• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

ヒト肉腫幹細胞とオルガノイドモデルを用いた肉腫進展・転移メカニズムの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19H03778
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分56020:整形外科学関連
研究機関福井大学

研究代表者

松峯 昭彦  福井大学, 学術研究院医学系部門, 教授 (00335118)

研究分担者 出淵 雄哉  福井大学, 学術研究院医学系部門, 特別研究員 (20795041)
林 寛敦  東京大学, 定量生命科学研究所, 特任助教 (30583215)
秋山 徹  東京大学, 定量生命科学研究所, 特任教授 (70150745)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード肉腫 / 幹細胞 / オルガノイドモデル / 転移 / 浸潤
研究成果の概要

オルガノイドモデルは、細胞を3次元培養することにより得られる人為的に創出された器官に類似した組織体である。今回、骨肉腫幹細胞を特徴づける遺伝子群を同定し、それらが発現する細胞から骨肉腫オルガノイドを作成した。さらに、遺伝子Xは骨肉腫の新たな治療薬の分子ターゲットとなり得ることを解明した。今後新たな骨肉腫治療薬の開発につながると考える。

自由記述の分野

整形外科学

研究成果の学術的意義や社会的意義

肉腫の進展・肺転移のメカニズムに関する基礎的な研究は、2次元培養下での肉腫細胞を用いられてきたが、実際の3次元的に構成される肉腫とは大きく異なることが問題であった。我々の研究により、実際の3次元の肉腫の姿を試験管内で再現できることがわかり、治療薬の開発に大きく寄与すると考えられる。また、我々が見出した遺伝子Xは、骨肉腫の新たな治療薬の分子ターゲットとなり得ると考える。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi