• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

研究成果と実践知の保健政策移転モデルの構築と活用推進プラットフォームの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19H03961
研究機関大阪大学

研究代表者

岡本 玲子  大阪大学, 大学院医学系研究科, 教授 (60269850)

研究分担者 佐伯 和子  富山県立大学, 看護学部, 教授 (20264541)
小出 恵子  大阪大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (40550215)
武村 真治  国立保健医療科学院, その他部局等, 上席主任研究官 (50280756)
廣金 和枝  兵庫医科大学, 看護学部, 教授 (70637214)
長野 扶佐美  福山平成大学, 看護学部, 准教授 (70805689)
蔭山 正子  大阪大学, 高等共創研究院, 教授 (80646464)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード実装科学 / 保健師 / 先進優良事例の横展開 / 政策移転 / 事業実装力 / Evidence Based Practice / シミュレーションプログラム開発 / 尺度開発
研究実績の概要

本研究の目的は、地域の人々の健康増進および公衆衛生の向上に資する自治体の活動が、研究成果や実践知をエビデンスとして、効果的・効率的、かつ包括的に展開されるよう、政策移転モデルを構築し、それを普及する活用推進プラットフォームを開発することである。
2019-2020年度は、文献レビューの結果、①国際的な政策移転モデルの枠組みには,米国を中心に開発・発展がなされてきた実装研究統合枠組み(CFIR)が最も有用と判断し、それを日本の保健事業版にカスタマイズした事業実装点検シート(5領域31項目,Implementation Degree Assessment Sheet for Health Program;IDAS)を共同研究者と協議し作成した。また、②国内の政策移転のモデルには,総務省や全国知事会が推進している先進優良事例の横展開の取り組みがあったことから、①②な内容に沿って質問項目を作成し,政策移転のなかでも,日本の保健分野における「事業実装」と「先進優良事例の横展開」に焦点をあてて,重要度の認識,実施の程度,関連要因等を問う全国調査を行いその実態と課題を明らかにした(有効回答702)。
2021-2022年度は、調査結果と先行研究の知見に基づいて、先進優良事例をエビデンスとして、その適用可能性検討し、事業の採用/導入に至る事業実装の展開モデル7段階を構築した。さらに、その展開モデルに沿ってオンラインで学ぶナラティブベースのシミュレーションプログラム「エビデンスに基づく事業実装の能力開発トレーニングコース(3回)」とそのWEB教材を開発し、信頼性・妥当性を確保した事業実装点検シート等を用いて、ランダム化比較試験によりプログラムの効果検証を行った。それらの成果普及としては、活用推進のプラットフォームとなるWEBサイトを構築した。活用推進ガイドラインの作成は今後の課題となった。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Implementation Degree Assessment Sheet for Health Program in Japan by Customizing CFIR: Development and Validation2022

    • 著者名/発表者名
      1.Reiko Okamoto,Masako Kageyama,Keiko Koide,Miho Tanaka,Yoshiko Yamamoto,Mana Fujioka,Ayami Osuna,Kazuko Saeki,Kazue Hirokane,Fusami Nagano,Shinji Takemura
    • 雑誌名

      Implementation Science Communications

      巻: 3 ページ: -

    • DOI

      10.1186/s43058-022-00270-w

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 自治体に勤務する保健師の活動経験の実態と「活動の成果を見せる行動」との関連2022

    • 著者名/発表者名
      長野扶佐美,小出恵子,岡本玲子
    • 雑誌名

      日本公衆衛生看護学会誌

      巻: 11 ページ: 108-116

    • DOI

      10.15078/jjphn.11.2_108

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 公衆衛生看護技術の開発と実装2022

    • 著者名/発表者名
      岡本玲子
    • 雑誌名

      日本公衆衛生看護学会誌

      巻: 11 ページ: 55-62

    • オープンアクセス
  • [学会発表] 保健事業実装点検シートを用いた全国調査に基づく新任期保健師プログラムの検討2022

    • 著者名/発表者名
      岡本玲子,宮本圭子,小出恵子
    • 学会等名
      第25回日本地域看護学会
  • [学会発表] 公衆衛生看護における事業実装力向上プログラムの開発-オンライン基礎編の検討-2022

    • 著者名/発表者名
      岡本玲子,宮本圭子,小出恵子
    • 学会等名
      第81回日本公衆衛生学会総会
  • [学会発表] 新任保健師の事業実装力と保健師コンピテンシーとの関連2022

    • 著者名/発表者名
      村山加那子,荒木 望,下田和美怜,田中美帆,小出恵子,宮本圭子,岡本玲子
    • 学会等名
      第81回日本公衆衛生学会総会
  • [学会発表] 保健師の事業実装力と管轄人口規模との関連-経験年数別比較-2022

    • 著者名/発表者名
      忠津吏湖,津禰鹿すみれ,小出恵子,田中美帆,宮本圭子,岡本玲子
    • 学会等名
      第81回日本公衆衛生学会総会
  • [学会発表] 保健師の事業実装力向上策の検討~事業実装力と事業化・施策化能力の項目比較より~2022

    • 著者名/発表者名
      下田和美怜,津禰鹿すみれ, 村山加那子, 忠津吏湖, 荒木望, 小出恵子, 宮本圭子, 岡本玲子
    • 学会等名
      第11回日本公衆衛生看護学会学術集会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi