研究課題/領域番号 |
19H03803
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
山本 典生 京都大学, 医学研究科, 准教授 (70378644)
|
研究分担者 |
西村 幸司 帝京大学, 医学部, 講師 (20405765)
中川 隆之 京都大学, 医学研究科, 研究員 (50335270)
大西 弘恵 京都大学, 医学研究科, 研究員 (50397634)
岡野 高之 京都大学, 医学研究科, 講師 (60642931)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 内耳発生 / 蝸牛 / 遺伝子発現 |
研究実績の概要 |
E13.5蝸牛由来単一細胞から良質なcDNAの合成に成功したSox2陽性細胞のサンプル47サンプルとSox2陰性細胞由来の34サンプルとを用いたマイクロアレイによる網羅的遺伝子発現解析で得られたデータを用いて同定したSox2陽性細胞の一部に発現する28遺伝子の解析をすすめた。 このうち、1種類の遺伝子は、発生期蝸牛内では、蝸牛の基底回転、中回転、第2回転のうち、第2回転のSox2陽性領域にのみ発現していることが分かった。このことから、蝸牛感覚上皮の伸長などに関与していると考えノックアウトマウスを作成した。蝸牛形態の観察など行ったが、ノックアウトマウスと野生型マウスとの間に大きな差はなかった。現在、なんらかの代償が起こっている可能性を考え、ノックアウトマウスと野生型マウスとの間で発現に差のある遺伝子がないかを検討している。 もう一種類の遺伝子は、Sox2陽性領域以外の上皮とラセン神経節細胞にも発現が認められ、生後も有毛細胞と支持細胞の両方に発現を認めた。支持細胞では特定の細胞(柱細胞など)に発現が限られていく。本遺伝子についてもノックアウトマウスを作成しし、ホモマウスで、蝸牛の発生まで起こっていることを確認したので、今後、内耳形態の観察を行う予定である。 また、他研究室から発表されたマウス胎児全身の単一細胞を用いた網羅的遺伝子発現解析データを用いたin silico解析から発見した発生過程で蝸牛特異的に発現する遺伝子のうち、1種類の遺伝子について内耳内の発現を調べ、蝸牛で神経節細胞に近い側の上皮、間質、ラセン神経節細胞に発現していることを見出した。本遺伝子のノックアウトマウスを入手し、表現型を精査したところ、蝸牛では有毛細胞、支持細胞ともに数が増加していることがわかり、そのメカニズムについて研究を行っている。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|