研究課題/領域番号 |
19H04261
|
研究機関 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
研究代表者 |
金子 雅紀 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 主任研究員 (80633239)
|
研究分担者 |
延 優 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 研究員 (40805644)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 補酵素F430 / メタン生成菌 / 海洋堆積物 / 未知機能 |
研究実績の概要 |
本研究の目的はメタン生成補酵素F430の高感度定量分析法を応用し、F430のアルキル基還元触媒としての未知機能を解明することにより、①海洋堆積表層からの深部までのメタン生成菌の分布を明らかにし、メタン生成菌の存在限界及びそれを支配する環境要因を解明すること、②F430の未知機能を発現しうる未知メタン菌の存在および多様性を明らかにすることである。 当該年度の研究計画は、1)海洋堆積物における補酵素F430の分布を明らかにすること、2)補酵素F430のアルキル基還元触媒としての未知機能を解明すること、3)補酵素F430の未知機能を起点とした未知メタン菌の探索を行うことであった。 実際には、下北半島沖の補酵素F430の分布を明らかにし、補酵素F430 の非生物的分解速度を考慮した解析により、海底下2000mまでメタン生成菌が存在し続けること、また従来の予測よりも多くメタン生成菌が存在する事を明らかにした。また、補酵素F430にC1-C4のアルキル鎖をもつCoM、メトキシ化合物、ハロゲン化合物を基質としたアルカン化の未知機能があることを明らかにした。未知メタン菌の探索については、現在も進行中であるが、メタン生成菌の進化に関する新しい情報が得られつつある。 当該年度の成果について、国際誌に発表2件、投稿2件、国際特許出願1件を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
補酵素F430の未知機能を明らかにするための実験に必要な補酵素F430を大量培養・大量精製により独自に得ているが、その品質が安定しないことが、弊害として存在しているが、不純物の除去法などを検討することにより、今後解決出来ると考えている。
|
今後の研究の推進方策 |
更なる海域における補酵素F430の深度分布を明らかにするとともに、補酵素F430の未知機能とその反応メカニズムを明らかにしていく。
|