研究課題/領域番号 |
19H03996
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
鎌田 真光 東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 講師 (60523090)
|
研究分担者 |
田栗 正隆 東京医科大学, 医学部, 主任教授 (20587589)
松下 宗洋 東海大学, 体育学部, 講師 (20758594)
安部 孝文 島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 講師 (30794953)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | スポーツ・運動 / 身体活動 / ゲーミフィケーション / 行動変容 / 普及科学 / 運動疫学 |
研究実績の概要 |
身体活動・スポーツの実践は健康の維持増進に重要であるが、収入や学歴といった社会経済的要因による格差の存在が知られている。本研究は、①学際的コホート研究、②地域介入研究、③モバイルICT介入研究から構成され、身体活動量の格差を生み出すメカニズムを明らかにするとともに、格差を考慮した新たな普及戦略モデルの効果を検証する。 最終年度となる3年目の成果としては、まず、①学際的コホートのデータを用いて、身体活動・座位行動などの生活習慣や体力・身体機能の格差がどのような社会経済・環境要因によって生み出されているのか多角的に分析し、論文投稿を進めた。次に、②地域介入研究として、クラスター・ランダム化比較試験(RCT)の長期追跡データを用いて、社会経済的要因により多面的地域介入の身体活動促効果に違いが見られなかったかを検証した。本年度は、これまでのデータ分析をもとに論文執筆を進めた。並行して、協力自治体での全市介入実施(普及プロジェクト)を通年で継続支援し、その効果を検証した。③モバイルICT介入研究では、ファン心理を活用したゲーミフィケーション・アプリの身体活動促進効果を検証した。分析の結果、社会経済的背景で介入効果に違いは認められず、多様な人々の身体活動促進に効果的な手法であったことが示された。この成果は学術誌に論文として出版・公開された。本研究は、プロ野球パ・リーグとの協働による社会実装・検証であったが、既に他のスポーツ種目でも同様の実装例が確認されており、本研究の実社会における波及インパクトが示されている。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|