• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

無線LANを用いた車載APの広域被覆配置による広域高速大容量通信

研究課題

研究課題/領域番号 19H04093
研究機関名古屋大学

研究代表者

村瀬 勉  名古屋大学, 情報基盤センター, 教授 (10530941)

研究分担者 金井 謙治  早稲田大学, 理工学術院, 次席研究員(研究院講師) (40732160)
甲藤 二郎  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (70318765)
計 宇生  国立情報学研究所, アーキテクチャ科学研究系, 教授 (80225333)
策力 木格  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 准教授 (90596230)
小畑 博靖  広島市立大学, 情報科学研究科, 准教授 (30364110)
塩田 茂雄  千葉大学, 大学院工学研究院, 教授 (70334167)
宮田 純子  芝浦工業大学, 工学部, 准教授 (90633909)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード無線LAN / 輻輳 / 移動AP / 干渉 / 経路
研究実績の概要

本研究の基本アイデアである、「走っているほぼすべての車などにAPを搭載し、それを切れ目なく需要箇所を通過するように車の移動経路選択を行い(課題1)、なおかつ電波干渉の悪影響が無い状況を作り出し(課題2)、この車載のAP(以下単にAP)が通過する瞬間に高速通信を行う(課題3)ことで、面的なWiFiサービスを提供する」ことを実現する制御を開発することが本研究の技術開発目的である。
【課題1】車の移動制御・最適ルート誘導制御:交付申請書の(b)項に基づき、目的地までの経路制御方法を提案し、APがカバーする範囲(被覆範囲)が拡大することを定量評価により証明した。車が経由する道路沿いを被覆範囲として、提案する制御方法において、需要に対して、どの程度の数量のAP(車両)があれば、十分な被覆範囲を得られるかを定量的に明らかにし、提案手法が十分効果的であることを示した。
【課題2】干渉緩和技術・最適AP選択技術:交付申請書の(e)項に基づき、複数のAPが近接し、干渉による通信品質劣化が起きる危険性を回避する技術に挑戦した。干渉を最小限にし、なおかつ適するAPをユーザが選択する制御を提案し、定量評価にて性能を明らかにした。さらに、複数のAPによる干渉が品質に及ぼす影響および、提案方法でどの程度の干渉を緩和でき、通信品質を改善できるかを評価した。
【課題3】高速短時間通信技術: 交付申請書の(g)項に基づき、通過する車に対して、短時間で高効率な通信を行う技術を提案し、定量的に評価した。低位レイヤのIEEE802.11adのようなミリ波を用いた近距離高速バースト通信の改善と高位レイヤ(TCP技術)の改善とを組み合わせる技術に挑戦した。シミュレーション・実機を用いた実験などを通して、通信時間と通信可能データ量の関係を明らかにした。
課題1~3において、解析手法を開発し、妥当性の検証を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本年の目標であった交付申請書の(b)(e)(g)項について、それぞれ着実に成果を出すことができた。特に、(g)項においては、実機を用いた実験を電波暗室という外部からの電波が届かない特殊な部屋で行い、実際に無線LANアクセスポイントを車載したときの通信性能を把握することに成功した。また、成果への評価は高く、7件のIEEEのハイレベル論文誌論文を含む11件の論文誌論文(査読有り)、20件の査読有り国際会議(うちIEEEが16件)予稿集掲載・発表に繋がっている。さらに、研究成果の展開と普及に向けて、27件の国内口頭発表を行った。このなかで、IEEE国際会議での表彰(例えば、IEEE LifeTech 2021 Outstanding Student Paper Awards for Oral Presentation を受賞)や、国内学会での発表に対する受賞(電子情報通信学会 IN研究会2020年度 IN若手研究奨励賞 受賞、電子情報通信学会 CQ研究会 優秀オンラインポスター賞)などにより、成果の独創性や完成度の高さが評価された。

今後の研究の推進方策

【課題1】車の移動制御・最適ルート誘導制御について; (c)車の速度が均一では無い場合、などといった、より現実に近いモデルを用いた制御法を確立する。前年おける (b)基本的なモデル(車の速度が均一)の検証により明らかになったルート制御を発展させ、このモデルを拡張することで、均一では無い場合の評価を行う。基本的なモデルでは、交差点などで同時に車両が移動する(現実モデルでは衝突する)と行った仮定が置かれていたが、衝突を起こさないように、順次交差点に進入するモデルに拡張する。
【課題2】干渉緩和技術・最適AP選択技術について; 前記課題1の制御が最適になされたとしても、複数のAPが近接し、干渉による通信品質劣化が起きる恐れがある。そこで、通信品質を最良にするために、干渉を最小限にし、なおかつユーザがAPを選択する制御を提案し、定量評価にて性能を明らかにする。具体的には、干渉緩和技術・最適AP選択技術においては、(d) APの使用/不使用の制御、APへの接続可否制御、APへの負荷分散制御を提案する。
【課題3】高速短時間通信技術 課題3では、移動している車(すなわち通過する車)に対して、短時間で高効率な通信を行う技術を提案し、定量的に評価する。高速短時間通信技術においては、(g)IEEE802.11adのミリ波通信方法の移動通信における性能を評価し、さらに、(h)TCP技術において、短時間でスループットを確保するための高信頼高速TCPプロトコル技術を開発する。

また、課題1~3において、特に解析手法を用いて妥当性の検証を行うとともに、解析手法を開発する。

  • 研究成果

    (59件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 7件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (47件) (うち国際学会 20件)

  • [国際共同研究] Rutgers大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Rutgers大学
  • [雑誌論文] Coexistence Analysis of D2D-Unlicensed and Wi-Fi Communications2021

    • 著者名/発表者名
      Ganggui Wang, Celimuge Wu, Tsutomu Yoshinaga, Rui Yin, Tutomu Murase, Kok-Lim Alvin Yau, Wugedele Bao, Yusheng Ji
    • 雑誌名

      Wireless Communications and Mobile Computing

      巻: 2021 ページ: 0

    • DOI

      10.1155/2021/5523273

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A Routing Protocol for UAV-assisted Vehicular Delay Tolerant Networks2021

    • 著者名/発表者名
      Zhaoyang Du, Celimuge Wu, Tsutomu Yoshinaga, Xianfu Chen, Xiaoyan Wang, Kok-Lim Alvin Yau, and Yusheng Ji
    • 雑誌名

      IEEE Open Journal of the Computer Society

      巻: 2 ページ: 85-98

    • DOI

      10.1109/OJCS.2021.3054759

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Throughput Characteristics Evaluation of Media Access Control SP-MAC in Multi-hop WLAN Environment Considering Capture Effect2020

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Nakamura, Hiroyasu Obata, Chisa Takano, and Kenji Ishida
    • 雑誌名

      Proc. 13th International Workshop on Autonomous Self-Organizing Networks (ASON’20)

      巻: 1 ページ: 46-52

    • DOI

      10.1109/CANDARW51189.2020.00022

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Collaborative Learning of Communication Routes in Edge-enabled Multi-access Vehicular Environment2020

    • 著者名/発表者名
      Celimuge Wu, Zhi Liu, Fuqiang Liu, Tsutomu Yoshinaga, Yusheng Ji, and Jie Li
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Cognitive Communications and Networking

      巻: 6 ページ: 1155-1165

    • DOI

      10.1109/TCCN.2020.3002253

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Empowering Blockchain in Vehicular Environments With Decentralized Edges2020

    • 著者名/発表者名
      Su Buda, Celimuge Wu, Wugedele Bao, Siri Guleng, Jiefang Zhang, Kok-Lim Alvin Yau, and Yusheng Ji
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: 8 ページ: 202032-202041

    • DOI

      10.1109/ACCESS.2020.3036399

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Collaborative Vehicular Edge Computing towards Greener ITS2020

    • 著者名/発表者名
      Su Buda, Siri Guleng, Celimuge Wu, Jiefang Zhang, Kok-Lim Alvin Yau, and Yusheng Ji
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: 8 ページ: 63935-63944

    • DOI

      10.1109/ACCESS.2020.2985731

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Passive Method for Estimating Available Throughput for Autonomous Off-Peak Data Transfer2020

    • 著者名/発表者名
      Kozo Satoda, Eiji Takahashi, Takeo Onishi, Takayuki Suzuki, Daisuke Ohta, Kosei Kobayashi, and Tutomu Murase
    • 雑誌名

      Wireless Communications and Mobile Computing

      巻: Article ID 3502394 ページ: 0

    • DOI

      10.1155/2020/3502394.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Performance Evaluations of PC5-based Cellular-V2X Mode 4 for Feasibility Analysis of Driver Assistance Systems with Crash Warning2020

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Hirai and Tutomu Murase
    • 雑誌名

      MDPI Sensors

      巻: vol. 20, no. 10 ページ: 2950-2966

    • DOI

      10.3390/s20102950

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Multiple User Cooperative Mobility in Mobile Ad Hoc Networks: An Interaction Position Game2020

    • 著者名/発表者名
      Jiquan Xie, Tutomu Murase
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: 8 ページ: 126297 - 126314

    • DOI

      10.1109/ACCESS.2020.3007931

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Performance Evaluation of NOMA for Sidelink Cellular-V2X Mode 4 in Driver Assistance System with Crash Warning2020

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Hirai, Tutomu Murase
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: 8 ページ: 168321-168332

    • DOI

      10.1109/ACCESS.2020.3023721

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An Optimal Location Allocation by Multi-User Cooperative Mobility for Maximizing Throughput in MANETs2020

    • 著者名/発表者名
      Jiquan Xie, Tutomu Murase
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: 8 ページ: 226089-226107

    • DOI

      10.1109/ACCESS.2020.3044886

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 受信フレーム数最大化を目的とするV2X安全通信用輻輳制御法の提案2021

    • 著者名/発表者名
      高橋快, 宮嶋哲矢, 塩田茂雄
    • 学会等名
      電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究会
  • [学会発表] 情報逗留時間を考慮した情報フローティングにおける情報配信特性に関する評価2021

    • 著者名/発表者名
      池田 優子, 小畑 博靖, 石田 賢治
    • 学会等名
      電子情報通信学会情報ネットワーク研究会(発表予定)
  • [学会発表] 隣接チャネル干渉下における無線LAN間のスループット公平性の向上を目指したMAC切り替え制御方式の検討2021

    • 著者名/発表者名
      小畑 博靖, 足立 悠輔, 高野 知佐, 石田 賢治
    • 学会等名
      電子情報通信学会情報ネットワーク研究会
  • [学会発表] Q-learning Based Path Planning for Efficient Mobile Video Surveillance2021

    • 著者名/発表者名
      Misa Nimura, Kenji Kanai, Jiro Katto
    • 学会等名
      電子情報通信学会 総合大会
  • [学会発表] RTT公平性および低遅延のためのTCP BBRの輻輳制御アルゴリズムの改善2021

    • 著者名/発表者名
      前林 伸治、金井 謙治、甲藤 二郎
    • 学会等名
      電子情報通信学会 信学技報 vol. 120, no. 413, NS2020-154, pp. 185-190
  • [学会発表] A proposal of Web accesses method considering tolerable delay for each content2021

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Watanabe, Sumiko Miyata
    • 学会等名
      ICDCN MUSICAL 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] A Proposal for Correlation-based SteganographyUsing Shamir’s Secret Sharing Schemeand DCT Domain2021

    • 著者名/発表者名
      Kaito Onuma, Sumiko Miyata
    • 学会等名
      IEEE ICOIN 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] 偏好性を考慮したDASHレート選択におけるQoE評価2021

    • 著者名/発表者名
      柳沢 拓実,宮田純子
    • 学会等名
      電子情報通信学会IN研究会
  • [学会発表] シーク操作に伴う占有帯域を考慮した受付制御方式の提案2021

    • 著者名/発表者名
      大出啓介,宮田純子
    • 学会等名
      電子情報通信学会IN研究会
  • [学会発表] 確率進化ゲーム理論を用いた二元トラヒック受付制御の提案2021

    • 著者名/発表者名
      小島 汰一,宮田純子
    • 学会等名
      電子情報通信学会IN研究会
  • [学会発表] P2P型MMORPGにおけるk-means++を用いた負荷の軽減2021

    • 著者名/発表者名
      神戸 怜,宮田純子
    • 学会等名
      電子情報通信学会IN研究会
  • [学会発表] 偏好性を考慮したゲーム理論によるDASHレート選択2021

    • 著者名/発表者名
      柳沢 拓実,宮田純子
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
  • [学会発表] 飛ばし見ユーザ占有帯域を加えた三元受付制御方式への拡張2021

    • 著者名/発表者名
      大出啓介,宮田純子
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
  • [学会発表] ユーザの選択ミスを考慮した二元トラヒック受付制御の提案2021

    • 著者名/発表者名
      小島 汰一,宮田純子
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
  • [学会発表] MMORPGにおけるK-means++を用いた負荷分散手法2021

    • 著者名/発表者名
      神戸 怜,宮田純子
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
  • [学会発表] User Cooperative Mobility for the High Throughput of Target Flows in Multiple Ad-Hoc Networks2021

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Okumura and Tutomu Murase
    • 学会等名
      IEEE CCNC 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] Prioritized Periodical Communication with Timing Reservation Multiple Access for Autonomous Distributed Mobile Sensor Networks2021

    • 著者名/発表者名
      Ryoma Nishiborri, Yukihiro Tadokoro and Tutomu Murase
    • 学会等名
      IEEE CCNC 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] Performance Evaluation of Adaptive Beaconing for High-Speed Wireless LAN Communication With Running Vehicle APs2021

    • 著者名/発表者名
      Shoya Kobayashi and Tutomu Murase
    • 学会等名
      IEEE CCWC2020
    • 国際学会
  • [学会発表] Centralized Route Control for Expanding Coverage by Wireless LAN With Many Vehicle APs2021

    • 著者名/発表者名
      Ryota Miyazaki and Tutomu Murase
    • 学会等名
      IEEE CCWC2020
    • 国際学会
  • [学会発表] Proposal of User Cooperative Mobility Control for Higher Throughput in Social Ad Hoc Networks With Dynamic Optimal Routing2021

    • 著者名/発表者名
      Takumi Anjiki and Tutomu Murase
    • 学会等名
      IEEE CCWC2020
    • 国際学会
  • [学会発表] Throughput Measurement for IEEE 802.11ad with Various Obstacles and Reflectors by Real Machines2021

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Nino, Takayuki Nishio and Tutomu Murase
    • 学会等名
      IEEE LifeTech 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] 移動センサノードネットワークにおける周期通信向け優先制御MACプロトコルの性能評価2021

    • 著者名/発表者名
      西堀翔真, 田所幸浩, 村瀬勉
    • 学会等名
      電子情報通信学会IN研究会
  • [学会発表] アドホックネットワークにおける相互位置ゲーム手法のマルチユーザ協調移動制御を用いたスループット性能改善2021

    • 著者名/発表者名
      謝済全, 村瀬勉
    • 学会等名
      電子情報通信学会IN研究会
  • [学会発表] IEEE802.11adを用いた車載無線通信におけるビームフォーミングと車体素材の通信品質への影響2021

    • 著者名/発表者名
      塩原拓海, 村瀬勉
    • 学会等名
      電子情報通信学会IN研究会
  • [学会発表] 複数フローが存在する高密度アドホックネットワークにおける対象フローのスループットを向上させるユーザ移動制御手法の提案2021

    • 著者名/発表者名
      奥村幸介, 村瀬勉
    • 学会等名
      電子情報通信学会IN研究会
  • [学会発表] 衝突警告システムにおけるインフラレスセルラ車車間通信のためのチャネル推定エラーを考慮したNOMAの性能評価2021

    • 著者名/発表者名
      平井健士, 村瀬勉
    • 学会等名
      電子情報通信学会IN研究会
  • [学会発表] IEEE 802.11ad車載無線通信における干渉下での実機品質計測2021

    • 著者名/発表者名
      仁野 諒子, 西尾 理志, 村瀬 勉
    • 学会等名
      電子情報通信学会CQ研究会
  • [学会発表] 車載無線通信におけるIEEE.802.11ad実機通信性能計測2021

    • 著者名/発表者名
      仁野 諒子, 西尾 理志, 村瀬 勉
    • 学会等名
      電子情報通信学会CQ研究会
  • [学会発表] Closed-Form Expressions of Performance Metrics of V2X Safety Communication in Urban Scenarios2020

    • 著者名/発表者名
      Kai Takahashi, Yuto Konuma, Shigeo Shioda, Takeshi Hirai, and Tutomu Murase
    • 学会等名
      2020 IEEE 92nd Vehicular Technology Conference (VTC2020-Fall)
    • 国際学会
  • [学会発表] 都市部におけるV2X安全通信の性能指標の閉形式2020

    • 著者名/発表者名
      高橋快,塩田茂雄,平井健士,村瀬勉
    • 学会等名
      電子情報通信学会 ソサイエティ大会
  • [学会発表] 無線LANにおけるQUICとTCPを用いた並列接続の性能比較評価2020

    • 著者名/発表者名
      青木 信雄, 小畑 博靖, 舟阪 淳一
    • 学会等名
      電子情報通信学会情報ネットワーク研究会
  • [学会発表] Performance Analysis of D2D-Unlicensed Communications with Mode Selection2020

    • 著者名/発表者名
      Ganggui Wang, Celimuge Wu, Tsutomu Yoshinaga, Yusheng Ji
    • 学会等名
      電子情報通信学会CQ研究会
  • [学会発表] Bit-rate selection for MPEG-DASH considering QoE by queueing theory2020

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Kasuya, Sumiko Miyata
    • 学会等名
      IEEE ICCE2020
    • 国際学会
  • [学会発表] An Improved Design Scheme for Perceptual Hashing based on CNN for Digital Watermarking2020

    • 著者名/発表者名
      Zhaoxiong MENG, Tetsuya MORIZUMI, Sumiko MIYATA, Hirotsugu KINOSHITA
    • 学会等名
      IEEE COMPSAC2020
    • 国際学会
  • [学会発表] A Study of Steganography Based on Error Correction Code and Secret Sharing Scheme2020

    • 著者名/発表者名
      Kaito Onuma, Sumiko Miyata
    • 学会等名
      IEEE ICSPIS 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] Two types of flows admission control method for maximizing all user satisfaction considering seek-bar operation2020

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Ode, Sumiko Miyata
    • 学会等名
      IEEE MTEL 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] Dynamic upper limit configuration of disaster general call blocking probability for emergency CAC2020

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Kawase, Sumiko Miyata
    • 学会等名
      ICETC 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] 動的上限呼損率を用いた緊急時受付制御における被災地呼呼損率の改善2020

    • 著者名/発表者名
      川瀬達也,宮田純子,馬場健一,山岡克式
    • 学会等名
      電子情報通信学会CS研究会
  • [学会発表] 誤り訂正符号と秘密分散法に基づくステガノグラフィの検討2020

    • 著者名/発表者名
      大沼海仁,宮田純子
    • 学会等名
      電子情報通信学会CS研究会
  • [学会発表] Throughput Measurement of IEEE 802.11ad with Various Interferences on Vehicles2020

    • 著者名/発表者名
      Tomonori Hirata and Tutomu Murase
    • 学会等名
      IEEE ICCE-TW2020
    • 国際学会
  • [学会発表] Imaging by Spatially Distributed Massive Nanoscale Nodes with Hierarchical MAC Protocol2020

    • 著者名/発表者名
      S. Nishibori, Y. Tadokoro and T. Murase
    • 学会等名
      IEEE 31st Annual International Symposium on Personal, Indoor and Mobile Radio Communications (PIMRC2020)
    • 国際学会
  • [学会発表] QoS Control for Mission-critical Communication on Vehicles with IEEE802.11 Wireless LAN under Dynamic Interference2020

    • 著者名/発表者名
      Takumi Shiohara and Tutomu Murase
    • 学会等名
      2020 11th IEEE Annual Ubiquitous Computing, Electronics & Mobile Communication Conference (UEMCON)
    • 国際学会
  • [学会発表] IEEE 802.11ad Communication Quality Measurement in In-vehicle Wireless Communication with Real Machines2020

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Nino, Takayuki Nishio and Tutomu Murase
    • 学会等名
      2020 11th IEEE Annual Ubiquitous Computing, Electronics & Mobile Communication Conference (UEMCON)
    • 国際学会
  • [学会発表] A Study of User Cooperative Mobility for Social Ad-hoc Network with Dynamic Optimal Routing2020

    • 著者名/発表者名
      Takumi Anjiki and Tutomu Murase
    • 学会等名
      IEICE ICETC2020
    • 国際学会
  • [学会発表] Delay Evaluation for IEEE802.11ad in Intra-Vehicle Wireless Communication with Practical Simulation Parameter Settings from Real Measurement2020

    • 著者名/発表者名
      Takumi Shiohara and Tutomu Murase
    • 学会等名
      IEICE ICETC2020
    • 国際学会
  • [学会発表] 移動車両APとの高速無線LAN通信における適応的ビーコン送信手法の性能評価2020

    • 著者名/発表者名
      小林聖弥, 村瀬勉
    • 学会等名
      電子情報通信学会IN研究会
  • [学会発表] 移動センサノードネットワークにおける周期通信向け優先度付き通信制御手法の提案2020

    • 著者名/発表者名
      西堀翔真, 田所幸浩, 村瀬勉
    • 学会等名
      電子情報通信学会SeMI研究会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi