• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

研究成果と実践知の保健政策移転モデルの構築と活用推進プラットフォームの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19H03961
研究機関大阪大学

研究代表者

岡本 玲子  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (60269850)

研究分担者 小出 恵子  四天王寺大学, 看護学部, 准教授 (40550215)
武村 真治  国立保健医療科学院, その他部局等, 上席主任研究官 (50280756)
長野 扶佐美  福山平成大学, 看護学部, 准教授 (70805689)
蔭山 正子  大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (80646464)
佐伯 和子  北海道大学, 保健科学研究院, 名誉教授 (20264541)
廣金 和枝  畿央大学, 健康科学部, 准教授 (70637214)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード実装科学 / 保健師 / 政策移転 / 先進優良事例の横展開 / Evidence Based Policy
研究実績の概要

本研究の目的は、地域の人々の健康増進および公衆衛生の向上に資する自治体の活動が、研究成果や実践知をエビデンスとして、効果的・効率的、かつ包括的に展開されるよう、政策移転モデルを構築し、それを国内外に浸透させる活用推進プラットフォームを開発することである。
1年目は実態と改善の方向性を明確にする調査、2年目は調査結果に基づいた政策移転モデルの構築、3年目はモデルの理解と技術習得を可能にする活用推進プラットフォームの開発、4年目は政策移転モデルと活用推進プラットフォームの普及を目指す。
2019年度は、1)文献レビューより国内外の先駆的活動の収集と適否判断項目の検討、および2)その項目について、重要度と実施度等を問う全国調査を行った。1)の結果、米国を中心に10年かけて開発・発展を遂げてきた実装研究統合枠組み(Consolidated Framework for Implementation Research;CFIR)が最も有用と判断し、それを日本版にカスタマイズした指標案を共同研究者と協議を繰り返し作成した。また、国内では総務省や全国知事会が推奨する先進優良事例の横展開の取り組みから、実態や関連要因を問う質問項目を作成した。2)1)で作成した項目について、重要度の認識や実際の実施の程度等を問う全国調査を行った(有効回答約700件)。
2020年度は、調査の集計・分析を行い、それに基づいて、3)政策移転モデル試案の検討、および4)モデル展開に必要な技術習得プログラムと教材、活用ガイドラインの検討を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

全国調査の結果に基づいて、学会発表10演題、学会でのワークショップの開催3回を行った。論文を1篇投稿した(査読中)。論文投稿に向けてドラフト3本を執筆した。また、政策移転モデルおよびモデル展開に必要な技術習得プログラムと教材、活用ガイドラインを掲載する「活用推進プラットフォーム」となるホームページのデザインを検討し、製作を開始した。

今後の研究の推進方策

2021年度は、3)政策移転モデル試案の検討、および4)モデル展開に必要な技術習得プログラムと教材、活用ガイドラインの試案をさらにブラッシュアップするとともに、モデル展開と技術習得に向けた5)活用推進プラットフォームの試用版を開発し、6)試用調査の実施・評価を行う。2022年度は、7)試用調査結果に基づく政策移転モデルと活用推進プラットフォームの改良と運用開始・普及方策の検討、8)研究全体のまとめ、普及方策の展開を予定している。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021 2020

すべて 学会発表 (13件)

  • [学会発表] 保健師の事業・活動における先進優良事例の横展開の実態~第1報 横展開の経験有無と各種実装項目との関連~2021

    • 著者名/発表者名
      田川 文,藤岡茉奈,岡本玲子,大砂彩水,山本佳子,田中美帆,蔭山正子
    • 学会等名
      第9回日本公衆衛生看護学会学術集会 講演集p183 2021年1月
  • [学会発表] 保健師の事業・活動における先進優良事例の横展開の実態~第2報 横展開経験なし群の特徴~2021

    • 著者名/発表者名
      藤岡茉奈,岡本玲子,大砂彩水,山本佳子,田川 文,田中美帆,蔭山正子
    • 学会等名
      第9回日本公衆衛生看護学会学術集会 講演集p183 2021年1月
  • [学会発表] 保健師の事業実装力のセグメント化に基づく教育方策の検討~実装研究統合枠組み日本版を用いた全国調査結果より~2021

    • 著者名/発表者名
      山本佳子,岡本玲子,蔭山正子,小出恵子,長野扶佐美,佐伯和子,廣金和枝,藤岡茉奈,大砂彩水,田中美帆
    • 学会等名
      第9回日本公衆衛生看護学会学術集会 研究報告部門 最優秀オンライン発表賞 2021年1月
  • [学会発表] 実装研究統合枠組み(CFIR-J)を用いた保健師の事業実装力と実習経験との関連 第1報 経験年数別比較から2021

    • 著者名/発表者名
      東嶋由佳,大砂彩水,岡本玲子,藤岡茉奈,山本佳子,田中美帆,蔭山正子
    • 学会等名
      第9回日本公衆衛生看護学会学術集会 講演集p184 2021年1月
  • [学会発表] 実装研究統合枠組み(CFIR-J)を用いた保健師の事業実装力と実習経験との関連 第2報 管理期の統括保健師の特徴に焦点を当てて2021

    • 著者名/発表者名
      大砂彩水,岡本玲子,藤岡茉奈,山本佳子,東嶋由佳,田中美帆,蔭山正子
    • 学会等名
      第9回日本公衆衛生看護学会学術集会 講演集p185 2021年1月
  • [学会発表] 保健師の事業実装に先進優良事例を横展開する!全国調査結果からの提案2021

    • 著者名/発表者名
      岡本玲子,藤岡茉奈,山本佳子,大砂彩水,蔭山正子,小出恵子,長野扶佐美,佐伯和子,廣金和枝,田川 文,東嶋由佳,渡邊莉世,田中美帆
    • 学会等名
      第9回日本公衆衛生看護学会学術集会 講演集p126 ワークショップ 2021年1月10日(日)
  • [学会発表] 実装研究統合枠組みの日本の保健事業カスタマイズ版(CFIR-J)開発と活用可能性の検討2020

    • 著者名/発表者名
      岡本玲子,蔭山正子,小出恵子,長野扶佐美,武村真治,佐伯和子,廣金和枝,山本佳子,藤岡茉奈,大砂彩水,田中美帆
    • 学会等名
      第79回日本公衆衛生学会 抄録集 p454 2020年10月
  • [学会発表] 日本の保健事業展開版にカスタマイズした実装研究統合枠組み(CFIR-J)の尺度化2020

    • 著者名/発表者名
      岡本玲子,蔭山正子,小出恵子,長野扶佐美,佐伯和子,廣金和枝,田中美帆
    • 学会等名
      第40回日本看護科学学会学術集会大会賞 抄録集p36  2020年12月12日
  • [学会発表] 実装研究統合枠組み(CFIR-J)を用いた保健師の事業展開における重要度・実施度の実態2020

    • 著者名/発表者名
      山本佳子,大砂彩水,藤岡茉奈,蔭山正子,岡本玲子
    • 学会等名
      第79回日本公衆衛生学会 抄録集 p454 2020年10月
  • [学会発表] 実装研究統合枠組み(CFIR-J)を用いた保健師の事実実装力と実習経験との関連2020

    • 著者名/発表者名
      大砂彩水,藤岡茉奈,山本佳子,蔭山正子,岡本玲子
    • 学会等名
      第79回日本公衆衛生学会 抄録集 p455 2020年10月
  • [学会発表] 保健師による事業・活動における先進優良事例の横展開の実態と関連要因の検討2020

    • 著者名/発表者名
      藤岡茉奈,岡本玲子,大砂彩水,山本佳子,蔭山正子
    • 学会等名
      第79回日本公衆衛生学会 抄録集 p455 2020年10月
  • [学会発表] 普及と実装科学としての政策移転と先進優良事例の横展開を考える2020

    • 著者名/発表者名
      岡本玲子,蔭山正子,小出恵子,長野扶佐美,佐伯和子,廣金和枝,武村真司,田中美帆
    • 学会等名
      第79回日本公衆衛生学会総会自由集会 2020年10月19日(月)
  • [学会発表] 実装研究統合枠組み日本カスタマイズ版(CFIR-J)の活用を考える~保健政策・事業の効果的な推進のために~2020

    • 著者名/発表者名
      岡本玲子,蔭山正子,小出恵子,長野扶佐美,佐伯和子,廣金和枝,田中美帆
    • 学会等名
      第40回日本看護科学学会学術集会 抄録集p54  ワークショップ 2020年12月13日

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi