• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

医療放射線防護のプレシジョン・メディシン実現に向けた新規放射線感受性遺伝子の同定

研究課題

研究課題/領域番号 19H04270
研究機関広島大学

研究代表者

松浦 伸也  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 教授 (90274133)

研究分担者 宮本 達雄  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 准教授 (40452627)
阿久津 シルビア夏子 (AkutsuSilviaNatsuko)  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 助教 (10822299)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード放射線感受性 / 個人差 / ゲノム編集
研究実績の概要

ヒト集団には放射線感受性の遺伝的個人差が存在しており、DNA修復遺伝子上の多型がその素因であることが示唆される。これを実証するには、候補配列をもつヒトに由来する細胞の放射線感受性を測定することが有用である。しかし、放射線感受性は生活習慣などの交絡因子に加えてヒト集団の多様な遺伝的背景の影響をうけるため、放射線感受性個人差を規定する遺伝素因の同定は困難である。これまでに、我々は、遺伝的背景が均一なヒト培養細胞株におけるゲノム編集技術を駆使して、放射線高感受性遺伝病の毛細血管拡張性運動失調症(A-T)の原因遺伝子ATMのヘテロ遺伝子変異が、放射線感受性個人差を規定する遺伝素因の一つであることを報告した。その後、放射線感受性個人を規定する新たな遺伝素因を探索する目的で、放射線感受性が高いヒトが集積する傾向にある卵巣がん患者の放射線照射後の微小核形成頻度の検討と全エクソーム解析を行った結果、ナイミーヘン症候群の原因遺伝子であるNBS1のI171V多型を遺伝素因の候補として同定した。
疫学調査から、本多型が発がんリスクと相関することが知られているが、放射線感受性に対する影響については十分に調べられていない。そこで、CRISPR/Cas9システムと1本鎖DNAを用いてNBS1 I171V多型ノックインHCT116細胞株を樹立して、微小核を指標に放射線感受性を測定した。NBS1 I171V多型ノックイン細胞は、放射線照射後の微小核形成がコントロール(親株)細胞に比べて有意に亢進していることから、本多型が放射線感受性個人差を規定する遺伝素因の一つであることが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

卵巣がん患者の全エクソーム解析により同定したナイミーヘン症候群の原因遺伝子NBS1のI171V多型の放射線照射後の微小核形成率を検討した結果、コントロール(親株)細胞に比べて有意に亢進していることから、本多型が放射線感受性個人差を規定する遺伝素因の一つである可能性が示唆された。このように遺伝素因の候補を一つ同定できたことから、研究はおおむね順調に進展していると考えられた。

今後の研究の推進方策

放射線による発がん感受性の遺伝素因を証明するためには、モデル細胞の作成だけではなく、モデル動物を作成して発がん感受性を調べることが必要である。そこで、ゲノム編集技術を用いてNBS1のI171V多型をノックインしたマウスを作成して、放射線照射後の微小核形成頻度と発がん感受性を明らかにすることを計画している。1)ヒトの疫学調査と、2)ヒトモデル細胞の染色体解析、3)マウスモデルの発がん感受性解析、の結果を比較・検討することにより、放射線感受性個人差の統合的な理解が可能になると期待される。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] A novel CDK-independent function of p27Kip1 in preciliary vesicle trafficking during ciliogenesis2020

    • 著者名/発表者名
      Yukimoto Hiroki、Miyamoto Tatsuo、Kiyono Tohru、Wang Shujie、Matsuura Shinya、Mizoguchi Akira、Katayama Naoyuki、Inagaki Masaki、Kasahara Kousuke
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 527 ページ: 716~722

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2020.05.048

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Premature aging syndrome showing random chromosome number instabilities with CDC20 mutation2020

    • 著者名/発表者名
      Fujita Harumi、Sasaki Takashi、Miyamoto Tatsuo、Akutsu Silvia Natsuko、Sato Showbu、Mori Takehiko、Nakabayashi Kazuhiko、Hata Kenichiro、Suzuki Hisato、Kosaki Kenjiro、Matsuura Shinya、Matsubara Yoichi、Amagai Masayuki、Kubo Akiharu
    • 雑誌名

      Aging Cell

      巻: 19 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1111/acel.13251

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 放射線感受性の遺伝的個人差を規定する候補素因としてのNBS1遺伝子I171V多型の定量的評価2020

    • 著者名/発表者名
      冨岡啓太、阿久津シルビア夏子、柳原啓見、田内広、山本卓、工藤美樹、小林正夫、宮本達雄、松浦伸也
    • 雑誌名

      広島医学

      巻: 73(4) ページ: 224-227

  • [雑誌論文] ゲノム編集技術を用いた培養細胞における疾患モデリング2020

    • 著者名/発表者名
      宮本達雄、藤田和将、松浦伸也
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 273(9) ページ: 20977-20982

  • [学会発表] 繊毛病としてのペルオキシソーム形成不全症・Zellweger症候群2020

    • 著者名/発表者名
      宮本達雄、細羽康介、板橋岳志、岩根敦子、阿久津シルビア夏子、落合 博、斎藤裕見子、山本 卓、松浦伸也
    • 学会等名
      第65回日本人類遺伝学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 染色体分配異常を伴う新規早老症患者におけるCDC20遺伝子変異の同定と分子病態の解析2020

    • 著者名/発表者名
      藤田 春美、佐々木 貴史、宮本 達雄、阿久津 シルビア 夏子、佐藤 尚武、森 毅彦、中林 一彦、秦 健一郎、鈴木 寿人、小崎 健次郎、松浦 伸也、松原 洋一、天谷 雅行、久保 亮治
    • 学会等名
      第65回日本人類遺伝学会
  • [学会発表] 先天異常症候群集団外来:モザイク型ダウン症候群外来の報告2020

    • 著者名/発表者名
      井坂美帆、大場大樹、小林美和、阿久津シルビア夏子、宮本達雄、松浦伸也、大橋博文
    • 学会等名
      第65回日本人類遺伝学会
  • [学会発表] 機能ゲノミックスを用いた放射線感受性個人差を規定する遺伝素因の探索2020

    • 著者名/発表者名
      宮本達雄, 冨岡啓太, 藤田和将, 阿久津シルビア夏子, 工藤美樹, 小林正夫, 岡田賢, 田内広, 松浦伸也
    • 学会等名
      第63回日本放射線影響学会
    • 招待講演
  • [学会発表] Peroxisomes ensure to supply cholesterol into the ciliary membrane: a lesson from a peroxisome-biogenesis disorder Zellweger syndrome2020

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo Miyamoto, Kosuke Hosoba, Takeshi Itabashi, Atsuko H. Iwane, Silvia Natsuko Akutsu, Hiroshi Ochiai, Yumiko Saito, Takashi Yamamoto, Shinya Matsuura
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] NBS1 I171V多型による放射線感受性個人差の定量的評価2020

    • 著者名/発表者名
      冨岡啓太、Silvia Natsuko Akutsu、柳原啓見、田内 広、山本 卓、小林正夫、工藤美樹、藤田和将、宮本達雄、松浦伸也
    • 学会等名
      第45回中国地区放射線影響研究会
  • [学会発表] iPSC reprogramming-mediated aneuploidy correction in autosomal trisomy syndromes2020

    • 著者名/発表者名
      Silvia Natsuko Akutsu, Tatsuo Miyamoto, Keita Tomioka, Daiju Oba, Hirofumi Ohashi, Shinya Matsuura
    • 学会等名
      The 5th International Symposium of the Network-type Joint Usage/Research Center for Radiation Disaster Medical Science
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi