研究課題/領域番号 |
19H04232
|
研究機関 | 京都産業大学 |
研究代表者 |
棟方 渚 京都産業大学, 情報理工学部, 准教授 (30552351)
|
研究分担者 |
大澤 博隆 筑波大学, システム情報系, 助教 (10589641)
伊藤 毅志 電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 准教授 (40262373)
松原 仁 東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 教授 (50325883)
片上 大輔 東京工芸大学, 工学部, 教授 (90345372)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 人狼TLPT / 意思決定過程 / オンライン実験 / 内省 / プレイログ / 生体信号測定 |
研究実績の概要 |
研究計画書にも記載した通り,当該年度に人狼TLPTのプロの人狼プレイヤによる対面実験を予定していた.しかし,人狼TLPTのグループ内で新型コロナウィルス感染症の陽性者がでるなど,実験実施の見通しが立たず,実験の延期を余儀なくされた.そのため,関係機関であるTLPTと調整の上,予備実験としてオンラインでの実験を行うこととした.オンラインでの実験では計7名の人狼TLPT所属のプレイヤが参加した.まず我々の実験の目的について理解して頂き,人狼ゲームプレイヤの意志決定過程を分析することを目的として,実験の形式,記録の方法,予備的な質問紙などを示した.その際,実験設定についてもプレイヤの方々からプレイヤ目線でのご意見・ご指摘を頂くことができた.また,実際のオンライン実験では,「ゲームとして楽しむ人狼プレイ」と,「観客(観られること)を想定したエンタテインメント性を意識した人狼プレイ」との2つの設定でプレイして頂き,どういった違いが起こるのかについてプレイヤの内省やゲームログから分析を行った.オンライン実験では,本実験を想定した予備的な実験であることから,プレイ毎に感想戦を行い,感想戦後にはインタビュを行った.オンライン実験後に,共同研究者らと議論を行い,本実験でのスムーズな進行や確実な記録・測定のための改善点について挙げた.昨年度に準備を終えた生体信号測定については,本オンライン実験で実施することができなかったため,オンライン実験後に本実験を想定したシステムチェックを行い,測定の手順や複数人の生体信号を統合するシステムの開発・改良などを進めた.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
上記概要でも述べた通り,本年度実施予定の実験が新型コロナウィルス感染症の影響により延期されることとなったが,その代わりに人狼TLPTのプロプレイヤによるオンライン実験を実施することとなった.これは,本実験の予備的な実験として位置づけられており,当初の予定にはなかったが,人狼TLPTの方々のご厚意で実施することができた.また,このような状況下ということもあり,非常に協力的に参加して頂けたことで,実験の形式(教示を含む)や記録の方法,質問紙に至るまで実験設定に関わるとこにも非常に重要なご意見・ご指摘を頂くことができた.当初の予定である本実験の実施は叶わなかったが,人狼のプロプレイヤから貴重なご意見を頂くことができ,本実験の計画を改めて改良することができたため,本研究課題は「おおむね順調に進展している」と判断した.実際に,オンライン実験は6時間程度要しており,実験が終わる頃には,人狼のプロプレイヤの方々の緊張も解け,意見交換などの活性に繋がった.本研究の目的である「人間の思考過程を分析する」を真の意味で実現するためには,プロのプレイヤが人狼ゲームのみに集中できる環境が重要である.人狼ゲームは負荷の高い心理コミュニケーションゲームであり,人狼ゲーム以外の心的要因は極力排除する必要があるが,特に観察者である我々の介入の影響については十分理解しておく必要があると実感した,苦肉の策として実施したオンライン実験であるが,本実験の前にこのような機会を設けることができ大変収穫のある年度となったと考えている.
|
今後の研究の推進方策 |
当該年度に実施できなかった対面実験を来年度に実施する予定である.当初の計画である,人狼TLPTのプロプレイヤによる対面実験をスライドさせて実施することを目指す.来年度の計画では得られた実験結果を分析する予定であるが,今年度にオンライン実験で得られたゲームログなどを,対面実験を並行して分析するなどして,対面実験におけるデータ分析の準備をしたいと考えている.開発した統合システムを拡張してデータの集約だけではなく,分析の前処理を行う予定であり,そのための要件など議論しながら進めていく予定である.
|