページ: 867

    • DOI

      10.1186/s12885-020-07375-2

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Galapagosization of sepsis management in Japan: a nationwide survey of current practices2020

    • 著者名/発表者名
      Yamakawa Kazuma、Hasegawa Daisuke、Yasuda Hideto、Sakamoto So、Nishida Kazuki、Yatabe Tomoaki、Egi Moritoki、Ogura Hiroshi、Nishida Osamu、the committee of Japanese Clinical Practice Guidelines for Management of Sepsis, Septic Shock 2016 (J‐SSCG 2016)
    • 雑誌名

      Acute Medicine and Surgery

      巻: 7 ページ: e561

    • DOI

      10.1002/ams2.561

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Time Trends of the Outcomes and Treatment Options for Disseminated Intravascular Coagulation: A Nationwide Observational Study in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Yamakawa K, Ohbe H, Taniguchi K, Matsui H, Fushimi K, Yasunaga H.
    • 雑誌名

      JMA Journal

      巻: 3 ページ: 313-320

    • DOI

      10.31662/jmaj.2020-0013

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Underlying Disorders, Clinical Phenotypes, and Treatment Diversity among Patients with Disseminated Intravascular Coagulation2020

    • 著者名/発表者名
      Ohbe H, Yamakawa K, Taniguchi K, Morita K, Matsui H, Fushimi K, Yasunaga H.
    • 雑誌名

      JMA Journal

      巻: 3 ページ: 321-329

    • DOI

      10.31662/jmaj.2020-0023

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi