研究課題/領域番号 |
19H03875
|
研究機関 | 東京工科大学 |
研究代表者 |
友利 幸之介 東京工科大学, 医療保健学部, 准教授 (90381681)
|
研究分担者 |
清家 庸佑 東京工科大学, 医療保健学部, 助教 (10827819)
京極 真 吉備国際大学, 保健医療福祉学部, 教授 (50541611)
澤田 辰徳 東京工科大学, 医療保健学部, 教授 (70434529)
大野 勘太 東京工科大学, 医療保健学部, 助教 (70827823)
松下 宗一郎 東京工科大学, コンピュータサイエンス学部, 教授 (80339209)
齋藤 佑樹 仙台青葉学院短期大学, リハビリテーション学科, 教授(移行) (30792048)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 目標設定 / CAT / 加速度計 / リハビリテーション / 作業療法 |
研究実績の概要 |
機能面から活動や参加までを1つの指標で測定するコンピュータ型適応テスト(CAT)の開発については、臨床データを収集中であり、現在80名程度を完了している。まだ項目反応理論を使った解析が困難であると考え、中途の解析として、Good-Poor(GP)分析を行い、判別力が低い項目を特定、カテゴリー化した。その結果、1) 発生頻度が限局されるため判別が困難な項目群(n=3)、2)認知機能障害のある研究参加者が少ないため判別が困難であった項目群(n=6)、3)活力や感情の評価項目のため生活自立度と比例しない可能性がある項目群(n=2)、4)該当しないことが多い/回答に偏りが多く統計処理ができなかった項目群(n=3)が抽出された。引き続き、臨床データの収集を行う予定である。また意味のある活動を測定するための腕時計型加速度計開発については、2021年時点でXYZ軸の姿勢角(重力ベクトルに対して成す角度)から、意味のある活動を測定するアルゴリズムを推定している。引き続き臨床データ数を増やしながら、アルゴリズムの精度の確認を行う予定である。目標設定のためのiPadアプリであるADOC-2に関しては、プロトタイプの開発を終え、現在UI/UXの修正中である。これらのアプリ開発,イラスト制作は専門家に依頼した.旧バージョンと比較し、項目の追加(特に就労に関して)、重要度の決定方法、目標の細分、アウトカム測定などの機能を追加し、アップデートしている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
COVID19が収束せず、特にCATの開発の臨床データ収集が遅れているが、途中の解析としてG-P分析を行い、識別力が低いそうな項目についての把握は行っている。
|
今後の研究の推進方策 |
CATのデータ収集に関しては、協力施設数を増やすなどして対応している。ただし目標数に届かない場合には、データ数が少ない状態でも解析し、CATの運用が実質的に可能かどうか検討していく予定である。
|