研究課題/領域番号 |
19H03829
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
多部田 康一 新潟大学, 医歯学系, 教授 (20401763)
|
研究分担者 |
野中 由香莉 新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (40710520)
寺尾 豊 新潟大学, 医歯学系, 教授 (50397717)
藤本 啓二 慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (70229045)
高橋 直紀 新潟大学, 医歯学系, 准教授 (80722842)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | ペプチド医薬 / バイオフィルム |
研究実績の概要 |
口腔細菌の抗菌薬でのコントロールは,歯周病の予防・治療に有効なアプローチである。本課題は,薬剤耐性菌増加の課題に対抗するため,安全な次世代歯周病ペプチド医薬の開発を目的とする。 令和4年度には大豆由来ペプチドの抗菌作用ならびにバイオフィルム抑制効果についてこれまでの研究成果をまとめ,国際誌に論文発表を行った。 また,コメ由来ペプチドのアミノ酸置換体およびコメ由来フェルラ酸の機能についても検討を行った。その結果,コメ由来ペプチドAmy1-1-18のアミノ酸置換体N3Lは,Porphyormonas gingivalisおよびFusobacterium nucleatumに殺菌的抗菌活性を示すことが明らかとなった。さらに,これらの菌のバイオフィルム形成を抑制するだけでなく,成熟したバイオフィルムを減少させることも示された。すなわち,アミノ酸置換によりペプチドの機能強化とその特性の調整が可能となることが示唆された。 また,フェルラ酸についてはコメぬか由来抽出物について検討を行った。その結果歯周病原細菌Porphyormonas gingivalisに抗菌活性を示し,バイオフィルム形成を抑制することが示された。 ここまでの実験結果から,コメや大豆などの食物由来の機能性ペプチドによるバイオフィルム制御の可能性と,さらにペプチドのアミノ酸置換体による抗菌作用の機能強化が示された。また,ペプチドだけでなくフェルラ酸などのコメ由来成分が歯周病原細菌を抑制することが明らかとなり,トランスレーショナルリサーチとしての発展性が示された。次世代ペプチド医薬開発を目的とした機能性ペプチドのライブラリー化とその機能評価に一定の成果が得られたものと考える。これらの結果は国内外の関連学会にて発表し,現在,国際誌にへの2編の論文投稿を進めている。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|