研究課題/領域番号 |
19H03863
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
竹下 徹 九州大学, 歯学研究院, 准教授 (50546471)
|
研究分担者 |
松元 幸一郎 九州大学, 医学研究院, 准教授 (60325462)
二宮 利治 九州大学, 医学研究院, 教授 (30571765)
古田 美智子 九州大学, 歯学研究院, 講師 (20509591)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 口腔常在微生物叢 / COPD / 16S rRNA遺伝子 / 呼吸器 |
研究実績の概要 |
本年度は呼吸器難病コホートにおける口腔検体採取を開始した。コホートの参加施設に口腔検体の採取を伴う本研究についての了承を得たのち九州大学観察研究倫理審査委員会にて研究計画の承認を得た。協力施設に検体採取用のチューブおよび装置を配布するとともに検体の採取および保管方法を説明し検体採取を開始した。採取した唾液および舌苔検体は微生物DNAを抽出したのち定量PCR法を用いて含まれる総細菌量を測定した。さらに次世代シーケンサーIon PGMを用いて抽出したDNAに含まれる16S rRNA遺伝子の塩基配列を決定しこれを分析することで含まれる細菌構成を決定した。得られた結果について以前解析を行った地域住民の舌苔細菌叢の解析結果と比較することで重度COPD患者における差異の有無とその特徴について検討した。さらに呼吸器疾患の治療過程における投薬が口腔細菌叢に与える影響について把握するため九州大学病院を受診した呼吸器疾患患者におけるコホートを立ち上げた。初診時および治療開始1ヶ月後、6ヶ月後、12ヶ月後の四時点において舌苔および唾液検体を採取し、総細菌量および細菌構成の変化の検討を開始した。本研究計画について九州大学観察研究倫理審査委員会に申請し、承認を得た。また唾液中の微生物量とCOPDとの関連を明らかにするため以前福岡県糟屋郡久山町においてから採取した成人住民の唾液から抽出したDNAについて定量PCR法を用いた総細菌量および総真菌量の測定を開始した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
呼吸器難病コホートにおいては検体採取の開始に向けて必要な手続きが完了し一部の協力施設において検体採取を開始することができた。さらに取得した検体の分析も進め以前取得したデータとの比較から重度COPD患者の口腔微生物叢の特徴の有無について探索を進めることができた。さらに呼吸器難病コホート患者が受けている治療の影響についても検討する新たなコホートについても立ち上げた。また以前採取した成人住民の唾液中の微生物量の測定も開始した。このような状況から本研究は概ね順調に進展していると判断した。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度は呼吸器難病コホートにおける参加施設を拡大し、検体採取および情報の取得、採取した検体の微生物構成解析を継続して進める。口腔微生物叢の治療経過に伴う変化についても検体採取および微生物構成解析を継続する。地域住民の唾液の分析においては微生物量の分析を完了するとともに唾液中の成分分析を開始する。また疾患に特徴的な微生物種のゲノム配列の解析および特徴的な成分の細菌叢への影響を検討するin vitroでの分析系の構築を進める。
|