• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

アンモニアによる腸管恒常性の破綻機序の解明ー異常エピジェネティクス制御に着目して

研究課題

研究課題/領域番号 19H04052
研究機関広島大学

研究代表者

鈴木 卓弥  広島大学, 統合生命科学研究科(生), 教授 (30526695)

研究分担者 井上 亮  摂南大学, 農学部, 教授 (70443926)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードアンモニア / 短鎖脂肪酸 / 腸管バリア
研究実績の概要

これまでの研究により、アンモニアによる腸管バリア損傷はミトコンドリア機能障害による酸化ストレスによるものであることが明らかとなり、また食物繊維の主要な代謝物である短鎖脂肪酸が、このアンモニアによる腸管バリア損傷を部分的に抑制することが示された。そこで今年度は、アンモニアによる腸管バリア障害を軽減する食品成分を見出す一環として、短鎖脂肪酸による腸管バリア保護効果の作用メカニズムを探索した。
【Expt1】短鎖脂肪酸の1つ、プロピオン酸を腸管上皮細胞に作用させ、DNAマイクロアレイ法を実施したところ、細胞保護タンパク質であるHSP70発現を上昇させることが示された。このHSP70発現上昇には、Heat shock factor-1、ERK、mTORのシグナル、またヒストン脱アセチル化酵素阻害が関与していることが示された。さらに、通常マウスに比較して無菌マウスでは大腸のHSP70発現が低いこと、発酵性食物繊維の摂取がHSP70発現を誘導することが示された。
【Expt2】短鎖脂肪酸の1つ、酪酸を腸管上皮に作用させたところ、タイトジャンクションタンパク質の1つClaudin23の発現が上昇した。この作用には、AMPK、SP1のシグナル経路が関わることが示された。さらに、通常マウスに比較して、無菌マウスや大腸炎を起こしたマウスの大腸ではClaudin23発現が低いことが示された。
一連の研究から、食物繊維の主要な代謝物である短鎖脂肪酸は、複数のメカニズムで腸管やそのバリア機能を保護する役割をもち、健康維持に深く関わることが提案された。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 4件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] Universitas Gadjah Mada(インドネシア)

    • 国名
      インドネシア
    • 外国機関名
      Universitas Gadjah Mada
  • [国際共同研究] Dalat University(ベトナム)

    • 国名
      ベトナム
    • 外国機関名
      Dalat University
  • [国際共同研究] University of Malawi(マラウイ)

    • 国名
      マラウイ
    • 外国機関名
      University of Malawi
  • [雑誌論文] Ammonia impairs tight junction barriers by inducing mitochondrial dysfunction in Caco-2 cells2021

    • 著者名/発表者名
      Yokoo K, Yamamoto Y, Suzuki T.
    • 雑誌名

      FASEB J

      巻: 35 ページ: e21854

    • DOI

      10.1096/fj.202100758R

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 3,5,7,3',4'-Pentamethoxyflavone Enhances the Barrier Function through Transcriptional Regulation of the Tight Junction in Human Intestinal Caco-2 Cells2021

    • 著者名/発表者名
      Mayangsari Y, Sugimachi N, Xu W, Mano C, Tanaka Y, Ueda O, Sakuta T, Suzuki Y, Yamamoto Y, Suzuki T
    • 雑誌名

      J Agric Food Chem

      巻: 69 ページ: 10174,10183

    • DOI

      10.1021/acs.jafc.1c04295

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Curcumin increases heat shock protein 70 expression via different signaling pathways in intestinal epithelial cells2021

    • 著者名/発表者名
      Guo M, Xu W, Yamamoto Y, Suzuki T.
    • 雑誌名

      Arch Biochem Biophys

      巻: 15 ページ: 108938

    • DOI

      10.1016/j.abb.2021.108938

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Citrus limon Peel Powder Reduces Intestinal Barrier Defects and Inflammation in a Colitic Murine Experimental Model2021

    • 著者名/発表者名
      Tinh NTT, Sitolo GC, Yamamoto Y, Suzuki T.
    • 雑誌名

      Foods

      巻: 10 ページ: 240

    • DOI

      10.3390/foods10020240.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Hydrogen sulfide suppresses the proliferation of intestinal epithelial cells through cell cycle arrest2021

    • 著者名/発表者名
      Xu W, Watanabe K, Mizukami Y, Yamamoto Y, Suzuki T.
    • 雑誌名

      Arch Biochem Biophys

      巻: 712 ページ: 109044

    • DOI

      10.1016/j.abb.2021.109044

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Propionate and Dietary Fermentable Fibers Upregulate Intestinal Heat Shock protein70 in Intestinal Caco-2 Cells and Mouse Colon2021

    • 著者名/発表者名
      Adesina PA, Isayama K, Sitolo GC, Yamamoto Y, Suzuki T.
    • 雑誌名

      J Agric Food Chem

      巻: 69 ページ: 8460

    • DOI

      10.1021/acs.jafc.1c03036

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 5,7-Dimethoxyflavone enhances barrier function by increasing occludin and reducing claudin-2 in human intestinal Caco-2 cells2021

    • 著者名/発表者名
      Mayangsari Y, Okudaira M, Mano C, Tanaka Y, Ueda O, Sakuta T, Suzuki Y, Yamamoto Y, Suzuki T
    • 雑誌名

      Journal of Functional Foods

      巻: 85 ページ: 104641

    • DOI

      10.1016/j.jff.2021.104641

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 5,7-ジメトキシフラボンは、ヒト腸管上皮Caco-2細胞のオクルディンを増加、クローディン-2を減少させてバリア機能を高める2022

    • 著者名/発表者名
      ユニカ・マヤングサリ、真野 千夏、作田 智洋、山本 祥也、鈴木 卓弥
    • 学会等名
      日本農芸化学会2022年京都大会
  • [学会発表] Akkermansia muciniphilaの摂取はマウスの乾癬症状を軽減する2021

    • 著者名/発表者名
      小川 知紗、山本 祥也、鈴木 卓弥
    • 学会等名
      日本栄養食糧学会中四国支部大会
  • [学会発表] 食物繊維による腸管保護作用とその作用機序2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木卓弥
    • 学会等名
      日本栄養食糧学会中四国支部大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 腸管上皮ヒートショックプロテイン70(HSP70)発現への短鎖脂肪酸による影響2021

    • 著者名/発表者名
      アデシナ・プレシャス・アデダヨ、山本 祥也、鈴木 卓弥
    • 学会等名
      日本食物繊維学会
  • [学会発表] グァー豆由来食物繊維による腸管保護作用に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木卓弥
    • 学会等名
      第3回 抗酸化・機能研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] Hydrogen sulfide suppresses the proliferation of intestinal epithelial cells through cell-cycle arrest2021

    • 著者名/発表者名
      Xu W, Yamamoto Y, Suzuki T.
    • 学会等名
      ASCB|EMBO Meeting
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi