研究課題/領域番号 |
19H04115
|
研究機関 | 名古屋工業大学 |
研究代表者 |
山本 大介 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (00402470)
|
研究分担者 |
松尾 啓志 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (00219396)
梶岡 慎輔 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (40609517)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 地理情報システム / BLEビーコン / 屋内位置推定 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、屋内と屋外の両方にまたがる人の移動経路を推定するために、BLEビーコンとGPSの両方のデータを融合し、全体最適な経路を推定する手法を確立することである。これにより、屋内外の経路を高精度に推定できるだけでなく、高層ビルの近くや半屋外などGPSの電波が弱い場所にBLEビーコンを補助的に設置して推定精度を向上させるなど、「屋内」と「屋外」に「半屋外」も加えた柔軟な経路を高精度に推定可能にする。 本年度は、これらの屋内外位置推定を可能にするための、ビーコンネットワークの構築手法について検討した。具体的には、屋内外にまたがるビーコンネットワークをWebブラウザを用いて容易に編集可能なツールを開発した。さらに、それらを用いて生成されたビーコンネットワーク、および、GPSデータとビーコンデータを用いて、屋内外にまたがる経路推定に関する実験を行った。実験の結果、屋内外にまたがる経路推定を行うことが可能であることを示した。さらに、当初の研究にはなかった、ブロック型記述言語を用いた、音声案内コンテンツ生成の仕組みについての研究も実施した。音声による災害案内などとの組み合わせも今後研究していきたい。 また、ビーコンネットワークの自動生成に関する初期的な検討も行った。まずは、ボロノイグラフ・ドロネーグラフを用いた簡便な手法で構築を行ったところ、一定の有効性は示したが、環境によってはうまくいかないことも分かった。これらの改善は次年度以降の課題である。また、一方で、コロナ禍であり、防災訓練を用いた大規模な実験を実施することができなかった。これらの実施方法についても今後の課題である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
基本的なアルゴリズムの構築や、ビーコンネットワークの編集システムなど、当初の計画以上に研究を実施することができた。一方で、大規模な実験がコロナ禍で出来なかったことなど、懸念点もあり、おおむね順調に進展していると判断した。
|
今後の研究の推進方策 |
おおむね、研究は順調に進展しているため、当初の計画通り研究を進めていく。コロナ禍で実験できなかった大規模実験に関しては、一部規模を縮小して実施していく。 。
|