研究課題/領域番号 |
19H03780
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56020:整形外科学関連
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
吉富 啓之 京都大学, 医学研究科, 准教授 (50402920)
|
研究分担者 |
戸口田 淳也 京都大学, ウイルス・再生医科学研究所, 教授 (40273502)
伊藤 宣 京都大学, 医学研究科, 特定教授 (70397537)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | ヒト免疫学 / Sox4 / PD-1 / 関節リウマチ / 転写因子 |
研究成果の概要 |
ヒトTph細胞にて発現する転写因子Sox4とMaf間の制御とヒストン修飾酵素EZH2の機能を解析した。CXCL13産生を担うSox4はB細胞ヘルプを担うMafの発現を低下させた。関節リウマチ滑膜組織の多重免疫染色においても、Maf陽性T細胞とSox4陽性T細胞は異なった分布を示した。ヒストン修飾酵素EZH2の阻害によりTph細胞によるCXCL13の産生は増強した。CD4陽性T細胞のTGFβ,IL-1β存在化でのCD3/28刺激はEZH2の発現を増強した。EZH2阻害薬はSox4の発現に影響を与えないものの、CXCL13領域のH3LK27me3のピークを減弱させた。
|
自由記述の分野 |
ヒト免疫学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
Tph細胞はヒトRA研究から同定されたCD4陽性T細胞分画で、CXCL13を大量に産生するなどマウスT細胞には認められない性質を有している。さらにTph細胞は関節リウマチのみならず様々な自己免疫疾患や感染症、悪性疾患などとも関与することが明らかになっている。ヒト免疫細胞を対象とした本研究でTph細胞の免疫分子機構が明らかになることで、将来的に様々なヒト疾患における免疫機構の理解や新しい治療の開発が期待される。
|