• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

個の多様性は社会構造にどう影響するのか?適応的ネットワークによる構成的アプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 19H04220
研究機関早稲田大学

研究代表者

佐山 弘樹  早稲田大学, 商学学術院, 教授(任期付) (30345425)

研究分担者 山野井 順一  早稲田大学, 商学学術院, 准教授 (20386543)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード社会ネットワーク / 適応的ネットワーク / 多様性 / 許容度 / ネットワークデータ解析 / 計算モデル
研究実績の概要

2021年度は,新型コロナによる継続的な困難のため,研究の進行に影響が生じた.具体的には,研究代表者が夏季期間に来日し所属研究機関(早稲田大学)にて研究補助を雇用し研究を推進するという当初予定が実現できなかった.そこで,偏微分方程式によるモデルの定式化と解析,および収集された実社会データのさらに詳細な解析を,海外の外部研究協力者(米国ビンガムトン大学 Mohammad Khasawneh 教授)に委託して共同研究の形で進めた.

具体的には,これまでエージェントベースドモデルによって記述されていた適応的社会ネットワークの挙動を偏微分方程式を用いて定式化しなおして解析することに成功し,その挙動が元の計算的ネットワークモデルと定量的に一致することを数値解析により確認した.これは国際的に見ても非常にユニークな成果であり,各方面から高い評価を受けた.また,GAB・Parler のソーシャルメディアデータ,およびビンガムトン大学提供の集団意思決定実験のデータを解析した結果,社会ネットワーク上で交わされる意見・アイデアの奇抜性とそれらの意見・アイデアに対して与えられる関心度合いの間に正の相関が見いだされた.一方,互いに接続された個人の間では意見・アイデアの内容が同化していくことも確認された.これらは本研究で提唱している適応的ネットワークモデルの妥当性を実証する結果である.

また,本プロジェクトの成果を公表する活動を精力的に行い,国内外の多数の場で論文出版・発表を行った(英文論文2,和文論文1,基調講演1,招待講演2,口頭発表2).

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

上記のように,新型コロナのため研究の進行に影響が生じたが,海外の外部研究協力者に委託することで数理モデル構築・解析,実データ収集・解析ともに順調に進んでいる.

今後の研究の推進方策

2022年度は最終年度となるため,研究成果の公表活動に重点を置く.特に実社会ネットワークデータを用いて得られた結果を国際的なトップジャーナルに出版することを目標に,研究活動を推進する.

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件、 招待講演 3件)

  • [国際共同研究] ニューヨーク州立大学ビンガムトン校(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      ニューヨーク州立大学ビンガムトン校
  • [雑誌論文] Representing and Analyzing the Dynamics of an Agent-Based Adaptive Social Network Model with Partial Integro-Differential Equations2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Sayama
    • 雑誌名

      Northeast Journal of Complex Systems

      巻: 4 ページ: -

    • DOI

      10.22191/nejcs/vol4/iss1/3

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 適応的ネットワーク型人工社会モデルによる社会分断の考察2022

    • 著者名/発表者名
      佐山 弘樹
    • 雑誌名

      人工知能

      巻: 37 ページ: 43~49

    • DOI

      10.11517/jjsai.37.1_43

  • [雑誌論文] A partial integro-differential equation-based model of adaptive social network dynamics2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Sayama
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2022 Conference on Artificial Life (ALIFE 2022)

      巻: NA ページ: NA

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Representing and analyzing the dynamics of an agent-based adaptive social network model with partial integro-differential equations2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Sayama
    • 学会等名
      NERCCS 2022: Fifth Northeast Regional Conference on Complex Systems, March 30-April 1, 2022, Buffalo, NY / online
    • 国際学会
  • [学会発表] Representing and analyzing the dynamics of an agent-based adaptive social network model with partial integro-differential equations2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Sayama
    • 学会等名
      NetSci-X 2022: International School and Conference on Network Science, February 8-11, 2022, Porto, Portugal
    • 国際学会
  • [学会発表] Understanding diversity, innovation and social evolution: Theoretical and experimental approaches2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Sayama
    • 学会等名
      Keynote talk at DB3D 2021: Don Bosco-Binghamton Big Data Online Conference, October 19, 2021, conference held online
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Where and how innovative ideas arise: Insights from collaboration experiments and social media analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Sayama
    • 学会等名
      Invited talk at the Science of Innovation and Success Workshop, August 2-3, 2021, Waseda University, Tokyo, Japan + online.
    • 招待講演
  • [学会発表] Dynamical networks and systems as a model of social fragmentation2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Sayama
    • 学会等名
      PSG-Binghamton International Research Webinar Series, held online, May 12, 2021
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi