• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

mRNA医薬の変形性関節症治療への応用:軟骨組織内軟骨細胞へのアプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 19H03776
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

位高 啓史  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 教授 (60292926)

研究分担者 松崎 典弥  大阪大学, 工学研究科, 教授 (00419467)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードmRNA医薬 / 関節軟骨 / 変形性関節症 / 転写因子
研究実績の概要

本研究は、mRNA医薬を用いて軟骨変性抑制・軟骨再生治療を行うことを最終目標に、そのための治療因子の選択・最適化、機能評価法の確立を図るものである。昨年度までの研究で、mRNAの機能評価への応用を目指して、研究分担者松崎の開発した3次元細胞集積技術・沈殿培養技術を用いて、軟骨の構造を模倣し、生理的な軟骨細胞の機能を維持したモデル軟骨組織作成法を確立し、論文発表した。本年度はこのモデル軟骨組織および通常の平面培養軟骨細胞を相互比較しつつ、軟骨治療用候補因子のスクリーニング実験を本格化した。先行研究にて効果の確認された軟骨誘導性転写因子Runx1に加えて、ほぼ同等の効果が得られる他因子および、複数因子の組合せについて、現在評価を進めているところである。
さらに軟骨の詳細な解析、mRNAを用いた治療効果評価を目的に、対象を非侵襲的に分子レベル解析できるラマン分光法の応用を検討した。マウス膝変形性関節症(OA)モデルを用いて、OA誘導後の軟骨変性をラマン分光法にて解析したところ、コラーゲン高次構造の変化、および軟骨内のグリコサミノグリカン半定量的解析によって、その変性進行を経時的に解析可能であることを見出した。また同モデル膝関節にRUNX1 mRNAを投与すると、その変性が有意に抑えられることを観察した。本成果は本年度論文発表し(Materials Today Bio 13:100210, 2022)、特許出願した。ラマン分光法の軟骨を解析する手法としての有用性が確認され、モデル軟骨組織とともに、今後のmRNA創薬に向けた技術基盤を確立した。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (30件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 2件、 招待講演 14件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Raman spectroscopic insight into osteoarthritic cartilage regeneration by mRNA therapeutics encoding cartilage-anabolic transcription factor Runx12022

    • 著者名/発表者名
      Pezzotti Giuseppe、Zhu Wenliang、Terai Yuki、Marin Elia、Boschetto Francesco、Kawamoto Komei、Itaka Keiji
    • 雑誌名

      Materials Today Bio

      巻: 13 ページ: 100210~100210

    • DOI

      10.1016/j.mtbio.2022.100210

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Versatile Design of Intracellular Protein-Responsive Translational Regulation System for Synthetic mRNA2022

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi Hideyuki、Saito Hirohide、Itaka Keiji
    • 雑誌名

      ACS Synthetic Biology

      巻: 11 ページ: 1077~1085

    • DOI

      10.1021/acssynbio.1c00567

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthetic mRNA for ex?vivo therapeutic applications2022

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi Hideyuki、Itaka Keiji
    • 雑誌名

      Drug Metabolism and Pharmacokinetics

      巻: 44 ページ: 100447~100447

    • DOI

      10.1016/j.dmpk.2022.100447

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] mRNAを用いた新しい創薬の可能性2022

    • 著者名/発表者名
      位髙啓史
    • 雑誌名

      実験医学

      巻: 40 ページ: 550~556

  • [雑誌論文] Efficient Messenger RNA Delivery to the Kidney Using Renal Pelvis Injection in Mice2021

    • 著者名/発表者名
      Oyama Natsuko、Kawaguchi Maho、Itaka Keiji、Kawakami Shigeru
    • 雑誌名

      Pharmaceutics

      巻: 13 ページ: 1810~1810

    • DOI

      10.3390/pharmaceutics13111810

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] mRNA医薬・mRNAワクチンとは何か2021

    • 著者名/発表者名
      位髙啓史
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 26 ページ: 38~43

  • [雑誌論文] mRNA医薬・mRNAワクチンの基礎と応用2021

    • 著者名/発表者名
      中西秀之、位髙啓史
    • 雑誌名

      実験医学増刊号

      巻: 39 ページ: 2693~2701

  • [雑誌論文] 新しい創薬モダリティとしてのmRNA2021

    • 著者名/発表者名
      位髙啓史
    • 雑誌名

      BIO Clinica

      巻: 35 ページ: 1371~1375

  • [雑誌論文] 新規創薬・ワクチンモダリティとしてのmRNA2021

    • 著者名/発表者名
      位髙啓史
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 279 ページ: 988~992

  • [学会発表] メッセンジャーRNA(mRNA)を用いた新しい創薬・遺伝子治療2022

    • 著者名/発表者名
      位髙啓史
    • 学会等名
      第131回SCE・Net技術懇談会
    • 招待講演
  • [学会発表] mRNA創薬:ワクチン・医薬品への新展開2022

    • 著者名/発表者名
      位髙啓史
    • 学会等名
      2022ライフサイエンス知財フォーラム
    • 招待講演
  • [学会発表] mRNA医薬の骨格筋へのハイドロダイナミクス法投与と末梢神経損傷治療への応用2022

    • 著者名/発表者名
      高橋拓也、福島雄大、位髙啓史
    • 学会等名
      第21回日本再生医療学会総会
  • [学会発表] mRNA医薬・ワクチンとは何か2021

    • 著者名/発表者名
      位髙啓史
    • 学会等名
      日本薬学会・日本学術会議共同主催 公開シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] mRNAワクチン・mRNA医薬の開発と今後の展望2021

    • 著者名/発表者名
      位髙啓史
    • 学会等名
      第37回日本DDS学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] mRNAワクチン・mRNA医薬品とは何か?2021

    • 著者名/発表者名
      位髙啓史
    • 学会等名
      日本学術会議 公開シンポジウム「新型コロナワクチンを正しく知る」
    • 招待講演
  • [学会発表] mRNA医薬を用いた新しい遺伝子治療の可能性2021

    • 著者名/発表者名
      位髙啓史
    • 学会等名
      第24回日本ムコ多糖症研究会・日本ムコ多糖症患者家族の会 合同シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] mRNA医薬の現状と今後の展望2021

    • 著者名/発表者名
      位髙啓史
    • 学会等名
      ロシュWebinar
    • 招待講演
  • [学会発表] mRNA医薬品の実用2021

    • 著者名/発表者名
      位髙啓史
    • 学会等名
      一般財団法人製剤機械技術学会 第31回大会
    • 招待講演
  • [学会発表] mRNA 医薬・mRNA ワクチンによる新しい創薬の可能性2021

    • 著者名/発表者名
      位髙啓史
    • 学会等名
      第11回CSJ化学フェスタ2021(日本化学会秋季事業)
    • 招待講演
  • [学会発表] mRNA医薬の神経保護治療応用:ナノミセルを用いたBDNF mRNAによる全脳虚血後海馬神経細胞死治療2021

    • 著者名/発表者名
      福島雄大,今井英明,中冨浩文,齊藤延人,位髙啓史
    • 学会等名
      第80回日本脳神経外科学会総会
  • [学会発表] mRNA医薬品の開発と応用2021

    • 著者名/発表者名
      位髙啓史
    • 学会等名
      第62回日本先天代謝異常学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] mRNAs Encoding Split Cytotoxic Proteins for Selective Cell Elimination Based on Specific Protein Detection2021

    • 著者名/発表者名
      Kendall Free, Hideyuki Nakanishi, Keiji Itaka
    • 学会等名
      9th International mRNA Health Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] mRNA医薬・mRNAワクチンの開発と今後の課題2021

    • 著者名/発表者名
      位髙啓史
    • 学会等名
      第85回日本皮膚科学会東京支部学術大会
    • 招待講演
  • [学会発表] mRNA医薬・mRNAワクチンの過去・現在・未来2021

    • 著者名/発表者名
      位髙啓史
    • 学会等名
      第36回Wakoワークショップ
  • [学会発表] mRNA medicine and mRNA vaccine: A new drug modality for various diseases2021

    • 著者名/発表者名
      Keiji Itaka
    • 学会等名
      14th International Symposium on Nanomedicine (ISNM 2021)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] mRNA 医薬・mRNA ワクチン開発と実用化2021

    • 著者名/発表者名
      位髙啓史
    • 学会等名
      遺伝子・デリバリー研究会第20回シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 標的タンパク質を発現する細胞選択的にmRNA の翻訳を制御する技術の開発2021

    • 著者名/発表者名
      中西秀之、齊藤博英、位髙啓史
    • 学会等名
      遺伝子・デリバリー研究会第20回シンポジウム
  • [学会発表] mRNA医薬の実用化に必要とされるDDS2021

    • 著者名/発表者名
      位髙啓史
    • 学会等名
      第7回日本筋学会学術集会
    • 招待講演
  • [備考] 東京医科歯科大学 生体材料工学研究所 生体材料機能医学分野

    • URL

      https://www.tmd.ac.jp/i-mde/www/biofunctions/biofunctions-j.html

  • [産業財産権] 軟骨変性の分析装置、これを含む診断または診断補助 のための装置、軟骨の変性程度を判定する方法、およ び被験物質の薬効を評価する方法2022

    • 発明者名
      位髙啓史
    • 権利者名
      位髙啓史
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2021-18138
    • 外国

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi