研究課題/領域番号 |
19H04033
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
下川 功 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 教授 (70187475)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | FoxO転写因子 / 老化 / カロリー制限 / Inflammasome |
研究実績の概要 |
本研究は、実験動物の老化を遅延し、寿命を延伸するカロリー制限(CR)におけるFoxO転写因子の役割を明らかにするために行われた。特に、Inflammaging仮説の中心となる炎症細胞におけるFoxO1、FoxO3に着目した。 1)骨髄球系細胞特異的Foxo1およびFoxo3遺伝子欠失マウスの寿命集団:昨年度作出した寿命集団を自由摂食(AL)、30%CR条件にて飼育している。現在、18ヶ月齢を過ぎている。体重や摂食量は野生型(WT)マウスと有意な差はない。 2)マクロファージのpriming及びinflammasomeの活性化に伴うmRNA発現の次世代シークエンシング解析:腹腔内マクロファージにおけるInflammasomeの活性化過程を検証するため、 種々の条件でマクロファージのmRNA発現変化を行った。炎症関連mRNA発現変化など、実験仮説を示唆する結果が得られた。 3)マクロファージのprimingにおける加齢の影響: Inflammasome活性化の前段階であるpriming過程における加齢の影響を検討した。LipopolysaccharideによるNF-kBの活性化を指標とすると、若年(生後2ヶ月)に比べ、中年(生後9ヶ月)では、NF-kBの核内移行が減少した。高齢期(20ヶ月)では、若年期と同レベルまで上昇した。 4)中、高年期のマクロファージにおけるInflammasomeの活性化:IL-1betaの分泌をを指標とすると、中年期のFoxo1欠失マウスでは、WTマウスに比べ、Inflammasomeの活性化が低下した。A L群において、低下度が大きかった。高年期では、WTとFoxo1欠失マウス群との差はなく、いずれのマウスもCR群がAL群よりも高かった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
1)骨髄球系細胞特異的Foxo1およびFoxo3遺伝子欠失マウスの寿命集団は18ヶ月齢を経過し、経時的に観察、データ収集が行われている。 2)マクロファージにおけるpriming、inflammasomeの活性化という2段階の活性化を評価するアッセイ系を確立した。 3)Foxo1遺伝子欠失マウスのマクロファージの解析が予定通り進んでいる。 4)この間、Foxo3遺伝子欠失マウスの実験グループの準備が進んでいる。 5)脂肪組織を中心としたIn vivoにおける実験群の準備も行われている。
|
今後の研究の推進方策 |
1)寿命集団:寿命集団の体重や摂食量等の経時的観察は、順調に進んでいる、2021年度中に、老齢化したマウスが自然死し始めるので、寿命データ、病理所見の収集を行う予定である。
2)腹腔内マクロファージのInflammasome活性化:2020~2021年度にかけて、18か月齢のデータを解析している。LipopolysaccharideによるNFkBの活性化を指標としたマクロファージの”Priming”過程、IL-1betaの分泌を指標としたInflammasomeの活性化過程を評価するアッセイ系を確立している。予備実験では、24か月齢では、マクロファージのプレートへの接着が悪く、解析が困難であることが示されている。腹腔内マクロファージを使った解析は、18か月齢で終了し、In vivoの実験へ進む予定である。
3)In vivoの実験:実験マウスの集団を作成し、脂肪組織におけるInflammasome活性化と炎症、インスリン抵抗性などの実験を行う準備を開始している。
|