研究課題/領域番号 |
19H04091
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分60060:情報ネットワーク関連
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
江崎 浩 東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 教授 (60311643)
|
研究分担者 |
砂原 秀樹 慶應義塾大学, メディアデザイン研究科(日吉), 教授 (20206577)
塚田 学 東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 准教授 (90724352)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | インターネット映像音声 / Software Defined Media / Linked Open Data / 遠隔ライブ配信 / デジタルツイン |
研究成果の概要 |
収録・編集の課題を解決するための施策として、一画面映像/ステレオ音声へと加工される前の映像音声の素材メディアを3次元空間メタデータなどそのメディアが収録された環境を記述し管理する機構を導入した。素材メディア管理機構を、Linked Open Dataを活用して、オープンな共通データベースとして設計した。次に、配信の課題を解決するための施策として、受け身の視聴から積極的な参加体験へと転換するインタラクション体験を支援した。最後に、再生の課題への対処のため、今後登場する高臨場感機器をも活用できるよう、機器設備機能を抽象化したプラットホームを設計した。
|
自由記述の分野 |
コンピュータネットワーク
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
SDM Ontologyを拡張し、複数素材メディアを再起的に編集可能なオントロジーを定義した。この成果は、Linked Open Data チャレンジ Japan 2020で発表し、最優秀賞及びオントロジー賞を受賞した。このデータセットおよび、前年度に発表したWeb360Squareのソースコードをオープン化し、SDMコンソーシアムからプレスリリースを行なった。これにより、本研究で作成したデータセットおよびソースコードを広く一般に利用することが可能になる。
|