• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

家族のダイバシティに対応するヘルスクオリティ・アウトカムリサーチの確立

研究課題

研究課題/領域番号 19H03941
研究機関国際医療福祉大学

研究代表者

上別府 圭子  国際医療福祉大学, 大学院, 教授 (70337856)

研究分担者 春名 めぐみ  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 教授 (00332601)
宮本 有紀  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 准教授 (10292616)
佐藤 伊織  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 客員研究員 (20622252)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード家族 / ダイバシティ / QOL / アウトカムリサーチ / 健康
研究実績の概要

本研究では、以下の2点を目指した。①ダイバシティが認められる中、現代日本のあらゆる家族に共通するヘルスクオリティ指標は作成できるのかを明らかにする。副次的な目的として、様々な家族におけるヘルスクオリティ指標を作成する。②新たな学問領域であるヘルスクオリティ・アウトカムリサーチを提案する。その際①を題材として、目指す概念を明確化・言語化し、「何を目指すのか」を可視化する。研究者によって 概念が明確化・言語化され、指標ができあがったとしても、当事者の側からその概念を評価できるかについては、限界がある。したがって、指標の限界(どのような誤差や偏りがあるか)を明らかにしたうえで、家族メンバーの各自から得たヘルスクオリティ指標の、統合解析・提示法を提案する。
ダイバシティをカバーするために、ユニークな次の5領域を選定した:(課題1)女性が形成する新しい家族のヘルスクオリティ(課題2)最も弱い者を守らなければならない家族のヘルスクオリティ(課題3)子供が大人になっていく家族のヘルスクオリティ(課題4)人生を統合し、次世代に受け継ぐ家族と地域のヘルスクオリティ(課題5)挑戦し、新しい価値を創造する家族のヘルスクオリティ。
具体的には、次の課題に焦点を当てた:(1) 出産前後の夫婦それぞれの心身の変化、親役割獲得の夫婦間の差、それらによって生まれる夫婦関係の変化、夫婦間コミュニケーション、養育態度 (2) 新生児・重症心身障害児・認知症高齢者のいる家族の意思決定場面での体験 (3)小児慢性疾患患者の家族における自立/自律と、これを促進する家族の特徴 (4) 精神健康の困難の経験を有する人から見た家族 (5) パートナーから暴力(IPV)を受けたサバイバー独自の家族観と意味付け。
各課題ごとに、まちまちの方法論で、当該領域でのヘルスクオリティ指標に迫った。共通指標の抽出は困難であった。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 7件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] The Efficacy of a Resilience-Enhancement Program for Mothers Based on Emotion Regulation: A Randomized Controlled Trial in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Tobe Hiromi、Sakka Mariko、Kita Sachiko、Ikeda Mari、Kamibeppu Kiyoko
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 19 ページ: 14953~14953

    • DOI

      10.3390/ijerph192214953

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] “Knitting Together the Lines Broken Apart”: Recovery Process to Integration among Japanese Survivors of Intimate Partner Violence2022

    • 著者名/発表者名
      Kita Sachiko、Kamibeppu Kiyoko、Saint Arnault Denise
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 19 ページ: 12504~12504

    • DOI

      10.3390/ijerph191912504

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Impact of respite care on health-related quality of life in children with medical complexity: A parent proxy evaluation2022

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Seigo、Kamibeppu Kiyoko
    • 雑誌名

      Journal of Pediatric Nursing

      巻: 67 ページ: e215~e223

    • DOI

      10.1016/j.pedn.2022.07.009

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The association between self‐compassion in the postnatal period and difficult experiences with <scp>COVID</scp> ‐19 pandemic‐related changes during pregnancy: An observational study for women at 1‐month postnatal in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Muramoto Miyuki、Kita Sachiko、Tobe Hiromi、Ikeda Mari、Kamibeppu Kiyoko
    • 雑誌名

      Japan Journal of Nursing Science

      巻: 19 ページ: -

    • DOI

      10.1111/jjns.12494

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficacy of a Transitional Support Program Among Adolescent Patients With Childhood-Onset Chronic Diseases: A Randomized Controlled Trial2022

    • 著者名/発表者名
      Morisaki-Nakamura Mayumi、Suzuki Seigo、Kobayashi Asuka、Kita Sachiko、Sato Iori、Iwasaki Miwa、Hirata Yoichiro、Sato Atsushi、Oka Akira、Kamibeppu Kiyoko
    • 雑誌名

      Frontiers in Pediatrics

      巻: 10 ページ: -

    • DOI

      10.3389/fped.2022.829602

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] How participating in a group-based anger management program changed Japanese mothers’ cognition, attitude, and behavior: A pre-post pilot study2022

    • 著者名/発表者名
      Tobe Hiromi、Soejima Takafumi、Kita Sachiko、Sato Iori、Morisaki-Nakamura Mayumi、Kamibeppu Kiyoko、Ikeda Mari、Hart Craig H.、Emori Yoko
    • 雑誌名

      Mental Health & Prevention

      巻: 25 ページ: 200228~200228

    • DOI

      10.1016/j.mhp.2021.200228

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Reliability and validity of the Japanese version of the Pediatric Quality of Life Inventory Infant Scales2022

    • 著者名/発表者名
      Sato Iori、Soejima Takafumi、Ikeda Mari、Kobayashi Kyoko、Setoyama Ami、Kamibeppu Kiyoko
    • 雑誌名

      Journal of Patient-Reported Outcomes

      巻: 6 ページ: -

    • DOI

      10.1186/s41687-022-00416-3

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 新型コロナウィルス感染症の流行やそれに伴う面会制限によって看護師が家族に関わる際に抱く困難とその対応2022

    • 著者名/発表者名
      松本 淳, 副島尭史, 上別府圭子
    • 雑誌名

      家族看護学研究

      巻: 28(1) ページ: 15-29

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Parental factors affecting children's transition from pediatric to adult healthcare systems: A scoping review2023

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Morisaki-Nakamura, Hiromi Tobe, Mari Ikeda, Kiyoko Kamibeppu
    • 学会等名
      26th East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS) 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] Evolutionary concept analysis of maternal self-compassion2023

    • 著者名/発表者名
      Miyuki Muramoto, Sachiko Kita, Hiromi Tobe, Mari Ikeda, Kiyoko Kamibeppu
    • 学会等名
      26th East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS) 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] Assessments of patient-caregiver social support, family relationship,and quality of life following hematopoietic cell transplantation in out-patient clinics2023

    • 著者名/発表者名
      Shohei Nakajima, Kiyoko Kamibeppu
    • 学会等名
      26th East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS) 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] Post-traumatic growth and cancer-related communication among adolescents having mothers with breast cancer2023

    • 著者名/発表者名
      Rei Oshiro, Masahiko Tanabe, Keiichiro Tada, Junko Takei, Hideko Yamauchi, Youko Warita, Kiyoko Kamibeppu
    • 学会等名
      26th East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS) 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] Postpartum depression and its assocciation with social support amomg foreign mothers in Japan at 3-4 months postpartum2023

    • 著者名/発表者名
      Sawo Imai, Kiyoko Kamibeppu
    • 学会等名
      26th East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS) 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] COVID-19流行下における小児がん経験者の家族機能 Family APGARの因子構造から見た一考察2022

    • 著者名/発表者名
      吉備 智史, 樋渡 光輝, 日高 もえ, 松田 美智代, 上別府 圭子
    • 学会等名
      第20回日本小児がん看護学会学術集会 2022年11月26日
  • [学会発表] COVID-19流行下における小児がん経験者の知覚する過保護的な被養育態度 尺度の因子構造から見た一考察2022

    • 著者名/発表者名
      吉備 智史, 樋渡 光輝, 日高 もえ, 松田 美智代, 上別府 圭子
    • 学会等名
      第20回日本小児がん看護学会学術集会 2022年11月26日
  • [学会発表] 患者から学ぶ 家族から学ぶ2022

    • 著者名/発表者名
      上別府圭子
    • 学会等名
      第20回日本小児がん看護学会学術集会 2022年11月25日
    • 招待講演
  • [学会発表] Effectiveness of a Group-based Anger Management Program in Improving Anger Expression among Japanese mothers2022

    • 著者名/発表者名
      H. Tobe, M. Ikeda, T. Soejima, S. Kita, I. Sato, M. Morisaki-Nakamura, K. Kamibeppu, C. Har, Y. Emori
    • 学会等名
      The 25th East Asia Forum of Nursing Scholars (EAFONS) Conference 2022年4月22日
    • 国際学会
  • [学会発表] SELF-COMPASSION AND DIFFICULT EXPERIENCES AMONG ONE-MONTH POSTNATAL WOMEN IN JAPAN DURING THE PERINATAL PERIOD UNDER COVID-19 PANDEMIC: A CROSS-SECTIONAL STUDY2022

    • 著者名/発表者名
      M. Muramoto, S. Kita, H. Tobe, K. Kamibeppu, M. Ikeda
    • 学会等名
      The 25th East Asia Forum of Nursing Scholars (EAFONS) Conference 2022年4月21日
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi