• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

サルコペニアの摂食嚥下障害の病態解明と確定診断基準創造

研究課題

研究課題/領域番号 19H03979
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

若林 秀隆  東京女子医科大学, 医学部, 教授 (80508797)

研究分担者 糸田 昌隆  大阪歯科大学, 医療保健学部, 教授 (10624984)
貴島 真佐子  大阪歯科大学, 医療保健学部, 講師(非常勤) (40838091)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードサルコペニア
研究実績の概要

サルコペニアの摂食嚥下障害データベースを使用して、サルコペニアの摂食嚥下障害は、その他が原因の摂食嚥下障害と比較して予後が悪いかどうかを調査した。対象はデータベースに登録された患者440人で、サルコペニアの摂食嚥下障害を268人(60.9%)に認めた。摂食状況レベル(FILS)が改善したのは、サルコペニアの摂食嚥下障害で47.4%、その他が原因の摂食嚥下障害で62.2%と統計学的有意差を認めた。多変量解析でもサルコペニアの摂食嚥下障害は、その他が原因の摂食嚥下障害と比較して、FILSとADLの改善が有意に悪かった。以上より、サルコペニアの摂食嚥下障害では機能予後が悪いことが多施設研究でも明らかになった。サルコペニアの摂食嚥下障害の原因の1つは低栄養であるため、リハビリテーション単独ではなく攻めの栄養療法による栄養改善と併用するリハビリテーション栄養を行うことで、摂食嚥下機能が改善しやすい。臨床現場でサルコペニアの摂食嚥下障害患者に対するリハビリテーション栄養の実践が、今後の課題である。
同データベースを使用して、BMIでサルコペニアの摂食嚥下障害かどうかを判断できるかどうかを調査した。対象はデータベースに登録された患者460人で、年齢の中央値83歳、男性49.8%、BMIの中央値19.9であった。サルコペニアの摂食嚥下障害を284人(61.7%)に認めた。ROC曲線で感度、特異度を調べたところ、患者全体ではBMI20.1で感度58.1%、特異度60.2%、AUC0.60-0.62であった。以上より、BMI20をカットオフ値とすることで、サルコペニアの摂食嚥下障害の可能性がやや高くなることが明らかになった。ただし、感度、特異度とも0.6程度であるため、サルコペニアの摂食嚥下障害の診断には、サルコペニアの摂食嚥下障害診断フローチャートを使用すべきである。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] The Relationship between Low Skeletal Muscle Mass and Subsequent Oral Intake Ability among the Aged Population2023

    • 著者名/発表者名
      Nakao-Kato Mari, Izumi Shin-Ichi, Nishioka Shinta, Momosaki Ryo, Wakabayashi Hidetaka
    • 雑誌名

      Healthcare (Basel)

      巻: 11 ページ: 729

    • DOI

      10.3390/healthcare11050729

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of Undernutrition on Swallowing Function and Activities of Daily Living in Hospitalized Patients: Data from the Japanese Sarcopenic Dysphagia Database2023

    • 著者名/発表者名
      Abe Sayaka, Kokura Yoji, Maeda Keisuke, Nishioka Shinta, Momosaki Ryo, Matsuoka Hiroki, Tomii Yasuomi, Sugita Shinnosuke, Shimizu Kenta, Esashi Nanami, Wakabayashi Hidetaka
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 15 ページ: 1291

    • DOI

      10.3390/nu15051291

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association between board-certified physiatrist involvement and functional outcomes in sarcopenic dysphagia patients: a retrospective cohort study of the Japanese Sarcopenic Dysphagia Database2023

    • 著者名/発表者名
      Nagai Takako, Wakabayashi Hidetaka, Nishioka Shinta, Momosaki Ryo
    • 雑誌名

      J Rural Med

      巻: 18 ページ: 21-27

    • DOI

      10.2185/jrm.2022-026

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Functional prognosis in patients with sarcopenic dysphagia: An observational cohort study from the Japanese sarcopenic dysphagia database2022

    • 著者名/発表者名
      Takako Nagai, Hidetaka Wakabayashi, Shinta Nishioka, Ryo Momosaki
    • 雑誌名

      Geriatr Gerontol Int

      巻: 22 ページ: 839-845

    • DOI

      10.1111/ggi.14466

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sensitivity and Specificity of Body Mass Index for Sarcopenic Dysphagia Diagnosis among Patients with Dysphagia: A Multi-Center Cross-Sectional Study2022

    • 著者名/発表者名
      Togashi Shintaro, Wakabayashi Hidetaka, Ohinata Hironori, Nishioka Shinta, Kokura Yoji, Momosaki Ryo
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 14 ページ: 4494

    • DOI

      10.3390/nu14214494

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Discriminative Evaluation of Sarcopenic Dysphagia Using Handgrip Strength or Calf Circumference in Patients with Dysphagia Using the Area under the Receiver Operating Characteristic Curve2022

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto Hiroshi, Wakabayashi Hidetaka, Nishioka Shinta, Momosaki Ryo
    • 雑誌名

      J Clin Med

      巻: 12 ページ: 118

    • DOI

      10.3390/jcm12010118

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Sarcopenic Dysphagia, Respiratory Sarcopenia, and Rehabilitation Nutrition2023

    • 著者名/発表者名
      Hidetaka Wakabayashi
    • 学会等名
      Annual convention of Taiwan Academy of Physical Medicine and Rehabilitation
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Respiratory sarcopenia: A position paper by four professional organizations2023

    • 著者名/発表者名
      Hidetaka Wakabayashi, Susumu Sato, Shinjiro Miyazaki, Akira Tamaki, Yoshihiro Yoshimura, Hidenori Arai, Dai Fujiwara, Hideki Katsura, Atsuyoshi Kawagoshi, Ryo Kozu, Keisuke Maeda, Sumito Ogawa, Jun Ueki
    • 学会等名
      13th International Conference on Frailty and Sarcopenia Research
    • 国際学会
  • [学会発表] リハビリテーション栄養と呼吸サルコペニア-最新情報と未来に向けて2022

    • 著者名/発表者名
      若林秀隆
    • 学会等名
      第6回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] リハビリテーション栄養からみた対策2022

    • 著者名/発表者名
      若林秀隆
    • 学会等名
      第32回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi