研究課題/領域番号 |
19H03884
|
研究機関 | 三重大学 |
研究代表者 |
村田 真理子 三重大学, 医学系研究科, 教授 (10171141)
|
研究分担者 |
及川 伸二 三重大学, 医学系研究科, 准教授 (10277006)
翠川 薫 鈴鹿大学, こども教育学部, 教授 (20393366)
有馬 寧 鈴鹿医療科学大学, 医療科学研究科, 教授 (30263015)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | がん / 炎症 / 傷害関連分子パターン / アポトーシス |
研究実績の概要 |
感染・炎症関連発がんのひとつであるEpstein-Barrウィルスによる上咽頭癌に対し、生理活性物質であるタウリンが細胞死を誘導することを見出した。すなわち、ヒト上咽頭癌細胞をタウリンで処理すると、用量依存的にアポトーシスが誘導された。一方、正常上咽頭上皮細胞の不死化細胞株では、タウリンによるアポトーシス作用がほとんど認められなかった。このことはタウリンが、がん化学予防剤としての可能性を示すものである。さらに、アポトーシスの誘導機序として、タウリンはがん抑制遺伝子p53およびPTENのタンパクレベルを有意に増加させることを明らかにした(Adv Exp Med Biol. 2019;1155:533-541)。 さらに、上咽頭癌細胞株をヌードマウスに皮下移植し、数mmに腫瘤形成した後に、0.5%タウリン飲水摂取群と対照(水)群に分けて、腫瘍形成を観察した。12日後に屠殺した結果、タウリン摂取群において腫瘍重量が有意に低かった。すなわち、in vivoにおいてもタウリンは抗がん作用を示した。免疫組織染色法により、cleaved caspase-3によりアポトーシス、LC3Bによりオートファジーを検出したところ、タウリン摂取群でいずれも有意に上昇し、タウリンによる細胞死にはアポトーシスおよびオートファジーの両者が関与することが明らかになった(論文準備中)。 タイ肝吸虫感染は炎症による胆管癌をもたらす。胆管癌の進展にCD44 variant 9 (CD44v9)の過剰発現が寄与することを見出した。ヒト胆管癌培養細胞において、CD44v9をsmall interfering RNA (siRNA)によりノックダウンすることでアポトーシスを誘導し、また、SOD3およびxCT発現が低下し、抗酸化能を低減させることを見出した(Front Cell Dev Biol. 2020;8:417)。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
タウリンは上咽頭癌における細胞死を誘導し、予防への可能性が示された。また、炎症関連発がんモデルである肝吸虫関連上咽頭癌における治療・予防の標的遺伝子としてCD44v9を見出した。これらの研究成果はいずれも国際学術雑誌に掲載され、研究はおおむね順調に進捗していると考える。
|
今後の研究の推進方策 |
炎症関連がん患者組織あるいは動物モデルにおいてDAMPとオートファジーの関係を解析する。 1)炎症関連疾患組織におけるDAMPおよび受容体、DNA損傷の検出 2)オートファジー、アポトーシスの検出 3)酸化的DNA損傷指標8-oxodGの定量解析
|