研究課題/領域番号 |
19H03932
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
白井 由紀 京都大学, 医学研究科, 准教授 (30587382)
|
研究分担者 |
藤森 麻衣子 国立研究開発法人国立がん研究センター, 社会と健康研究センター, 室長 (40450572)
内富 庸介 国立研究開発法人国立がん研究センター, 中央病院, 部門長 (60243565)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | がん / 造血器悪性腫瘍 / コミュニケーション / 意思決定 / 質問促進プログラム |
研究実績の概要 |
2020年度に素案を作成した造血器悪性腫瘍特異的QPL案について、さらに既存データの分析を加え、日本の造血器悪性腫瘍患者の意向を反映したQPL案を作成した。具体的には、2019年度~2020年度に実施した看護師インタビューデータ(研究代表者が過去に実施したもの)の分析に加え、医師を対象としたインタビューデータ(研究代表者が過去に実施したもの)についても、意思決定場面に注目した見直しを行い、これらの結果および先行研究をもとに、造血器悪性腫瘍特異的QPL案を作成した。COVID-19流行下で、当初予定していた研究計画(フォーカスグループインタビュー:FGI)の実施は2021年度も困難であったが、看護師・医師へのインタビューデータと先行研究を参考にして作成した造血器悪性腫瘍特異的QPL案は、対象者(患者)へのアクセスが困難である状況下で作成しうる最良のQPL案であると考える。 看護師インタビューデータの分析で明らかになった、日本の造血器悪性腫瘍患者の意思決定場面の特徴や、意思決定場面で頻繁に生じる問題や課題、看護師の役割について、研究結果を2021年度の国内学会、国際学会( The 17th World Congress of the European Association for Palliative Care)で発表した。現在、論文執筆中である。また、医師を対象としたインタビューデータの分析結果についても、現在、国際雑誌に投稿中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
進捗が遅れていることの理由は、以下である。 本研究の対象者が感染リスクおよび重症化リスクの高い造血器悪性腫瘍患者であることから、対象者の安全を保障すると同時に研究の質を担保できる研究実施計画について、関係者と検討を繰り返した。しかし、2021年度もCOVID-19の感染拡大により、参加者リクルートや安全性を担保した調査の実施が困難であった。COVID-19感染拡大状況を注視しながら計画修正を繰り返したが、協力機関の制限および所属機関の活動制限もあり、調査の実施は困難であった。
|
今後の研究の推進方策 |
当初の計画では、患者、家族、医療者を対象としたFGIを実施のうえでQPL案の作成を予定していたが、既存データからQPL案を作成したこと、さらに、2022年4月現在もCOVID-19の収束が見込めないことから、調査方法を変更して研究を推進することを検討している。具体的には、造血器悪性腫瘍患者および治療・ケアに携わる医療者(医師 、看護師)を対象とした質問紙調査(WEB)を計画している。造血器悪性腫瘍特異的QPL案をもとに、QPL項目の必要/不要評価や、治療や今後のことを話し合う面談で尋ねたい質問/尋ねられたことのある質問などについて調査し、QPL案に反映する。そのうえで、造血器悪性腫瘍患者を対象とした質問紙調査(WEB)またはインタビュー調査(WEB)を実施し、造血器悪性腫瘍特異的QPLのvalidation調査とプログラム内容の検討を行うことを計画している。
|