• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

静磁場暴露による低周波脳律動の誘導と関連領野との相互結合性の変化

研究課題

研究課題/領域番号 19H03977
研究機関広島大学

研究代表者

桐本 光  広島大学, 医系科学研究科(保), 教授 (40406260)

研究分担者 美馬 達哉  立命館大学, 先端総合学術研究科, 教授 (20324618)
渡邊 龍憲  広島大学, 医系科学研究科(保), 助教 (20868400)
緒方 勝也  国際医療福祉大学, 福岡薬学部, 教授 (50380613)
鈴木 誠  東京家政大学, 健康科学部, 教授 (80554302)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード非侵襲的脳刺激 / 静磁場刺激 / 脳波
研究実績の概要

1.「背外側前頭前野への経頭蓋静磁場刺激がワーキングメモリ及び事象関連電位に与える影響」健常成人13名の左背外側前頭前野に対する静磁場刺激,及び疑似刺激を26分間,別日にランダムな順序で行った.被験者は,刺激前,刺激中(刺激開始20分後),刺激終了直後,刺激終了15分後に2-back課題を行った.また,国際10-20法のF3,Fz,F4より脳波を記録し,事象関連電位のN2成分とP3成分について潜時と振幅を算出した.エラー頻度の指標であるd-primeは,tSMS刺激条件において,刺激終了直後に有意に低下した.N2の潜時は,tSMS条件において,刺激終了直後に有意に延長した.N2はターゲット刺激と非ターゲット刺激の選別や判断に関連することから,N2潜時の延長は、左背外側前頭前野へのtSMSによってワーキングメモリの保持が抑制され,刺激の判断が困難になったことが関与したと考えられた.Chen, Kirimoto et al, Brain Sciences, 2021
2.「一次運動野に対する静磁場刺激が局所およびネットワークの自発的脳律動に及ぼす影響」一次運動野に対するtSMSにより同側前頭部及び対側頭頂領域におけるθ帯域の同期活動が惹起されることを明らかにした.Shibata, Kirimoto et al, Scientific Report, 2021
3.「前頭眼窩皮質に対する静磁場刺激により,Go/No-go課題のパフォーマンスは変化しない」前頭眼窩皮質に20分間のtSMSを行った結果,Go/No-go課題の正確性,速さ共に変化は認められなかった.前頭眼窩皮質に対するtSMSの介入効果を評価するためには,より認知負荷が高い課題を設定する必要がある.Watanabe, Kirimoto et al, Brain Sciences, 2021

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Event-related potentials evoked by skin puncture reflect activation of Aβ fibers: comparison with intraepidermal and transcutaneous electrical stimulations2021

    • 著者名/発表者名
      Shiroshita Y, Kirimoto H, Watanabe T, Yunoki K, Sobue I
    • 雑誌名

      Peer J

      巻: 9 ページ: -

    • DOI

      10.7717/peerj.12250

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The effect of prior knowledge of color on behavioral responses and event-related potentials during Go/No-go task2021

    • 著者名/発表者名
      Kubo N, Watanabe T, Chen X, Matsumoto T, Yunoki K, Kuwabara T, Kirimoto H
    • 雑誌名

      Frontiers in Human Neuroscience Brain Imaging and Stimulation

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.3389/fnhum.2021.674964

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Transient Modulation of Working Memory Performance and Event-Related Potentials by Transcranial Static Magnetic Field Stimulation over the Dorsolateral Prefrontal Cortex2021

    • 著者名/発表者名
      Chen X, Watanabe T, Kubo N, Yunoki K, Matsumoto T, Kuwabara T, Sunagawa T, Date S, Mima T, Kirimoto H
    • 雑誌名

      Brain Sciences

      巻: 11(6) ページ: -

    • DOI

      10.3390/brainsci11060739

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of transcranial static magnetic stimulation over the primary motor cortex on local and network spontaneous electroencephalogram oscillations2021

    • 著者名/発表者名
      Shibata S, Watanabe T, Yukawa Y, Minakuchi M, Shimomura R, Ichimura S, Kirimoto H, Mima T
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41598-021-87746-2

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Null Effect of Transcranial Static Magnetic Field Stimulation over the Dorsolateral Prefrontal Cortex on Behavioral Performance in a Go/NoGo Task2021

    • 著者名/発表者名
      Watanabe T, Kubo N, Chen X, Yunoki K, Matsumoto T, Kuwabara T, Sunagawa T, Date S, Mima T, Kirimoto H
    • 雑誌名

      Brain Sciences

      巻: 11(4) ページ: -

    • DOI

      10.3390/brainsci11040483,

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Midfrontal theta as moderator between beta oscillations and precision control2021

    • 著者名/発表者名
      Watanabe T, Mima T, Shibata S, Kirimoto H
    • 雑誌名

      Neuroimage

      巻: 235 ページ: -

    • DOI

      10.1016/j.neuroimage.2021.118022

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Excitability of the ipsilateral primary motor cortex during unilateral goal-directed movement.2021

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto T, Watanabe T, Kuwabara T, Yunoki K, Chen X, Kubo N, Kirimoto H
    • 雑誌名

      Frontiers in Human Neuroscience Brain Imaging and Stimulation

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.3389/fnhum.2021.617146

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Can Event-Related Potentials Evoked by Heel Lance Assess Pain Processing in Neonates? A Systematic Review2021

    • 著者名/発表者名
      Shiroshita Y, Kirimoto H, Ozawa M, Watanabe T, Uematsu H, Yunoki K, Sobue I
    • 雑誌名

      children

      巻: 8(2):58 ページ: -

    • DOI

      10.3390/children8020058

    • 査読あり
  • [学会発表] Cutaneous stimulus registration and information processing differ during constant finger force and position2021

    • 著者名/発表者名
      Yunoki K, Watanabe T, Matsumoto T, Kuwabara T, Chen X, Ito K, Ishida H, Horinouchi T, Kirimoto H
    • 学会等名
      The 2nd International Electronic Conference on Brain Sciences
    • 国際学会
  • [学会発表] The effect of piano playing experience on tapping synchronization to different sensory modalities2021

    • 著者名/発表者名
      Ito K, Watanabe T, Matsumoto T, Yunoki K, Chen X, Kubo N, Kuwabara T, Ishida H, Horinouchi T, Kirimoto H
    • 学会等名
      The 2nd International Electronic Conference on Brain Sciences
    • 国際学会
  • [学会発表] Repeated bout rate enhancement of finger tapping does not occur in musicians2021

    • 著者名/発表者名
      Ito K, Watanabe T, Yunoki K, Matsumoto T, Chen X, Kubo N, Kuwabara T, Ishida H, Horinouchi T, Kirimoto H
    • 学会等名
      The 2nd International Electronic Conference on Brain Sciences
    • 国際学会
  • [学会発表] シンポジウム「脳疾患の作業療法と臨床神経生理」2021

    • 著者名/発表者名
      桐本 光(オーガナイザ)
    • 学会等名
      第51回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 企画セミナ「神経生理学者がイタミに寄り添う時 」2021

    • 著者名/発表者名
      桐本 光(オーガナイザ)
    • 学会等名
      第55回日本作業療法学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 静磁場暴露による脳機能の可塑的変化の誘導 ,シンポジウム 07 「脳科学のリハビリテーションへの応用」2021

    • 著者名/発表者名
      桐本 光
    • 学会等名
      第23回日本薬物脳波学会・第37回日本脳電磁図トポグラフィ研究会
    • 招待講演
  • [図書] 日本の作業療法発達史-萌芽期の軌跡を尋ねてー2021

    • 著者名/発表者名
      桐本 光他;矢谷玲子,福田恵美子,藤井浩美編
    • 総ページ数
      372
    • 出版者
      CBR
    • ISBN
      978-4-908083-58-7

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi